ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 JFL昇格を賭けた、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)への最後の関門となる、全国社会人サッカー選手権は、10/19−23の日程で、滋賀県で開催された(2025年の国民スポーツ大会のリハーサル大会)。

 宮城県からは、東北予選を勝ち抜いた、コバルトーレ女川(東北1部3位)が出場。
 1回戦で、守山侍2000(関西1部4位。滋賀県)に1−0で勝利したが、2回戦で東京ユナイテッド(関東1部5位)に0−1で敗れて、今季の公式戦をすべて終了した。

 でもって、大会については、4強が出そろった時点で、地域CLへの「全社枠」3つがすべて埋まり、百年構想枠(東京23FC),輪番枠(東北=一目千本桜、四国=多度津FCなど)の出番はないことになった。
 そして、「2025年は、宮城県からJFLへの参加チームがない」ことになる。。。現JFLになってからは初。旧JFLでも、1994年以来。

 輪番枠については、(制度の変更がなければ)来年も東北が一番になるわけで、来年の東北で準優勝を奪還?できるのか?という問題にもなってくる。
(そもそも優勝すればいいわけだがw)

 大会は、結局
優勝 ジャパンサッカーカレッジ(北信越3位・新潟)初優勝
2位 FC徳島            (四国1位)権利持ち
3位 ジェイリースFC     (九州2位・大分)
4位 FC刈谷         (東海2位・愛知)
となり、JSC,ジェイリース、刈谷の3チームが全社枠で、地域CLへの出場を決めた。

 というか、後藤健生さんが、全社を「初観戦」というのが意外。中止論は、まぁ単純に競技レベルの問題としては「あり」だと思うけど、全社の過去の背景とか、大会に休養日を設けると金が余計にかかるとか、一筋縄ではいかない話だからな。。。
 その地域CLは、10月26日に組み合わせ抽選が行われ、以下となった。
 大会は11/8−10に一次ラウンド、11/20・22・24に決勝ラウンドが西京極で行われる。

・A組(磐田ゆめりあ)過去観戦:1試合
FC徳島
ヴェロスクロノス都農
ジェイリースFC
FC.ISE−SHIMA 全チーム未見w

・B組(ひたちなか陸上)8試合
VONDS市原(前年度準優勝)1
FC刈谷           7
飛鳥FC           未見
ブランデュー弘前       3

・C組(松江陸)
福山シティFC(前年度4位)3
福井ユナイテッド      未見
北海道十勝スカイアース   未見
JAPANサッカーカレッジ 未見

各組1位+2位の中での成績1位の4チームが決勝ラウンドへ。

・・・というわけで、皆様頑張ってください。
俺は行きません(行けませんw)

俺の予想は、単なるあれとしてw
A組 FC徳島
B組 FC刈谷
C組 福山シティFC
WC ブランデュー弘前



人気blogランキングへの投票お願いします。10/30現在30位(−1)/43人 週間IN8 週間OUT84(−8) 月間IN24(+2)
地域リーグ・社会人リーグ - livedoor Blog 共通テーマ