9月にラグビーワールドカップが日本で開催される。
今日はそのリハーサル大会として、パシフィック・ネーションズカップ(PNC)が、新装なった釜石・鵜住居復興スタジアムにて開催された。
俺が釜石行くのは、2011年の震災直後以来、8年ぶり。
そのときは、釜石(とか被災地の、復興仮設住宅周り)で、モバイル通信の速度測定の仕事していたわけで。釜石は一週間かけての仕事だったが、現地はろくにホテルもない(あっても復興業務で満杯)ため、花巻に泊まって、片道2時間かけて下道を往復したっけ(今は、釜石自動車道が全通したのでもっと楽に行けるけど)。
今回は、一関までJR→そこからライナーバス(片道1000円!)所要約2時間半、で行った。着いたのが13時前。
というか、よく考えたら、ラグビーのテストマッチ(フル代表同士の試合)見るのって初めてじゃね?
で、席が一番安いカテゴリー4(ただし見切れ席ではない3000円)だったのだが、一番メイン寄りの端っこの席、って。。。


〇リポビタンDチャレンジカップ パシフィックネーションズ2019日本ラウンド第一戦 日本代表vsフィジー代表 2019年7月27日(土)14時50分 釜石鵜住居復興スタジアム 晴 微風 主審:Luke Pearce(ENG) 13135人
JPN 34−21(29−14) FIJ
試合終了




いやー、・・・日本圧勝、というわけでもないが。
ランキングは日本11位、フィジー9位なんだが。
帰りは17時くらいに出て、19時40分に一関着、JRで岩切まで。
あーしんど。
(というか、岩切駅のエレベーターで一緒になった女性が、当日会場で配った旗持っているというのがねぇ。。。)



人気blogランキングへの投票お願いします。7/27現在38位(+1)。週間IN12 週間OUT108(+20) 月間IN58
ラグビー☆全般 - livedoor Blog 共通テーマ
にほんブログ村:ラグビー
今日はそのリハーサル大会として、パシフィック・ネーションズカップ(PNC)が、新装なった釜石・鵜住居復興スタジアムにて開催された。
俺が釜石行くのは、2011年の震災直後以来、8年ぶり。
そのときは、釜石(とか被災地の、復興仮設住宅周り)で、モバイル通信の速度測定の仕事していたわけで。釜石は一週間かけての仕事だったが、現地はろくにホテルもない(あっても復興業務で満杯)ため、花巻に泊まって、片道2時間かけて下道を往復したっけ(今は、釜石自動車道が全通したのでもっと楽に行けるけど)。
今回は、一関までJR→そこからライナーバス(片道1000円!)所要約2時間半、で行った。着いたのが13時前。
というか、よく考えたら、ラグビーのテストマッチ(フル代表同士の試合)見るのって初めてじゃね?
で、席が一番安いカテゴリー4(ただし見切れ席ではない3000円)だったのだが、一番メイン寄りの端っこの席、って。。。



JPN 34−21(29−14) FIJ
試合終了




いやー、・・・日本圧勝、というわけでもないが。
ランキングは日本11位、フィジー9位なんだが。
帰りは17時くらいに出て、19時40分に一関着、JRで岩切まで。
あーしんど。
(というか、岩切駅のエレベーターで一緒になった女性が、当日会場で配った旗持っているというのがねぇ。。。)



人気blogランキングへの投票お願いします。7/27現在38位(+1)。週間IN12 週間OUT108(+20) 月間IN58
ラグビー☆全般 - livedoor Blog 共通テーマ
にほんブログ村:ラグビー
コメント