ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 東北社会人サッカーリーグが、一部は4月30日に開幕する。

 2022年暮れ時点の情報はこちらにまとめたが、改めて決定項目を書くと、

<2023年一部>
優勝 コバルトーレ女川
2位 ブランデュー弘前FC
3位 一目千本桜FC feat S.U.F.T.(FC Sendai university改め)
4位 七ヶ浜サッカークラブ
5位 盛岡ゼブラ
6位 富士クラブ2003
7位 FCガンジュ岩手
8位 日本製鉄釜石サッカー部
二部南優勝 FC La Universidad de Sendai
二部北優勝 奥州ユナイテッドFC

<2023年二部北>
1部9位 ボゴーレ.D.津軽FC
1部11位 大宮サッカークラブ
1部12位 猿田興業
2位   秋田FCカンピアーレ
3位   TDK親和会サッカー部
4位   葛巻クラブ
5位   ラスイーボ青森
6位   北都銀行サッカー部
7位   ヌ・ペーレ平泉前沢
青森優勝 七戸SC

<2023年二部南>
一部10位 FCプリメーロ
2位  みちのく仙台FC(ARDORE桑原、改め)
3位  メリー
4位  いわき古河F.C
5位  仙台SASUKE.FC
6位  大山サッカークラブ
7位  リコーインダストリー
8位  長井クラブ
9位  FCパラフレンチ米沢
宮城優勝FC LA U.de Sendai セグンダ(Sendai Universitat改め)
 まぁ、優勝争いは、女川と弘前の行った行ったになりそうだが、チーム名を改めた一目千本桜FCがどう絡んでくるか。例えば、仙台大が一目千本桜FCに兵力を集中すれば面白い存在になるかも。
 個人的には、一目千本桜FCがJFL昇格すれば、柴田町あたりに天然芝のサッカー専用スタジアムを作ってくれるんじゃないかな、と期待はしている。
 あと、女川については、ソニー仙台FCから、DF吉川佳介、三浦祐希、GK古川裕貴を補強した。これが「補強」なのか。。。いや、「補強」とはこういうもんだよ。

 それと、二部だが、注目すべきは、みちのく仙台FC。ARDORE桑原を買い取った?みたいな形になって、しかも大郷町だかにグラウンドを作り、Jリーグ昇格を目指すという話がある。そもそものみちのく仙台FCの運営会社が、スポーツX株式会社。ここは、おこしやす京都AC(関西リーグ一部。地域決勝に何度も出場、最高は3位)も運営しており、実際に京都→仙台への移籍選手も数名いる。
 とりあえづ、ざっくり日程を書くと
5/14 日 1400 宮城県A みちのく仙台−米沢
5/28 日 1400 仙台大  LA de仙台セグンダ−みちのく仙台
7/9  日 1400 長井市  長井−みちのく仙台
7/16 日 1400 松島FC みちのく仙台−リコー
7/23 日 1400 アディダスみちのく仙台−メリー
7/30 日 1400 アディダスみちのく仙台−仙台SASUKE
8/6  日 1400 いわき多 いわき古河−みちのく仙台
9/3  日 1330 小真木原多大山−みちのく仙台
9/10 日 1400 アディダスみちのく仙台−プリメーロ
 これは、5/14は(M仙台じゃなくて)こっちかな。BではS仙台−R滋賀。


 まぁ、蓋を開けてみないとわからんわな。。。

2304301 あ、女川の開幕は行くよ。


人気blogランキングへの投票お願いします。4/28現在26位(+2)。週間IN14 週間OUT36(−12) 月間IN60
地域リーグ・社会人リーグ - livedoor Blog 共通テーマ