ブログネタ
心地よい暮らし に参加中!
 電子マネーとかQR決済とかの話。

 もともとは、edy(楽天edy)での支払いが中心だったんだが。

 去年だかおととしかな?PayPayが中心になってきた。

 なんでかって?
Screenshot_20210301-202310・キャッシュバックの効率がいい。
 現在は、超PayPay祭とかいうのをやっていて、30%キャッシュバックとか!











Screenshot_20210301-202353DSC_0868 写真は、今日の夕食(松屋)。

・月に50回決済すると、翌月のキャッシュバックが+0.5%になる!


 しかも、コンビニではセブンイレブン→nanaco、ファミリーマート→ファミペイ、その他(ローソン・デイリーヤマザキ)→PayPayで支払っていたんだが、今度セブンイレブンアプリでPayPayの連携が開始!

(まぁ、セブンイレブンは自前のセブンペイってのをやって、爆死した過去もあるから、別段nanacoに拘りはないのかね。。。)

 そうなると、nanacoの立場は。。。
 近所のヨークベニマルと、あと公共料金の支払い(支払いでポイントは貯まらないが、チャージでポイントがたまるケースがある)くらいか?
 いや、nanacoアプリで、クレジットチャージがなんかうまくいかないんだよな、ここんとこ。


人気blogランキングへの投票お願いします。3/1現在25位 週間IN18(−2) 週間OUT84(+14) 月間IN66
livedoor blog:心地よい暮らし