ブログネタ
高校野球 に参加中!
 第103回全国高校野球選手権大会で、選手が新型コロナウイルスに感染していた東北学院(仙台市)が17日、2回戦(対・松商学園戦)の試合参加を辞退した。試合は松商学園の不戦勝となった。

 東北学院高は、1回戦で8月11日、愛工大名電と対戦し、5−3で勝利した。

 また、東北学院高の吹奏楽部(約10人)は、甲子園出場が決定後に、ネットで応援動画を調べ、関西在住のOBらも含めて演奏したようだ。
 主なレパートリーに、
・阪神の出塁テーマ
・We will rock you
・SEE OFF
・5,6,7,8(王子のチャンステーマ)
・サウスポー
・スキンヘッドランニング など。
 しかし、「選手1人が新型コロナウイルスに感染」との一報が飛び込んできたのは14日だった。大会本部は「個別感染」と判断し2回戦出場を認めていたが、学校側は17日に辞退を申し出た。「出場によって選手が特定され、将来に影響を及ぼす可能性がある」が理由だった。
*例:選手の入替は可能だが、入替るにせよ、入替ないにせよ、その選手は2回戦への出場は(恐らく)不可能。大会に出場することで、消去法により、どの選手が感染したかがわかる、ということだろう。

 なお、集団感染した、宮崎商高も、出場を辞退している。


 個人的には、「(感染した選手は)いずれ特定されるのだから、試合をやった方が本人も重荷を背負わないで済むのではないか」という思いだが、まぁそれは学校の判断だ、第三者がどうこういっても仕方あるまい。


 でもって、高校野球秋季宮城県大会は、明日8/21から地区大会が開幕(なお保護者・報道も含め無観客)。また、高校野球選手権は、雨で順延に順延が重なり、現時点では8月29日(日)が男子決勝、8月23日(月)17時が女子決勝(神戸弘陵学園vs高知中央)となっている。最悪、8月31日(火)から阪神タイガースが甲子園を使うが、その場合は昼に高校、夜にプロになってもやるらしい。

 ついでに、甲子園は8月22日より、ブラバン・チアの演奏も不可、野球部生徒の保護者のみ入場可能になるそうだ。

人気blogランキングへの投票願いします。8/20現在28位。週間IN12 週間OUT64(−10) 月間IN54
livedoorblog共通テーマ:高校野球
にほんブログ村:高校野球