- ブログネタ:
- 高校サッカー@冬の選手権 に参加中!



帝京安積高は、今年プリンスリーグに昇格、現時点で7位だが、他チームの結果によっては福島県リーグに一年でお帰りの可能性も。
学法石川高は、福島県リーグ一部。今年は尚志セカンドと勝ち点2差で準優勝。
◎第101回全国高校サッカー選手権福島県大会準決勝第二試合 帝京安積高等学校(黄)vs学校法人石川高等学校(紫) 2022年11月3日(祝)13時 郡山西部サッカー場 晴 主審:楠本 1400人(目測)*40分ハーフ、延長10分ハーフ
帝京安積 0−0(0−0)PK7−8 学法石川
試合終了



学法石川高 10○ 7○ 5ポ 4○ 9○ 3○ 13○ 18○ 8○
帝京安積高 8○ 20○ 10○ 4○ 5バ 25○ 7○ 15○ 9弾
【帝京安積高】GK1水谷 DF2渡部こうだい(→99分15坂本)、熊谷、4伊藤 MF5三浦[1]、8松本[2]、10高橋操[2]、吉田[1](→69分25渡辺孝) FW9渡辺結心[3]、高橋隆(→91分7大河内)、橋本(→HT横塚)
【学法石川高】GK1池田翔 DF平田(→57分13伊藤壮)、5高田、熊田[1](→遠藤) MF18野村、7伊藤拓[4]、9谷[3]、尾形[3](→81分3穂積) FW10阿部、金子[1]、五十嵐(→61分8福田)



特に、第一試合の両校にはなかったのが、ブラバンと、チア。
ただ、ブラバンの人数的に、帝京安積の方が多かった。いきなり、学法石川がランサムぶっこんできて噴いた。あとは、帝京安積が「紅」始めると、俺と、俺の後ろにいたご婦人(当社比)が「ヴァンラーレ、はーちのへ、おーおおーおーおー」って。。。




蹴球観戦 59試合目。
決勝は、昨年と同カード、尚志vs学法石川。尚志が勝てば2年連続13度目、学法石川は2年ぶり2度目の優勝。まぁ、尚志に学石がどう挑むか、という戦いになりそう。
人気blogランキングへの投票お願いします。11/4現在31位。週間IN8 週間OUT48(+6) 月間IN48(−2)
livedoor blog:高校サッカー@冬の選手権
サッカーブログ村:高校サッカー
![]() 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
コメント