- ブログネタ:
- 東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
(09年まで=市川市民の頃は割愛)
10 大阪ド2、神戸(開幕)、横浜、東京ド
11 マリン(開幕)、西武ド、札幌ド
12 マリン2(閉幕)、大阪ド*開幕は宮城
13 福岡ド(開幕)、東京ド(日シリ)
14 西武ド(開幕)
15 札幌ド2(開幕)、大阪ド(鷹の祭典)、マリン*開幕は宮城
16 帯広、マリン(閉幕)
17 大阪ド2(開幕)、西武ド2(CS)
18 マツダ
19 倉敷
(ちなみにベガルタは、13と15、アウェイ参戦0だった)
で、今年イーグルスのビジター行けるかと日程を見たら、俺の10月以降のスケジュールを考えると、今日しか行ける日がないことに気づくwww
というわけで、取っていたイースタン(E−L)のチケットを捨てて、西武ドームに行くことを決める(ちなみにイースタンは雨天中止w)。







一塁側内野ほぼ最上段(一番内野寄り)。こんな席で見るのは初めて。
◎スポニチマッチデー プロ野球パシフィックリーグ公式戦 埼玉西武ライオンズvs東北楽天ゴールデンイーグルス 15回戦(7勝7敗1分) 2020年9月25日(金)18時 西武ドーム 屋内 球審:岩下健吾 7691人
東北 000 112 000=4 H6 E0
埼玉 000 130 10X=5 H8 E0


【東北】塩見[4 2/3]、津留崎[1/3]、福山[1]、牧田[1]、青山[1]−下妻[5]、太田[3]
【埼玉】ニール[5 0/3]、宮川[1]、森脇[1]、平良[1]、増田[1]−森
【勝利打点】スパンジェンバーグ
【お立ち台】森脇、メヒア
塩見とニールの投手戦。しかし、塩見はムエンゴ属性。
4回表、二死から茂木のヒット、島内の先制タイムリー二塁打。
4回裏、源田、スパンジェンバーグが連打で無死一二塁。メヒアを避けるわけにはいかず、勝負したらセンター前にヒットで同点。その後二死満塁のピンチを招くが、森を三飛に抑える。
5回表、二死一二塁から鈴木大地、センターへ勝ち越しタイムリー!
5回裏、二死三塁で、三番スパンジェンバーグで切りたかったが、四球。メヒアにまた2点タイムリーを浴びて逆転!ここで塩見KO,津留崎へ。(塩見とおかわり中村は相性良かったらしいが。。。)おかわり中村は二塁打。本塁クロスプレー、メヒアのホームインが技巧だったかでセーフ判定。リクエストも実らず、追加点。
6回表。先頭の茂木が四球で出ると、島内三塁打で一点返す。島内は足が攣ったらしく交代、投手も宮川へ交代。その後一死一三塁で、下妻に代打・銀次(銀次はここんとこ、この手の捕手の代打が定着しているが・・・)。今日はきっちりセンターへ犠飛、同点。
7回裏。イーグルスはマウンドに牧田。いつものテンポ良い投球から、テンポよい被安打w一死二塁から、スパンジェンバーグがセンターへ勝ち越しタイムリー!
8回表。ライオンズのマウンドは平良。一死二塁から、平良ワイルドピッチでボールを逸らす。二塁走者茂木は三塁回って本塁突入、タイミングはセーフだったがアウト、リクエストも実らず。。。その後、ロメロが四球、辰己二塁ゴロもバウンド高く、一塁クロスプレーで辰己ヘッスラでセーフ!しかしライオンズがリクエスト、これで判定覆りアウト。。。

野球観戦 11試合目(イーグルス一軍戦 4勝3敗)。
まぁ、西武ドームのチケットって、FC先行でぜんぶ捌けていたのが、5千人規制が撤廃されて追加販売したので、それでチケットが取れた、と。
土日は土日でいろいろあるんで、JAMJAMライナーで自宅に戻るとさ。
人気blogランキングへの投票お願いします。9/25現在33位(−1) 週間IN14 週間OUT78(−8) 月間IN64
東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
![]() 東北楽天ゴールデンイーグルス |
![]() 楽天イーグルス |
![]() パ・リーグ |

コメント