- ブログネタ:
- 東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
何かが起きる、大阪開幕。
2005年。2010年。2017年。ここに書けない何かが起きているw
<1.試合について>
○プロ野球パシフィックリーグ開幕戦 ソニービジネスソリューションDAY オリックス・バファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス 1回戦 2020年6月19日(金)大阪ドーム(京セラドーム大阪)球審:真鍋 *リモートマッチ(無観客試合)
東北R楽天 010 000 080=9 H12 E0
オリックス 001 000 000=1 H1 E0
【オリックス】山岡泰輔[7]、神戸[0]、吉田一将[2/3]、沢田[1/3]、荒西[1]−若月[8]、松井[1]
【東北楽天】 則本昂大[7]、牧田[1]、シャギワ[1]−太田
【始球式】 松井 一郎(大阪市長*リモート参加)
【勝利打点・お立ち台】鈴木大地(8回勝ち越しタイムリー、NPB千本安打)
【東北楽天ゴールデンイーグルス】
6 茂木 栄五郎 5 右左 26
5 鈴木 大地 7 右左 30
D ブラッシュ 69 右右 30
4 浅村 栄斗 3 右右 29
7 島内 宏明 35 左左 30
9 ロメロ 9 右右 31
3 赤見内 銀次 33 右左 32
2 太田 光 2 右右 23
8 辰己 涼介 8 右左 23
P 則本 昂大 14 右左 29
監 三木 肇 88 右両 43
【オリックス・バファローズ】
3 岡田 貴弘 55 左左 32
D A.ロドリゲス42 右右 28
7 吉田 正尚 34 右左 26
9 A.ジョーンズ10 右右 34
5 中川 圭太 67 右右 24
4 大城 滉二 9 右右 27
2 若月 健矢 37 右右 24
6 安達 了一 3 右右 32
8 後藤 駿太 8 右左 27
P 山岡 泰輔 19 右左 24
監 西村 徳文 77 右両 60
山岡と則本の投手戦。
2回表、イーグルスは先頭のロメロの二塁打、銀次右飛で三進、太田の右犠飛で先制。
3回裏、オリックスは先頭若月四球、安達が送るがこれが則本・太田のお見合いとなってヒット。後藤駿太が送り、T−岡田の犠飛で追いつく。
7回まで、山岡は103球5安打1失点、則本は7回1安打1失点。
8回表、オリックスは二番手に神戸(KAMBE)を送るが、先頭の太田がライト超えの二塁打。辰己が送るが、これがうまい三塁内野安打に。茂木の四球で無死満塁となると、鈴木大地が、NPB千本安打となる二点タイムリーで勝ち越し、これで神戸KO。さらに代わった吉田を攻め、この回一挙8点!

オリックスは、これで開幕戦9連敗。
<2.ライブビューイング>




だだっ広いエリアを、1.5m四方に区切り、エリア自体は300区画くらいあるのかな?しかし、密を避けるために空きスペースを作り、実際に客を入れるのは120名くらいか?(報道では110人が集まったそうだが)



まぁ。。。こんなもんかな、というのが正直な感想。大雨じゃなくてよかった、とも思うし。
8回表、イーグルスが勝ち越したあたりで、再び雨が降ってきたんで、今年初のインドラwww(スマホの充電がなくなりそうで、持ってきたバッテリーもへたってたのも大きい)
<3.ZOOMな話>
今日はもう一つ、「ファイト イッパーツ!オンライン応援わしほールーム supported by リポビタンD」という企画も行われていた。
これは、ZOOMを使ったオンライン応援で、攻撃時はジントシヲ率いる応援パフォーマーによる応援、守備時にはMC(柳雄介)とゲスト(今日は岩崎達郎アカデミーコーチ)とのトークとかいろいろ。
いや、今日は無料だから申し込んでみて、まぁそれなりに応援音声が聞こえるという点ではよかったけど、2時間でスマホの充電が残り15%になったんで離脱。帰宅したところで再び入ったけどさ。
・・・確かに面白いっちゃー面白いけど、金払ってまで見る価値があるか、と言われると、首を横に振らざるを得ない。。。
ていうか、公設パフォーマーな皆様、左翼席で応援(演奏?)すればいいのに。。。
オリックスのチアとかも、スタンドで見かけたからさ。
ただ、意外にZOOMって、遅延が少ないんだね。これは驚いた。
あと、これは岩崎コーチにチャットで聞いたら答えてくれたんだが、リポビタンDって、(NPBの)ドーピングには引っかからないそうだ。
人気blogランキングへの投票お願いします。6/19現在39位(−2) 週間IN12(+2) 週間OUT72(−14) 月間IN54
東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
![]() 東北楽天ゴールデンイーグルス |
![]() 楽天イーグルス |
![]() パ・リーグ |

コメント