イーグルスは、ファイターズに勝てず。それでもここまで6勝3敗。しかし、首位マリーンズ(ここまで8連勝1敗)には及ばず。。。(しかし、よく山本由伸を打ったなぁ。。。黒星はつけられなかったが)
さて、NPBは開幕し、J2再開・J3開幕した。J1も今週末に再開する。
プロ野球とJリーグの界隈で、無観客試合について違うことがある。
それは、NPBについては、無観客試合について、スタジアムに来ることについて、球団から明確なアナウンスはない(俺の知る限りでは、横浜が「来るな」とのアナウンスを唯一している)。
球場前・居酒屋、あふれる笑顔 開幕戦、無観客でも歓喜(6/19東京ドーム)
こういう、ポジティブな記事になること自体が。。。
(いや、来る客がいる以上、記事にはなるんだろうけどもさ)
一方、Jリーグでは、「客が来ることによって試合延期措置が取られる可能性がある」ということをアナウンスしていることもあり、ある程度サポーター同士でも牽制しあうというか、行かないという合意がなされているっぽい。俺は通るけどね、試合会場近くをw
参考記事(有料)
プロ野球開幕で顕在化? Jサポの「隣組」感を考える 再び護送船団方式に舵を切ったJリーグへの複雑な思い - 宇都宮徹壱ウェブマガジン
あと、もう一つあるのが、「サポーター(客)に関する処分」について、Jリーグでは発生した場合はある程度公開しているが(鹿島を除くw)、NPBでは処分はあるのかもしれないが(私設応援団内部の処分もあるが、例えばグランドにメガホン投げ入れて出入り禁止になるとか)、そのことをNPBから公にするという例はあまりない(・・・あ、チケット転売についての公表があったな)。
まぁ、いずれにせよ、野球とサッカーでは雰囲気が違う、といった方が早いのかな。
人気blogランキングへの投票お願いします。6/28現在31位(+3) 週間IN14(+2) 週間OUT92(−8) 月間IN54
スポーツなんでも - livedoor Blog 共通テーマ
さて、NPBは開幕し、J2再開・J3開幕した。J1も今週末に再開する。
プロ野球とJリーグの界隈で、無観客試合について違うことがある。
それは、NPBについては、無観客試合について、スタジアムに来ることについて、球団から明確なアナウンスはない(俺の知る限りでは、横浜が「来るな」とのアナウンスを唯一している)。
球場前・居酒屋、あふれる笑顔 開幕戦、無観客でも歓喜(6/19東京ドーム)
こういう、ポジティブな記事になること自体が。。。
(いや、来る客がいる以上、記事にはなるんだろうけどもさ)

参考記事(有料)
プロ野球開幕で顕在化? Jサポの「隣組」感を考える 再び護送船団方式に舵を切ったJリーグへの複雑な思い - 宇都宮徹壱ウェブマガジン
あと、もう一つあるのが、「サポーター(客)に関する処分」について、Jリーグでは発生した場合はある程度公開しているが(鹿島を除くw)、NPBでは処分はあるのかもしれないが(私設応援団内部の処分もあるが、例えばグランドにメガホン投げ入れて出入り禁止になるとか)、そのことをNPBから公にするという例はあまりない(・・・あ、チケット転売についての公表があったな)。
まぁ、いずれにせよ、野球とサッカーでは雰囲気が違う、といった方が早いのかな。
人気blogランキングへの投票お願いします。6/28現在31位(+3) 週間IN14(+2) 週間OUT92(−8) 月間IN54
スポーツなんでも - livedoor Blog 共通テーマ
コメント