ブログネタ
東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
240529121539173240529123532746240529125905874 というわけで?雨も上がって、今日はイースタン。

○プロ野球イースタンリーグ公式戦 東北楽天ゴールデンイーグルスvs千葉ロッテマリーンズ 5回戦(東北2勝3敗) 2024年5月29日(水)18時 楽天イーグルス泉練習場 快晴 風:中 球審:戌亥 91人

千葉 000 001 000=1 H8 E1
東北 010 010 01X=3 H8 E2
【千葉】河村[4]、二木[3]、小野[1]−寺地
【東北】小孫[5]、清宮[1]、宮森[1]、津留崎[1]、西垣[1]−安田[8]、堀内[1]
【勝】小孫3勝1敗【S】西垣1S【敗】河村1勝1敗
【勝利打点】島内(2回)

【東北楽天ゴールデンイーグルス】【千葉ロッテマリーンズ】
9 前田 銀治  右 36 3 平沢 大河  左 13
8 中島 大輔  左 32 D 藤原 恭大  左  1
2 安田 悠馬  左 55 5 上田 希由翔 左 10
5 山田 遥楓  右 42 9 山口 航輝  右 51
3 黒川 史陽  左 24 2 寺地 隆成  左 65
4 永田 颯太郎 左131 7 石川 慎吾  右 23
D 島内 宏明  左 35 8 山本 大斗  右 61
7 吉野 創士  右  9 4 金田 優太  左 68
6 澤野 聖悠  左141 6 松石 信八  右134
P 小孫 竜二  右 22 P 河村 説人  右123
監 三木 肇   右 88 監 大村 三郎  右 86

 マリーンズ先発の河村は、27歳。今年育成に降格した。
 昨日の試合が中止だったんで、河村と、二番手の二木で4イニングずつ行くのかな、と思ったら二木は7回で降板。

 イーグルスは、交流戦開始前に、フランコが一軍昇格、山田・島内が二軍降格している。山田は守備固め要員で、一軍の打席も6打席(5三振)しかなかった。

 先発は小孫。確か、開幕時は一軍にいたのかな?しかし、二軍降格、ただしローテを守っている。創価大−鷺宮製作所の2年目。この人あたりが一軍でローテ守ってくれないと困る。

 試合経過。

 2回裏 先頭の山田が中前安打。河村の暴投で二塁へ、黒川の遊ゴロ、永田が四球で、問題の島内。しかし一塁ゴロ、3−6−3の併殺、と思ったら、二塁・一塁オールセーフで、山田生還(記録は一塁平沢の悪送球)。

 5回裏 マリーンズの投手が二木に代わったところを攻め、先頭の前銀がエンタイトル二塁打。一死三塁から、安田がレフトへタイムリー二塁打。

 6回表。イーグルスのマウンドは清宮(せいみや)。二死満塁で、平沢に代えて代打菅野。押し出しの四球を選ぶ。

 8回裏。マリーンズの投手は小野。小野と言ってもサンデー晋吾ではないw
 先頭の山田が、またもエンタイトル二塁打。山田は今日、4の3、猛打賞。黒川が送り、永田に代打・堀内。フルカウントからタイムリー二塁打で3点目。

240529145137885240529154300703240529160048364 というわけで、わしほー。
 山田は4の3と好調だったが、島内は4タコ、1打点だった。


 俺はイーグルス二軍戦、これで4勝1分。
 野球観戦 27試合目。

【現時点でのイースタンリーグ順位表】
1 北海道 30−17−3
2 東北  23−18−6 4.0
3 埼玉  23−20−6 1.0
4 千葉  21−24−2 3.0
5 読売  20−23−4 0
6 横浜  20−24−6 0.5
7 東京  21−26−2 0.5
8 新潟  19−27−3 1.5


人気blogランキングへの投票お願いします。5/29現在30位(+2)/46人(+4) 週間IN6(+2) 週間OUT12(−4) 月間IN36(+2)
東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ