- ブログネタ:
- ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
この両チームの対戦成績。
<東京電力マリーゼ>*08年以前のデータもあるけど割愛w
09.5.5 三ッ沢 ◎1−0*ホーム
09.6.28 なか ◎2−1
09.10.10 郡山西部△2−2
09.12.28 西が丘 ×1−2*全日本準決勝
10.6.27 なか ×1−3
10.8.14 西が丘 ×0−1*リーグ杯準決勝
10.10.11 郡山西部×1−2
<ベガルタ仙台レディース>
13.5.18 八橋陸 ×0−5
13.11.3 仙台 ×1−2
14.4.12 八橋陸 ×0−2
14.6.28 仙台 ×0−1
14.12.27 西が丘 ×0−2*皇后杯準決勝
15.5.2 あづま △0−0
15.9.6 西が丘 ×2−5
15.10.10 多摩陸 ×0−2*エキサイティング
16.5.8 江戸川 ×0−2
16.10.8 仙台 ×0−1
<マイナビベガルタ仙台レディース>
17.5.3 仙台 ×0−3
17.9.3 なか ×1−3
18.5.26 味スタ西×0−2
18.10.13 仙台 ×0−3
18.12.22 仙台 ×0−6*皇后杯準々決勝
19.5.12 なか ×0−3
19.11.2 仙台 ×0−4
20.6.7 仙台 中止 *リーグ杯
20.7.26 松島F ×0−2
20.8.30 西が丘 ×1−4
ベガルタ女子部になってから、勝利がない。。。
マリーゼ時代に遡っても、09年まで遡ることになる。。。
ついでに書くと、皇后杯(全日本選手権)は、3位が最高。
ここまでの対戦成績。相性の悪さ。ラストゲーム。
で、思い出したのが。。
*河合祭りとは。。。
2009年2月開催の全日本アイスホッケー選手権@東伏見
西武プリンスラビッツは、2008年度いっぱいでの解散が決まっていた。
それまで、バックスはラビッツに滅法相性が悪く(詳細はこちら)、特にラビッツのホームの東伏見では1984年以来勝ち星がない。。。リーグ(ホーム)でも最後に勝ったのが2006年1月。それ以来公式戦27連敗中。。。(参考)
*ラビッツの前身であるコクドのホームが新横浜だったこともあるが

で、試合(準決勝)は西武5−4日光となった。
当時のblog
その後、河合はblogでも日光のゴール裏に触れるとともに、ラビッツ解散後は東北フリーブレイズ→ハイワンを経て、2015シーズンよりアイスバックスに加入。2019/20シーズンまで活躍し、霧降では毎試合「河合祭り」が行われていたとか。2020年シーズンより、ひがし北海道クレインズに移籍。
まぁ、あの当時はSNSといってもmixiくらいしかなかったし(俺がtwitter始めたのは2009年5月)。2chもあったけどさ。今だったら、あの文章出したら炎上で済まなかっただろう。「ナガしといてね」では済まないのではないか。
流石に、ベレーザの選手で、ベガルタに向かって「俺個人の意見を言わせてもらうともっと頑張れよって感じ!!」っていう選手はおらんだろうけどね。
でもって、ベガルタ女子に話を戻すと、結局バックスはラビッツに勝てなかったままに、ラビッツは解散。ベガルタ女子はどうなるか?!
人気blogランキングへの投票お願いします。12/21現在26位(−2) 週間IN20 週間OUT98(+8) 月間IN74(+2)
livedoorブログ:ベガルタ仙台(Part2)

![]() ベガルタ仙台 |
![]() 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
にほんブログ村:女子サッカーを応援しよう!
コメント