今日は病院なんだが、朝9時にwebで申し込みして、現時点(15時半)で残り14人・・・たぶん最長記録になるだろう。
てなわけで、昨日HP本編の更新で力尽きたんで、今日は年末のまとめ蹴球編。
参考:2005年まとめ 2006年まとめ 2007年まとめ 2008年上半期まとめ 2008年まとめ 2009年上半期まとめ 2009年まとめ 2010年上半期まとめ2010年まとめ 2011年上半期まとめ 2011年まとめ 2012年上半期まとめ 2012年まとめ 2013年上半期まとめ 2013年まとめ 2014年上半期まとめ 2014年まとめ 2015年上半期まとめ 2015年まとめ 2016年上半期まとめ 2016年まとめ 2017年上半期まとめ 2017年まとめ 2018年上半期まとめ 2018年まとめ 2019年上半期まとめ 2019年まとめ 2020年上半期まとめ
てなわけで、昨日HP本編の更新で力尽きたんで、今日は年末のまとめ蹴球編。
参考:2005年まとめ 2006年まとめ 2007年まとめ 2008年上半期まとめ 2008年まとめ 2009年上半期まとめ 2009年まとめ 2010年上半期まとめ2010年まとめ 2011年上半期まとめ 2011年まとめ 2012年上半期まとめ 2012年まとめ 2013年上半期まとめ 2013年まとめ 2014年上半期まとめ 2014年まとめ 2015年上半期まとめ 2015年まとめ 2016年上半期まとめ 2016年まとめ 2017年上半期まとめ 2017年まとめ 2018年上半期まとめ 2018年まとめ 2019年上半期まとめ 2019年まとめ 2020年上半期まとめ
04 05 06 0708091011121314151617181920
1月 3 4 15 312 4 3 1 0 0 0 0 0 0 3 1 1
2月 3 1 5 1 4 3 3 1 0 1 0 0 1 2 1 1 1
3月 8 3 2 5 5 9 3 0 3 1 5 2 3 1 3 5 1
4月 9 4 4 5 6 5 3 1 8 5 4 2 2 4 7 7 0
5月 8 15 6 7 310 7 4 5 4 3 7 2 3 9 7 0
6月 4 4 3 7 4 6 1 3 5 6 0 1 1 6 615 0
7月 7 7 8 3 3 8 3 6 2 6 3 4 2 2 6 5 5
8月 7 6 9 7 5 7 9 3 2 4 1 0 0 2 4 4 9
9月 6 8 9 9 810 4 3 1 3 4 3 2 4 7 4 8
10月 5 8 17 8 3 5 6 4 2 0 3 4 0 1 5 3 4
11月 5 6 9 81011 6 3 5 0 4 1 4 4 5 811
12月 6 17 19 81512 3 4 2 0 2 3 3 2 3 4 8
合計71 84105 7182895133353029272031596448
2020年は、トータル48試合。
前年比−16試合。まぁ仕方あるまい。
一覧はこちら。 入場料支出 71822円
有料試合(37試合)平均 1941円
48試合の内訳
J1 15
J2 1
J3 6
JFL 5
ル杯 1
な一部 6
天皇杯 5*予選含
皇后杯 6
F1 1
高校 1
U12 1
最多観戦チーム:ベガルタ仙台(男子トップ)16試合
最多観戦ピッチ:仙台スタジアム 20試合
新規観戦スタジアム:
相模原ギオンスタジアム
郡山西部サッカー場
上野陸上競技場
カンセキスタジアムとちぎ
サンガスタジアム
最多観戦審判:中本 早紀 3試合+副審1試合
ベストゲーム(現場で見た試合に限る): V仙台 5−1 C大阪堺
ちなみに、ここまで1568試合。689勝238分655敗
ベストゴール:シマオ・マテ(2/22名古屋戦1点目)
<皆様の観戦数>TB、は受け付けなくなったから、コメント欄でのチャレンジ、お待ちしています。
写真はfutbologyというアプリによるもの(対応してないスタジアムがあるので、ここだと41試合になっている)
<簡単なまとめ>
とりあえづ、コロナの影響は仕方あるまい。
ベガルタ女子部のあれがあったんで、結構無理して最後のほうは行ってみた。
来年は。。。どうなるかなぁ。。。
とりあえづ、2021年は元日国立からスタート!
サッカー- livedoor Blog 共通テーマ
サッカーブログ村:背番号13はサッカーブロガー!ファン連合
人気blogランキングへの投票お願いします。12/28現在27位(+3) 週間IN14 週間OUT50(+20) 月間IN68(−2)
1月 3 4 15 312 4 3 1 0 0 0 0 0 0 3 1 1
2月 3 1 5 1 4 3 3 1 0 1 0 0 1 2 1 1 1
3月 8 3 2 5 5 9 3 0 3 1 5 2 3 1 3 5 1
4月 9 4 4 5 6 5 3 1 8 5 4 2 2 4 7 7 0
5月 8 15 6 7 310 7 4 5 4 3 7 2 3 9 7 0
6月 4 4 3 7 4 6 1 3 5 6 0 1 1 6 615 0
7月 7 7 8 3 3 8 3 6 2 6 3 4 2 2 6 5 5
8月 7 6 9 7 5 7 9 3 2 4 1 0 0 2 4 4 9
9月 6 8 9 9 810 4 3 1 3 4 3 2 4 7 4 8
10月 5 8 17 8 3 5 6 4 2 0 3 4 0 1 5 3 4
11月 5 6 9 81011 6 3 5 0 4 1 4 4 5 811
12月 6 17 19 81512 3 4 2 0 2 3 3 2 3 4 8
合計71 84105 7182895133353029272031596448
2020年は、トータル48試合。
前年比−16試合。まぁ仕方あるまい。
一覧はこちら。 入場料支出 71822円
有料試合(37試合)平均 1941円
48試合の内訳
J1 15
J2 1
J3 6
JFL 5
ル杯 1
な一部 6
天皇杯 5*予選含
皇后杯 6
F1 1
高校 1
U12 1
最多観戦チーム:ベガルタ仙台(男子トップ)16試合
最多観戦ピッチ:仙台スタジアム 20試合
新規観戦スタジアム:
相模原ギオンスタジアム
郡山西部サッカー場
上野陸上競技場
カンセキスタジアムとちぎ
サンガスタジアム
最多観戦審判:中本 早紀 3試合+副審1試合
ベストゲーム(現場で見た試合に限る): V仙台 5−1 C大阪堺
ちなみに、ここまで1568試合。689勝238分655敗
ベストゴール:シマオ・マテ(2/22名古屋戦1点目)
<皆様の観戦数>TB、は受け付けなくなったから、コメント欄でのチャレンジ、お待ちしています。

<簡単なまとめ>
とりあえづ、コロナの影響は仕方あるまい。
ベガルタ女子部のあれがあったんで、結構無理して最後のほうは行ってみた。
来年は。。。どうなるかなぁ。。。
とりあえづ、2021年は元日国立からスタート!
サッカー- livedoor Blog 共通テーマ
サッカーブログ村:背番号13はサッカーブロガー!ファン連合
人気blogランキングへの投票お願いします。12/28現在27位(+3) 週間IN14 週間OUT50(+20) 月間IN68(−2)
コメント