- ブログネタ:
- ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
V仙台は残留を決め、勝利すれば7位浮上の可能性もある。
しかし、相手は五連覇のかかるベレーザ。このカード、V仙台が一部復帰以降は1分12敗と、勝ち星がない。。。
○第31回日本女子サッカーリーグ(プレナスなでしこリーグ)一部最終節 マイナビベガルタ仙台レディースvs日テレ・ベレーザ 2019年11月2日(土)13時 仙台スタジアム 晴 17.8℃ 45% 風:弱 主審:手代木直美 副審:渡邊杏紗、勝又美沙希 4審:田中真輝 1427人
V仙台 0−4(0−1) 日テレ
試合終了
【得点】
43分(日テレ)小林 里歌子(10→14→19→11右S)
60分(日テレ)小林 里歌子(6→15右14↑11HS)
89分(日テレ)長谷川 唯 (10→FPクリア8↑14右S)
90+2分(日テレ)小林 里歌子(6→8〜8→11右S)
【マイナビベガルタ仙台レディース】GK1齊藤彩佳 DF19佐藤楓(→35分DF6奈良美沙季)、27三橋眞奈、2北原佳奈、4高平美憂 MF11安本紗和子(Cap.)、24佐藤瑞夏、13隅田凛、28ジョーダン・マラダ(→72分MF26松井彩乃)FW20白木星[0/2]、29ミレイニ・カブラル(→63分FW10浜田遥[-/1])SUB:GK21池尻凪沙、MF7田原のぞみ、15宮本華乃、8井上綾香 監督:辛島啓珠
【日テレ・ベレーザ】GK1山下杏也加 DF2清水梨紗(Cap.)(→HTFW15宮澤ひなた[-/2])、4土光真代、5宮川麻都、6有吉佐織 MF10籾木結花[0/2]、8三浦成美[0/1]、14長谷川唯[0/1] FW11小林里歌子[2/2]、19植木理子[3/2](→MF7中里優)、18遠藤純[0/1] SUB:GK16西村清花、FW9田中美南 監督:永田雅人
【警告】45分(V仙台)三橋 眞奈(反スポーツ)
【シュート数】V仙台3(0/3)日テレ16(5/11)
立ち上がりは互角の試合だったが、徐々に日テレが試合を支配。
前半は抑えきれるか、と思ったところに、小林のゴールで失点。
後半は完全に日テレペースの試合展開。ぶっちゃけ、よく4点で収まった、と。
蹴球観戦 52試合目。
9位の長野、10位の日体大ともに勝利したため、引き分け1つの差で8位という結果に。(というか、この前の長野戦で引き分けていたら入替戦、負けていたら降格だったのか。。。)
日テレは五連覇達成。
【な・リーグ一部最終順位】
1 日テレ・ベレーザ 42 +42
2 浦和レッドダイヤモンズレディース 39 +21
3 INAC神戸レオネッサ 31 +11
4 伊賀フットボールクラブくノ一 27 +4
5 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 26 −1
6 アルビレックス新潟レディース 24 −2
7 ノジマステラ神奈川相模原 19 −14
8 マイナビベガルタ仙台レディース4−4−1016 −14
9 AC長野パルセイロ・レディース4−3−1115 −11
10 日体大FIELDS横浜 4−2−1214 −36
・日テレ・ベレーザは5年連続(リーグ新)17度目の優勝
・長野は二部9位・C大阪堺との入替戦へ
・F日体大は二部降格、二部優勝の愛媛が一部初昇格
というわけで、皇后杯はあるにせよ、皆様お疲れ様でした。
(皇后杯・・・準々決勝の仙スタに戻るには、3回戦で伊賀を破る必要が。。。)
来年は今年以上に、体制を強化して臨む必要があるな。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。11/2現在31位(−1) 週間IN12(−2) 週間OUT878(−6) 月間IN60
ベガルタ仙台(Part2) - livedoor Blog 共通テーマ
にほんブログ村:女子サッカーを応援しよう!
43分(日テレ)小林 里歌子(10→14→19→11右S)
60分(日テレ)小林 里歌子(6→15右14↑11HS)
89分(日テレ)長谷川 唯 (10→FPクリア8↑14右S)
90+2分(日テレ)小林 里歌子(6→8〜8→11右S)
【マイナビベガルタ仙台レディース】GK1齊藤彩佳 DF19佐藤楓(→35分DF6奈良美沙季)、27三橋眞奈、2北原佳奈、4高平美憂 MF11安本紗和子(Cap.)、24佐藤瑞夏、13隅田凛、28ジョーダン・マラダ(→72分MF26松井彩乃)FW20白木星[0/2]、29ミレイニ・カブラル(→63分FW10浜田遥[-/1])SUB:GK21池尻凪沙、MF7田原のぞみ、15宮本華乃、8井上綾香 監督:辛島啓珠
【日テレ・ベレーザ】GK1山下杏也加 DF2清水梨紗(Cap.)(→HTFW15宮澤ひなた[-/2])、4土光真代、5宮川麻都、6有吉佐織 MF10籾木結花[0/2]、8三浦成美[0/1]、14長谷川唯[0/1] FW11小林里歌子[2/2]、19植木理子[3/2](→MF7中里優)、18遠藤純[0/1] SUB:GK16西村清花、FW9田中美南 監督:永田雅人
【警告】45分(V仙台)三橋 眞奈(反スポーツ)
【シュート数】V仙台3(0/3)日テレ16(5/11)
立ち上がりは互角の試合だったが、徐々に日テレが試合を支配。
前半は抑えきれるか、と思ったところに、小林のゴールで失点。
後半は完全に日テレペースの試合展開。ぶっちゃけ、よく4点で収まった、と。
蹴球観戦 52試合目。
9位の長野、10位の日体大ともに勝利したため、引き分け1つの差で8位という結果に。(というか、この前の長野戦で引き分けていたら入替戦、負けていたら降格だったのか。。。)
日テレは五連覇達成。
【な・リーグ一部最終順位】
1 日テレ・ベレーザ 42 +42
2 浦和レッドダイヤモンズレディース 39 +21
3 INAC神戸レオネッサ 31 +11
4 伊賀フットボールクラブくノ一 27 +4
5 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 26 −1
6 アルビレックス新潟レディース 24 −2
7 ノジマステラ神奈川相模原 19 −14
8 マイナビベガルタ仙台レディース4−4−1016 −14
9 AC長野パルセイロ・レディース4−3−1115 −11
10 日体大FIELDS横浜 4−2−1214 −36
・日テレ・ベレーザは5年連続(リーグ新)17度目の優勝
・長野は二部9位・C大阪堺との入替戦へ
・F日体大は二部降格、二部優勝の愛媛が一部初昇格
というわけで、皇后杯はあるにせよ、皆様お疲れ様でした。
(皇后杯・・・準々決勝の仙スタに戻るには、3回戦で伊賀を破る必要が。。。)
来年は今年以上に、体制を強化して臨む必要があるな。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。11/2現在31位(−1) 週間IN12(−2) 週間OUT878(−6) 月間IN60
ベガルタ仙台(Part2) - livedoor Blog 共通テーマ
ベガルタ仙台 |
"center"> 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
にほんブログ村:女子サッカーを応援しよう!
コメント