で、プライフーズスタジアムを車で15時に出て、ひたすら尻内を目指し車を走らせる。・・・気づいたら3桁に(謎)
車を返して、そこからタクシーで1200円。


八戸駅西口、FLAT HACHINOHE!
2020年4月にオープンしたスケート場(というか、多目的ホール)。
着いたら1Pと2Pの間の休憩(1530くらい)。場内MCが、ヴァンラーレ八戸の勝利を伝えていたことが印象深かった。
今シーズン(2020−21)のアジアリーグアイスホッケーは、海外移動が行えないため、国内5チーム(王子、東北海道、東北、日光、そして今季初参戦の横浜グリッツ)で、ジャパンカップという名のリーグ戦を行っている。既に王子イーグルスの優勝は決まっており、今日は最終戦。
○アジアリーグアイスホッケージャパンカップ2020最終戦 コカ・コーラプレゼンツ 東北フリーブレイズ vs H.C.栃木日光アイスバックス 2021年3月28日(日)15時 FLAT HACHINOHE 主審:Hideki YAMAUCHI、Goro TERAKADO 912人(前売りで完売)
東北 3V2(1−1/1−1/0−0/1−0) 日光
試合終了


【得点】
日光 04:05 13.岩本 和真 A86.彦坂 優 55.アンティ ケラーラ EQ
東北 09:11 91.人里 茂樹 A26.デニス・シモン 22.田中 遼 EQ
東北 23:34 19.武尾 秀康 A8.佐藤 翔 49.田中 健太郎 EQ
日光 37:16 23.鈴木 雄大 A81.鈴木 健斗 52.バルテリ ヒエタネン +2
東北 61:21 26.デニス・シモンA22.田中 遼 91.人里 茂樹 EQ
【GK】東北:橋本三千雄 日光:福藤豊
【シュート数】
東北 15 9 12 1=37
日光 15 13 6 2=36
【ゲームミスコン(退場)】日光 40:00 渡邉 亮秀 ハイスティッキング
まず、なんか照明が特殊。選手というか、アリーナが浮き上がって見える感じ。
しかし、吊り下げ式ビジョン、そしてリボンビジョンもあり、演出面はなかなか。


そんな中で、試合は淡々と進み、最後は延長に入り、東北のデニス・シモンがVゴールを決めての勝利。
疫病神ぶりを堂々と?発揮・・・(俺の、バックスに対しての)


試合終了後は、今期限りで引退する、東北・”氷上の貴公子”田中豪の引退セレモニーが開催された。雪印ジュニア−北海高−早大、しかしその時には雪印は既になく、プリンスラビッツに入団。ラビッツ解散後はドイツに渡るも、ブレイズに入って活躍。
なお、田中豪といっても、東京・A1、登番3792、77期、1972年生ではないwww(この方はたなか・つよし)
というわけで、皆様お疲れさまでした。
なお、王子イーグルスは、今シーズン限りで王子の運営に幕を閉じ、来シーズンからは北海道レッドイーグルスというクラブチーム運営となる。
【ジャパンカップ 最終順位表】
1 王子 20−4
2 日光 12−10
3 東北海道11−11
4 東北 9−13
5 横浜 2−16
*横浜グリッツの2勝は、3/20・21のホームひがし北海道戦において、緊急事態宣言地域への遠征を考慮した結果として、ひがし北海道が棄権(参加辞退)したもの。よって、横浜グリッツが「試合して勝利」したものは今シーズンはなし。。。
さらにいえば、アジアリーグアイスホッケー。韓国の大明(デミョン)キラーホエールズが今シーズン限りでの解散を表明。となると、チーム数は日本5・韓国1(安養ハルラ)・ロシア1(サハリン)となるわけで、来シーズンはどうなるんだろうか。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。3/29現在26位(+7) 週間IN16(+6) 週間OUT88(−8) 月間IN56(+2)
livedoor blog:アイスホッケー

にほんブログ村
車を返して、そこからタクシーで1200円。



2020年4月にオープンしたスケート場(というか、多目的ホール)。
着いたら1Pと2Pの間の休憩(1530くらい)。場内MCが、ヴァンラーレ八戸の勝利を伝えていたことが印象深かった。
今シーズン(2020−21)のアジアリーグアイスホッケーは、海外移動が行えないため、国内5チーム(王子、東北海道、東北、日光、そして今季初参戦の横浜グリッツ)で、ジャパンカップという名のリーグ戦を行っている。既に王子イーグルスの優勝は決まっており、今日は最終戦。
○アジアリーグアイスホッケージャパンカップ2020最終戦 コカ・コーラプレゼンツ 東北フリーブレイズ vs H.C.栃木日光アイスバックス 2021年3月28日(日)15時 FLAT HACHINOHE 主審:Hideki YAMAUCHI、Goro TERAKADO 912人(前売りで完売)
東北 3V2(1−1/1−1/0−0/1−0) 日光
試合終了



日光 04:05 13.岩本 和真 A86.彦坂 優 55.アンティ ケラーラ EQ
東北 09:11 91.人里 茂樹 A26.デニス・シモン 22.田中 遼 EQ
東北 23:34 19.武尾 秀康 A8.佐藤 翔 49.田中 健太郎 EQ
日光 37:16 23.鈴木 雄大 A81.鈴木 健斗 52.バルテリ ヒエタネン +2
東北 61:21 26.デニス・シモンA22.田中 遼 91.人里 茂樹 EQ
【GK】東北:橋本三千雄 日光:福藤豊
【シュート数】
東北 15 9 12 1=37
日光 15 13 6 2=36
【ゲームミスコン(退場)】日光 40:00 渡邉 亮秀 ハイスティッキング
まず、なんか照明が特殊。選手というか、アリーナが浮き上がって見える感じ。
しかし、吊り下げ式ビジョン、そしてリボンビジョンもあり、演出面はなかなか。



疫病神ぶりを堂々と?発揮・・・(俺の、バックスに対しての)



なお、田中豪といっても、東京・A1、登番3792、77期、1972年生ではないwww(この方はたなか・つよし)

なお、王子イーグルスは、今シーズン限りで王子の運営に幕を閉じ、来シーズンからは北海道レッドイーグルスというクラブチーム運営となる。
【ジャパンカップ 最終順位表】
1 王子 20−4
2 日光 12−10
3 東北海道11−11
4 東北 9−13
5 横浜 2−16
*横浜グリッツの2勝は、3/20・21のホームひがし北海道戦において、緊急事態宣言地域への遠征を考慮した結果として、ひがし北海道が棄権(参加辞退)したもの。よって、横浜グリッツが「試合して勝利」したものは今シーズンはなし。。。
さらにいえば、アジアリーグアイスホッケー。韓国の大明(デミョン)キラーホエールズが今シーズン限りでの解散を表明。となると、チーム数は日本5・韓国1(安養ハルラ)・ロシア1(サハリン)となるわけで、来シーズンはどうなるんだろうか。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。3/29現在26位(+7) 週間IN16(+6) 週間OUT88(−8) 月間IN56(+2)
livedoor blog:アイスホッケー

にほんブログ村
コメント