- ブログネタ:
- 【公式】楽しかった青春時代の思い出 に参加中!
2022/7/29出題の共通テーマ。
・・・楽しかった???
うーん、いろんなトピック別に考えると、青春時代の思い出って、「楽しかった」よりかは、「辛かった、苦しかった」部分が多い。
ラジオにせよ、フェンシングにせよ、最近だとイーグルスの応援団にせよ。
応援団。もちろん、チームの結果により、楽しいか辛いかが決まるわけだが、それ以前のここには書けない部分で、あーだこーだあるわけで、その辛い部分はある(というかあった)。
で、ラジオで、青春時代の思い出を一瞬フラッシュバックする出来事が。。。昨日の話。
TBCラジオでは、今年が開局70周年ということで、「ラジオな気分」で、ある年を取り上げて、いろいろと振り返っているわけだが。今週は1984年が対象。俺はこの年高校1年。
(リンク先のradikoは、2022/8/30まで聞けます)
8/23のラジオな気分の前半。12時30分くらいからやってるが、その中で「ラジオはAM翔んでけ電波」(ラジ電)の話をしてて。
さらに、後半。こちらで(14時25分くらい)1985年の(ラジ電のコーナー)我が町バンザイの録音(石巻の吉村由里さん(ペンネーム)のはがき)が流れたんだが、その後に、当の吉村由里さんのメールが、ラジオな気分で読まれてサプライズ(16時18分くらい)。
ラジ電では、番組ではそれなりの地位w、採用回数を得ていたけど、裏の部分(リスナーとしての活動)では、上村組というのはいつの間にか作られていて、組長なるものに就いてはいたが、どっちかといえば、その辺で(リスナー間のあれこれで)うまくいってなかったな、というのがあったからね。
それらも全部含めて、青春時代の思い出よ。
人気blogランキングへの投票お願いします。8/24現在24位(−1)。週間IN16 週間OUT58 月間IN64
TVブログ村:ラジオ番組
(リンク先のradikoは、2022/8/30まで聞けます)
8/23のラジオな気分の前半。12時30分くらいからやってるが、その中で「ラジオはAM翔んでけ電波」(ラジ電)の話をしてて。

ラジ電では、番組ではそれなりの地位w、採用回数を得ていたけど、裏の部分(リスナーとしての活動)では、上村組というのはいつの間にか作られていて、組長なるものに就いてはいたが、どっちかといえば、その辺で(リスナー間のあれこれで)うまくいってなかったな、というのがあったからね。
それらも全部含めて、青春時代の思い出よ。
人気blogランキングへの投票お願いします。8/24現在24位(−1)。週間IN16 週間OUT58 月間IN64
TVブログ村:ラジオ番組
コメント