いやー、土曜日の夜の地震は凄かった。利府町で震度5強。
23時6分くらいで、ストーブ消したしぼちぼち寝よう、と思ったら揺れが。
いやー、物置棚が倒れて、カセットテープとかいろいろ倒れてくる。。。
とりあえづはとっとと寝たけど、余震が次々に来る。。。
(いや、今回の地震自体が、東日本大震災の余震らしいけどね)
で、とりあえづ落ち着いたが。
23時6分くらいで、ストーブ消したしぼちぼち寝よう、と思ったら揺れが。

とりあえづはとっとと寝たけど、余震が次々に来る。。。
(いや、今回の地震自体が、東日本大震災の余震らしいけどね)
で、とりあえづ落ち着いたが。
JRの在来線は、14日の夕方には復旧したが、東北新幹線がだめ。
2/16には、一ノ関−盛岡が再開するが、依然として那須塩原−一ノ関が不通。
再開まで、かなりの時間がかかりそうだ。。。下手すりゃ2月中はあかんか?
(写真は2/15夕方、古川駅にて)
東北と首都圏の人の流れという点では、常磐線とか、高速バスとか、飛行機がいろいろあるけども、俺のように仙台から古川まで通勤するには、高速バスか、在来線(東北本線・陸羽東線)しかなく。
でもって、新幹線の復旧は当面先になるので、当面は東北本線・小牛田経由で陸羽東線での通勤になりそう。とりあえづ、岩切0810発→古川0920着、で出勤するということで会社と話をしたが(その前の便だと、岩切0653発なんだよなぁ)。
って、帰りだよな。。。
しまった、明日はベガルタのサポカン(オンライン開催)。19時開始だが、19時までに帰宅が厳しい。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。2/15現在31位(+2) 週間IN16(+4) 週間OUT74 月間IN60(+2)
livedoor blog:日々の出来事 4
2/16には、一ノ関−盛岡が再開するが、依然として那須塩原−一ノ関が不通。

(写真は2/15夕方、古川駅にて)
東北と首都圏の人の流れという点では、常磐線とか、高速バスとか、飛行機がいろいろあるけども、俺のように仙台から古川まで通勤するには、高速バスか、在来線(東北本線・陸羽東線)しかなく。

って、帰りだよな。。。
しまった、明日はベガルタのサポカン(オンライン開催)。19時開始だが、19時までに帰宅が厳しい。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。2/15現在31位(+2) 週間IN16(+4) 週間OUT74 月間IN60(+2)
livedoor blog:日々の出来事 4
コメント