今日は(も)休養日。
石巻へ、マイナビユースの試合を見に行く手もあったが、それを忘れて歯医者の予約を入れたので回避w
無線の方は、原昌三メモリアルアワードが始まったが。基本、9/26までに50局か。
でもって、一週間も前の話になるが、高校野球宮城大会は、7/23(祝)に決勝が行われ、12−5で東北学院高が、仙台三高を破り、初優勝・初の甲子園出場を決めた。
(試合結果やぐら)
石巻へ、マイナビユースの試合を見に行く手もあったが、それを忘れて歯医者の予約を入れたので回避w
無線の方は、原昌三メモリアルアワードが始まったが。基本、9/26までに50局か。
でもって、一週間も前の話になるが、高校野球宮城大会は、7/23(祝)に決勝が行われ、12−5で東北学院高が、仙台三高を破り、初優勝・初の甲子園出場を決めた。
(試合結果やぐら)
そもそも論として、準決勝の組み合わせが仙台三高vs聖和学園、東北学院vs古川学園と、どこが勝っても初優勝・初の甲子園、という状態だったわけで。
東北は準々決勝で古川学園に、仙台育英は4回戦で仙台商に敗れて。
個人的には、この4校の中で。。。ぶっちゃけ、三高が行ったところで、バンカラ応援をするわけでもなし(たぶん)。どこが勝っても他人事、みたいな感じではいた。
宮城県の高校野球自体、東北・仙台育英の二大政党制、というよりは、ここ10年くらいは仙台育英の一党独裁が強かったから、ぴー、とは思う。ただ、「甲子園で優勝する」という視点から考えると、育英なら期待できたのに、という部分はあるので、正直なんだかなー、とは思う。
まぁ、甲子園の本大会は、一般観覧は不可、学校関係者のみ応援可能、ブラバンは50名まで可能、という状況なので、それはそれで、・・・って感じ。
東北学院高の、甲子園での活躍を期待したい。
人気blogランキングへの投票お願いします。7/29現在29位(−1)。週間IN14(+2) 週間OUT90 月間IN54
livedoorblog共通テーマ:高校野球
にほんブログ村:高校野球
東北は準々決勝で古川学園に、仙台育英は4回戦で仙台商に敗れて。
個人的には、この4校の中で。。。ぶっちゃけ、三高が行ったところで、バンカラ応援をするわけでもなし(たぶん)。どこが勝っても他人事、みたいな感じではいた。
宮城県の高校野球自体、東北・仙台育英の二大政党制、というよりは、ここ10年くらいは仙台育英の一党独裁が強かったから、ぴー、とは思う。ただ、「甲子園で優勝する」という視点から考えると、育英なら期待できたのに、という部分はあるので、正直なんだかなー、とは思う。
まぁ、甲子園の本大会は、一般観覧は不可、学校関係者のみ応援可能、ブラバンは50名まで可能、という状況なので、それはそれで、・・・って感じ。
東北学院高の、甲子園での活躍を期待したい。
人気blogランキングへの投票お願いします。7/29現在29位(−1)。週間IN14(+2) 週間OUT90 月間IN54
livedoorblog共通テーマ:高校野球
にほんブログ村:高校野球
夏の高校野球 |
コメント