ブログネタ
BCリーグ に参加中!
 今日は、広野のホテルを9時半くらいに出て、6号線を北上して、一路飯舘へ。

 今日は年に一度の、ルートインBCリーグへ参戦(あんど、野球場巡り)。

 BCリーグは、2021年度限りで、富山・福井・石川・滋賀が脱退(という名の・・・)をして、「日本海オセアンリーグ」としてリーグ戦を行っている。そして、残った8チームは、栃木・茨城・埼玉武蔵・神奈川の南地区と、福島・新潟・信濃・群馬の北地区に分かれて(交流戦もあるのか?)、リーグ戦を行っている。

DSC_5780DSC_5781DSC_5782 今日の会場は、いいたて球場。センター120m、両翼100mで、ネット裏がコンクリート打ちっぱなし。内野外野は芝生席なんだが、何があれかって、(得点表示の)スコアボードがない!
 野球場 123球場目。

 信濃はたぶん、初見だと思う。

○ルートインBCリーグ北地区 福島レッドホープス(黒)vs信濃グランセローズ(赤)15回戦(福島4勝11敗) 2022年8月21日(日)13時5分 いいたて球場 快晴 球審:四方 137人 3時間24分

信濃 000 001 130=5 H6 E2
福島 000 001 000=1 H6 E6
DSC_5783DSC_5784【信濃】牧野憲伸[6]、吉岡豊司[1]、佐々木駿[1]、足立真彦[1]−田島光祐
【福島】若松駿太[7]、エスコバー[2/3]、金子蓮[1/3]、エレラ[1]−菅原正悟[8]、東保輝[1]
【勝】牧野【敗】若松
【勝利打点】なし(後述)

 5回のグラウンド整備までは、両軍先発がきっちり抑える好試合、だった。

 以下、得点経過。

6回表 +1 1 - 0 4番 大川 陽大 :2アウト3塁の初球からセンター前へ打ってヒット  信濃先制
6回裏 +1 1 - 1 4番 大泉 周也 :2アウト1塁の1ストライクからライトへ打ってツーベースヒット  福島同点
7回表 +1 2 - 1 1番 古屋 旺星 :2アウト2,3塁のフルカウントから四球。念のため捕手が一塁送球している隙に、三塁走者の澤端侑が本塁突入(記録は本盗)信濃勝ち越し
8回表 +1 3 - 1 5番 辻 大輝 :ランナー1,2塁の初球から送りバント。捕手・菅原正悟が一塁へ悪送球、二塁走者生還。
+1 4 - 1 7番 澤端 侑 :1アウト2,3塁の1ボールから 上杉 泰賀(二) 後逸
+1 5 - 1 9番 南出 侑亮 :2アウト2,3塁の2ボール2ストライクからファーストへ打ってヒット
 なおも、二死満塁、一発出ればコールドのチャンスだったが、ここは金子が抑える。

*BCリーグのコールドルール
 7回10点、8回8点。裏の攻撃でその点差がついたらコールド。

 まぁ、今年はもうBC行くことはないだろうな。。。
 野球場巡りも、高校野球の宮城県秋季地区大会が中止となったこともあるんで、今年はもう増えないかな。。。

Screenshot_20220821-170955DSC_5786 これで信濃の優勝のマジックが4となった。福島は4チーム中の最下位、3位新潟とは8ゲーム差。

 あ、信濃は応援団は来てなかった。福島もドラム1個のみ。

 野球観戦 今季33試合目。

人気blogランキングへの投票お願いします。8/21現在24位(+1)。週間IN16(−2) 週間OUT50(+4) 月間IN64(−2)
BCリーグ - livedoor Blog ブログネタ