- ブログネタ:
- 東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!

俺は大阪ドーム4年ぶり、しかも外野席取れなかったので、初の内野席。



◎結束!侍JAPANナイター プロ野球パシフィックリーグ公式戦 オリックス・バファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス 14回戦(オリックス6勝5敗3分) 球審:吉本 4997人
東北R楽天 000 001 000=1 H6 E0
オリックス 000 010 000=1 H6 E0
(9回終了、規定により引き分け)



【東北楽天】岸[6]、酒居[1]、宋家豪[1]、松井[1]−炭谷
【始球式】杉浦 正則(日本生命)*俺は間に合わなかったので見てないけど
【本】若月2号(5回・岸)浅村9号(6回・村西)
で、今日もイーグルスは、先発の岸が、5年ぶりだかに組んだ銀仁朗とのバッテリーで快投、も打線がオリックスの先発を打てず。
俺がトイレ行っている間に、若月に打たれる。
と思ったら、オリックスは先発の山崎を替えてくれて、代わった村西から浅村がバックスクリーンに同点HR!ナイスですねー!
さらに島内が死球、岡島ヒットで出塁。打者は銀次。(以下スポニチ)
無死一、二塁から銀次が打った打球を中堅手・福田がダイレクトキャッチしたかに見えたが、判定はワンバウンドでの捕球。打球判断が難しかったため二塁走者の島内はベース上で立ち往生。一塁走者の岡島はベース間に止まった状態となり、オリックス野手陣も戸惑いながら二塁ベースを踏み岡島はフォースアウト。打った銀次は一塁に残り、記録上は中ゴロ(センターゴロ)となった。
福田がキャッチしたと判定されていたら8→4→3の三重殺となってもおかしくない場面。福田のキャッチが“微妙”だったことで敵味方、会場のファンも困惑する珍プレーが生まれた。


俺はイーグルス一軍戦、8勝5分12敗1中止。
ビジター4試合目にして、初のドローに持ち込んだ。
人気blogランキングへの投票お願いします。7/8現在31位(−5)。週間IN10(−2) 週間OUT96(*22) 月間IN52(−2)
東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
![]() 東北楽天ゴールデンイーグルス |
![]() 楽天イーグルス |
![]() パ・リーグ |

コメント