- ブログネタ:
- 東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
あれから20年。
考えがどうしても整理つかない。
BW/Buの合併には反対してきた。とはいえ、球団合併がなければ、イーグルスが誕生しなかったのも事実、なわけだし。


仮に、Buが、(球団合併ではなく)楽天に単純に球団売却していたとしても、新球団として仙台に移転していたとしても、あの当時のような熱量での応援はしてなかっただろう(応援はした、とは思うけど)。
理由?仮にバファローズが(球団合併でなくて)残ったとしても、応援を仕切るのは紅いあの団体だっただろうから。
新球団として、応援団も一から作るということになったんで、仙台のあのあたりの連中がやるくらいなら、せめて「NPBらしい」部分を残して応援を作らないと、という意図があって、応援団の旗揚げに参加した、というのがあるから。
そういった意味で、(応援団内部でのコンセンサスが取れていなかった、いやわざわざその話を持ち出して、賛否両論起きるのもあれなんで)俺の「応援団として」の発言は、奥歯にものの挟まったようなコメント、になった。
俺が言ったのは、「この日(2004年6月13日)に何があったかは、皆さんで調べておいてください」ということくらいだな。
まぁ、イーグルスを含め、皆さんが応援するチームは、来年もある(サッカーであれば、カテゴリの上下変動はあるにせよ)というのが前提で応援をしているわけで、そうあってほしい、とは思う。
人気blogランキングへの投票お願いします。6/13現在33位(+2)/46人(−3) 週間IN6 週間OUT8(+2) 月間IN28(−2)
東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
コメント
コメント一覧 (1)
近鉄ファンだった私は大変なショックを受けました。当時のNPBの対応は納得できるものではありませんでした。自分が感情的だったのも事実ですが。
それから数年間はプロ野球をほぼ見なくなっていました。イーグルスは近鉄戦士ががんばっていたので少し気にしてはいましたが。
今はJリーグばかり見るようになってますが、プロ野球ではイーグルスが気に入っています。
でも、あれはなんだったのだろう。
また当時のことを思い出してみようと思います。
ありがとうございます。