ブログネタ
Bリーグ に参加中!
1705091 とりあえづ、今夜は21時から朝9時半まで仕事。それが今日から4連発。

 となると、(後付けでもいいんだが)今日のblogは、会社行く前に書かないといけない。というわけで、今日は2022−23のB1リーグについて。

 B1リーグ・レギュラーシーズンの最終成績は、こちらに書いた通り。

 仙台89ERSは、19勝41敗、東地区最下位。全体(24チーム中)21位でB1残留。
 滋賀、新潟はともに初のB2降格。


 で、ポストシーズンが行われ。。。
 B1リーグのチャンピオンシップファイナルは、5/27,28の両日、横浜アリーナで行われ、琉球ゴールデンキングスが、千葉ジェッツふなばしに2連勝し、初のB1リーグチャンピオンに輝いた。西地区のチームが優勝するのが初なら、元(純粋に)bjリーグのチームが優勝するのもはじめて。千葉Jは、三冠(リーグ東地区、天皇杯)を狙ったが、及ばなかった。

 また、B2リーグは、プレーオフの末、佐賀バルーナーズが初優勝、長崎ヴェルカが準優勝し、ともに初のB1リーグ昇格を決めた。てっきり、昨年B3から昇格した、長崎とアルティーリ千葉が一シーズンで抜けるのか、と思ったら、準決勝で長崎とA千葉が対戦したのでこうなった次第。
 香川ファイブアローズが全体13位、アースフレンズ東京Zが全体14位で、ともに初のB3降格が決定した。特に、前年度西地区優勝・全体4位の香川のB3降格が驚き。。。

 そんでもって、B3リーグは、レギュラーシーズン1位の岩手ビッグブルズが初優勝、同・3位のベルテックス静岡が準優勝し、B2昇格(岩手は復帰)となった。

 この結果、2023−24シーズンの第8回B1リーグ戦は、以下の組み分けとなる。

<東地区>       <中地区>  <西地区>
レバンガ北海道     渋谷     名古屋D
秋田ノーザンハピネッツ 川崎     京都
仙台89ERS     横浜BC   大阪
宇都宮ブレックス    信州     島根
群馬クレインサンダース 富山     広島
茨城ロボッツ      三遠     佐賀
千葉ジェッツふなばし  三河     長崎
アルバルク東京     F名古屋   琉球

 東地区については、2022−23シーズンと変わらない顔ぶれとなる。

 ふー。。。では、仙台89ERSは、どのような戦力なのか?
 まだ纏まってないので、纏まってから改めて書こうか。。。

 あとは日程。去年の例だと、6月末だか7月頭の発表だったから、その頃かな?
 ただ、今年は8、9月にW杯開催のため、開幕がその分遅くなる、とは噂で聞いた。

 とりあえづ、2023−24シーズンについては、未見のチームはないか。。。B1での未見が、F名古屋、佐賀、長崎でいいのかな?2022−23シーズンで、東地区はひととおり見たからね。
 他地区で(B1として)見たのは、順に広島、渋谷、横浜BC、信州、川崎、琉球、名古屋D、京都、富山。だから、消去法で、現場で見てないのは
中:三河、F名古屋(B2であり)、三遠(bjであり)
西:大阪(bjであり)、島根、佐賀、長崎(以上B2であり)
 あと、B2で未見なのが、A千葉、そして昇格した静岡。

202223シーズンの観戦数まとめ(リーグ戦のみ)
16  仙台 5勝11敗
北海道×秋田×◎宇都宮×××群馬×◎茨城×千葉J××渋谷◎横浜BC×信州◎滋賀◎広島×
3 宇都宮
2 群馬、千葉J、福島、秋田
1 北海道、茨城,渋谷、横浜BC、信州、青森、山形、西宮、長崎

livedoor Blog・Bリーグ
人気blogランキングへの投票お願いします。6/21現在36位(−7)。週間IN8(−2) 週間OUT56 月間IN38(−2)