2013年暮れ、海を渡った、田中将大(まさひろ)。
ヤンキースと7年契約を結び、その7年契約が2020年暮れで満了し、次のマウンドを探していた。
ヤンキースとの契約交渉が不調となり、「日本復帰か?」との報道もいくつか。
さらには、ももクロの新譜のタイトルが「田中将大」で、ジャケットは田中と5人で、宮城球場での撮影だったり。
確かに、日本復帰となれば、イーグルスがその第一候補になるだろうし、いつかは戻ってほしい、とは思っていた。しかし、今このタイミングで戻ってくるとは思わなかった。
そして、今日の仕事の帰り。車でTBCラジオ聞いていたら・・・
ヤンキースと7年契約を結び、その7年契約が2020年暮れで満了し、次のマウンドを探していた。
ヤンキースとの契約交渉が不調となり、「日本復帰か?」との報道もいくつか。
さらには、ももクロの新譜のタイトルが「田中将大」で、ジャケットは田中と5人で、宮城球場での撮影だったり。
確かに、日本復帰となれば、イーグルスがその第一候補になるだろうし、いつかは戻ってほしい、とは思っていた。しかし、今このタイミングで戻ってくるとは思わなかった。
そして、今日の仕事の帰り。車でTBCラジオ聞いていたら・・・
「田中のイーグルス復帰が決定した」!!!
ヤンキースFAの田中将大投手(32)が、楽天に復帰することが決まった。28日、球団が発表した。2年契約で年俸9億円+出来高。巨人菅野の8億円を上回り、日本球界最高となる。また、背番号は「18」となった。
田中は06年の高校生ドラフト1順目で楽天に入団。1年目から活躍し、13年には24勝0敗、防御率1・27の成績を残しチームの初優勝、日本一に大きく貢献した。
同年オフ、ポスティングシステムを利用してヤンキースに移籍。ローテの軸として7年間で78勝と安定した成績を挙げ契約を満了、FAとなっていた。日米通算177勝81敗、防御率2・94。
メジャーからのオファーを受ける中、愛着の深い古巣復帰という大きな決断に至った。楽天は田中のヤ軍移籍後も信頼関係を継続。石井一久GM兼監督(47)は「決断をした時に、来ていただける準備をしていかなくては」と話し、代名詞の背番号「18」を提示する意向を示していた。(金額は推定)(日刊)
その他、いろいろ情報は錯綜しているが、2年契約になった理由として
・来年のFA市場は、今年よりも激戦(買い手市場)になりそう
・田中は2年やれば、海外FA権が取れる
という話らしい。
・・・まぁ、来る以上は歓迎するけどさー。
例えば、去年(120試合制)のリーグ結果は、優勝のホークスが73勝42敗、イーグルスは55勝57敗。仮に田中が戻ってきて18勝すれば、勝ち星でホークスに並べる!
ローテーションを考えると、則本・涌井・岸の3強に加えて、田中が入れば4人埋まる!残り2枠を、ルーキー早川を含めて塩見・辛島・滝中といったあたりで争うのか?
・・・好事魔多し。誰かがケガして、ってことも考えられるけどね。
まぁ、いずれにせよ、球団の営業を考えると(田中が開幕から投げられるという前提で)、最初の金土日がホーム、火水木がビジターだから、土日のどっちかで田中を持ってくるのか?となると、金曜の開幕戦だけ行けばいいとも思っていたが、土曜日曜もチケット抑えないとあかんな・・・(3/27はルヴァン清水戦、3/28は八戸ダブル(ヴァンラーレ→ブレイズ))
いずれにせよ、このコロナコロナのご時世。少しわくわくしてきた。
人気blogランキングへの投票お願いします。1/28現在32位(−1) 週間IN10(−2) 週間OUT98(−2) 月間IN54(−2)
田中将大の写真 - livedoor Blog 共通テーマ
ヤンキースFAの田中将大投手(32)が、楽天に復帰することが決まった。28日、球団が発表した。2年契約で年俸9億円+出来高。巨人菅野の8億円を上回り、日本球界最高となる。また、背番号は「18」となった。
田中は06年の高校生ドラフト1順目で楽天に入団。1年目から活躍し、13年には24勝0敗、防御率1・27の成績を残しチームの初優勝、日本一に大きく貢献した。
同年オフ、ポスティングシステムを利用してヤンキースに移籍。ローテの軸として7年間で78勝と安定した成績を挙げ契約を満了、FAとなっていた。日米通算177勝81敗、防御率2・94。
メジャーからのオファーを受ける中、愛着の深い古巣復帰という大きな決断に至った。楽天は田中のヤ軍移籍後も信頼関係を継続。石井一久GM兼監督(47)は「決断をした時に、来ていただける準備をしていかなくては」と話し、代名詞の背番号「18」を提示する意向を示していた。(金額は推定)(日刊)
その他、いろいろ情報は錯綜しているが、2年契約になった理由として
・来年のFA市場は、今年よりも激戦(買い手市場)になりそう
・田中は2年やれば、海外FA権が取れる
という話らしい。
・・・まぁ、来る以上は歓迎するけどさー。
例えば、去年(120試合制)のリーグ結果は、優勝のホークスが73勝42敗、イーグルスは55勝57敗。仮に田中が戻ってきて18勝すれば、勝ち星でホークスに並べる!
ローテーションを考えると、則本・涌井・岸の3強に加えて、田中が入れば4人埋まる!残り2枠を、ルーキー早川を含めて塩見・辛島・滝中といったあたりで争うのか?
・・・好事魔多し。誰かがケガして、ってことも考えられるけどね。
まぁ、いずれにせよ、球団の営業を考えると(田中が開幕から投げられるという前提で)、最初の金土日がホーム、火水木がビジターだから、土日のどっちかで田中を持ってくるのか?となると、金曜の開幕戦だけ行けばいいとも思っていたが、土曜日曜もチケット抑えないとあかんな・・・(3/27はルヴァン清水戦、3/28は八戸ダブル(ヴァンラーレ→ブレイズ))
いずれにせよ、このコロナコロナのご時世。少しわくわくしてきた。
人気blogランキングへの投票お願いします。1/28現在32位(−1) 週間IN10(−2) 週間OUT98(−2) 月間IN54(−2)
田中将大の写真 - livedoor Blog 共通テーマ
東北楽天ゴールデンイーグルス |
楽天イーグルス |
パ・リーグ |
田中将大 |
コメント