Bリーグは本日理事会を開催し、終了後の記者会見で、プレーオフの開催日程が発表された。
それによると、B2プレーオフは、当初の予定通り8チームで開催される。
組合せも、当初発表と同じ。
・1回戦 5/1−4 3回戦2勝勝ち上がり(上位チームホーム)
*現在の順位(東地区1位)を維持すれば、仙台89ERSは全体6位の香川ファイブアローズと対戦する。
・準決勝 5/12(火)横浜アリーナ(一発勝負)
・決勝・3位決定戦 5/16(土)片柳アリーナ(一発勝負)
*この日は13時より仙スタでV仙台−広島戦。19時開始(=決勝?)ならハシゴ可能
・入替戦 5/17(日)片柳アリーナ(一発勝負)
それによると、B2プレーオフは、当初の予定通り8チームで開催される。
組合せも、当初発表と同じ。
・1回戦 5/1−4 3回戦2勝勝ち上がり(上位チームホーム)
*現在の順位(東地区1位)を維持すれば、仙台89ERSは全体6位の香川ファイブアローズと対戦する。
・準決勝 5/12(火)横浜アリーナ(一発勝負)
・決勝・3位決定戦 5/16(土)片柳アリーナ(一発勝負)
*この日は13時より仙スタでV仙台−広島戦。19時開始(=決勝?)ならハシゴ可能
・入替戦 5/17(日)片柳アリーナ(一発勝負)
・・・ある意味、ナイナーズにとっては僥倖!
1.プレーオフ1回戦を行えるので、開催に伴う収入は(当初予定通り)確保できる
2.準決勝なり決勝で、広島なり千曲まで出かける必要がなくなる
併せて、ナイナーズは3季連続赤字→強制B3降格のピンチを迎えているわけだが、赤字ライセンス問題についても、チェアマンが以下のコメントを出している。
「ライセンスについてもしっかり議論はしています。本来は今日ライセンスの判定をやる理事会だったんですが、少し遅らせます。リーグ戦の終盤ギリギリで判定の理事会だけ別途やりたいと思っています。大よその見通しとしては今季の赤字に関してカウントしない選択があるのではないかと考えています。債務超過は何試合が無観客、中止になるのかわからないので影響度合いを測りかねています。杓子定規にやる予定は全くないんですけど、影響を見極めながらルールを決めていきたい」
ということは、今季の赤字は不問にする、と?ラッキー!
(とはいえ、今年昇格して来年度B1になると、余計に金がかかるから、今年以上に赤字が想定されるわけでさ。。。)
いずれにせよ、5月12日は有休取る予定を入れておこう。
なお、ここまで日程を発表したってことは、今週末の試合は予定通り開催するんだろうな。。。(無観客にする可能性はあるが。どうせなら客入れて、BGMなし、とか)
いや、本日安倍首相が、「大規模イベント等の自粛は、今後10日程度は継続を」と呼び掛けているし、ねぇ。。。
【今後の仙台89ERS日程】
3/14,15 福島 郡山 *客入れるなら二つ行く。
3/21,22 青森 ゼビオ *客入れるなら二つ行く。
3/28,29 茨城 カメイ *客入れるなら二つ行く。
4/4,5 山形 ベスパ *4/5は山形−東京V
4/8 山形 ゼビオ
4/11,12 群馬 ゼビオ
4/18,19 信州 ゼビオ
4/25,26? 青森 未定(アウェイ)
5/1−4 プレーオフ1R*5/2なリーグ、5/3ラグビー、5/4JFL
5/12 プレーオフ準決勝@横アリ*5/9定期戦
5/16 決勝or3決@片柳(最寄駅・蒲田)
5/17 入替戦@片柳
人気blogランキングへの投票お願いします。3/10現在36位(+1) 週間IN12(−2) 週間OUT104(+6) 月間IN58
その他スポーツブログ:バスケットボール

にほんブログ村
livedoor blog:仙台89ers

Bリーグ
1.プレーオフ1回戦を行えるので、開催に伴う収入は(当初予定通り)確保できる
2.準決勝なり決勝で、広島なり千曲まで出かける必要がなくなる
併せて、ナイナーズは3季連続赤字→強制B3降格のピンチを迎えているわけだが、赤字ライセンス問題についても、チェアマンが以下のコメントを出している。
「ライセンスについてもしっかり議論はしています。本来は今日ライセンスの判定をやる理事会だったんですが、少し遅らせます。リーグ戦の終盤ギリギリで判定の理事会だけ別途やりたいと思っています。大よその見通しとしては今季の赤字に関してカウントしない選択があるのではないかと考えています。債務超過は何試合が無観客、中止になるのかわからないので影響度合いを測りかねています。杓子定規にやる予定は全くないんですけど、影響を見極めながらルールを決めていきたい」
ということは、今季の赤字は不問にする、と?ラッキー!
(とはいえ、今年昇格して来年度B1になると、余計に金がかかるから、今年以上に赤字が想定されるわけでさ。。。)
いずれにせよ、5月12日は有休取る予定を入れておこう。
なお、ここまで日程を発表したってことは、今週末の試合は予定通り開催するんだろうな。。。(無観客にする可能性はあるが。どうせなら客入れて、BGMなし、とか)
いや、本日安倍首相が、「大規模イベント等の自粛は、今後10日程度は継続を」と呼び掛けているし、ねぇ。。。
【今後の仙台89ERS日程】
3/14,15 福島 郡山 *客入れるなら二つ行く。
3/21,22 青森 ゼビオ *客入れるなら二つ行く。
3/28,29 茨城 カメイ *客入れるなら二つ行く。
4/4,5 山形 ベスパ *4/5は山形−東京V
4/8 山形 ゼビオ
4/11,12 群馬 ゼビオ
4/18,19 信州 ゼビオ
4/25,26? 青森 未定(アウェイ)
5/1−4 プレーオフ1R*5/2なリーグ、5/3ラグビー、5/4JFL
5/12 プレーオフ準決勝@横アリ*5/9定期戦
5/16 決勝or3決@片柳(最寄駅・蒲田)
5/17 入替戦@片柳
人気blogランキングへの投票お願いします。3/10現在36位(+1) 週間IN12(−2) 週間OUT104(+6) 月間IN58
その他スポーツブログ:バスケットボール

にほんブログ村
livedoor blog:仙台89ers

Bリーグ
コメント