宮城スタジアムでは、6年ぶりの日本代表戦・開催!
とはいえ、今回の代表戦と、その後の南米選手権(主にU−23代表+海外組)、強化の位置づけがイマイチ明確ではないんだが。。。


何が驚いたかって、GK。宮スタ開催で忖度したわけではないのだろうが、シュミット・ダニエル、豊田でのトリニダード・トバコ戦に続くスタメンフル出場!
(てっきり、もう1試合は別のGKを使ってくるとばかり・・・)
そういや、ダンのチャント、ベガルタで使ってるやつをノボル?が代表で普及させていたようだ。
閑話休題。

俺は家からバイクで行ったけど、試合前に利府駅前を覗いたら、エルサルバドル料理を売っていた。これで千円。
というわけで、宮城スタジアム、俺的には初の2階席!
(代表戦でもない限り二階席なんて開けないだろうし)
そして、もう一つのサプライズ。アウェイ側ゴール裏に、仮設のビジョンが設置され(月曜に来たときはなかった)、試合の中継とか、メンバー発表とかはそちら側「のみ」で行われていたこと。もしかして、従来のビジョンが、そういう動画とかに対応していない?!(その点も考慮して、宮スタを五輪対応で改修するんだろうけども)
〇キリン・チャレンジカップ2019 日本代表(青)vsエルサルバドル代表(白)2019年6月9日(日)19時4分 ひとめぼれスタジアム宮城 曇 16℃ 72% 主審:馬寧(中国)38092人
日本 2−0(2−0) エルサルバドル
試合終了

【得点】
19分(日本)永井 謙佑(冨安→左足)
41分(日本)永井 謙佑(畠中スルーパス→原口→併せて)
メンバーは後日追記予定

【シュート数】日本16 エルサルバドル2
試合展開としては、・・・日本の試合だったな、と。
GKのシュミットに、採点なし、となるような展開ではなかったけども。


あとは、後半から入った久保建英!
蹴球観戦 今年27試合目。
国際Aマッチ(男子)通算71試合目、うち日本代表33勝19分11敗。
そして、宮城スタジアムでは、俺が見た試合では日本代表初勝利!
なお、今回は、試合終了から帰宅まで24分www
(2013年は、終わって速攻でスタジアムを出たので10分で帰ったけども)
【参考】宮城スタジアムでの国際Aマッチ(男子)
日本 1−1 スロバキア 00/06/11 日 45,831*参戦
メキシコ 2−1 エクアドル 02/06/09 日 45,610
スウェーデン1−1 アルゼンチン02/06/12 水 45,777
日本 0−1 トルコ 02/06/18 火 45,666*参戦
日本 5−4 ホンジュラス05/09/07 水 45,198
日本 5−0 トーゴ 09/10/14 水 32,852
日本 2−4 ウルグアイ 13/08/14 水 45,883*参戦
(ベガルタの最高動員)
ベガルタ仙台2V3 ジュビロ磐田02/10/20 43,092
人気blogランキングへの投票お願いします。6/9現在55位(−14)。週間IN8(−2) 週間OUT70 月間IN50(−2)
にほんブログ村:日本代表
にほんブログ村:日の丸を胸に、サッカー日本代表応援TB
サッカー日本代表 - livedoor Blog 共通テーマ
とはいえ、今回の代表戦と、その後の南米選手権(主にU−23代表+海外組)、強化の位置づけがイマイチ明確ではないんだが。。。



(てっきり、もう1試合は別のGKを使ってくるとばかり・・・)
そういや、ダンのチャント、ベガルタで使ってるやつをノボル?が代表で普及させていたようだ。
閑話休題。


というわけで、宮城スタジアム、俺的には初の2階席!
(代表戦でもない限り二階席なんて開けないだろうし)
そして、もう一つのサプライズ。アウェイ側ゴール裏に、仮設のビジョンが設置され(月曜に来たときはなかった)、試合の中継とか、メンバー発表とかはそちら側「のみ」で行われていたこと。もしかして、従来のビジョンが、そういう動画とかに対応していない?!(その点も考慮して、宮スタを五輪対応で改修するんだろうけども)
〇キリン・チャレンジカップ2019 日本代表(青)vsエルサルバドル代表(白)2019年6月9日(日)19時4分 ひとめぼれスタジアム宮城 曇 16℃ 72% 主審:馬寧(中国)38092人
日本 2−0(2−0) エルサルバドル
試合終了



19分(日本)永井 謙佑(冨安→左足)
41分(日本)永井 謙佑(畠中スルーパス→原口→併せて)
メンバーは後日追記予定


試合展開としては、・・・日本の試合だったな、と。
GKのシュミットに、採点なし、となるような展開ではなかったけども。



蹴球観戦 今年27試合目。
国際Aマッチ(男子)通算71試合目、うち日本代表33勝19分11敗。
そして、宮城スタジアムでは、俺が見た試合では日本代表初勝利!
なお、今回は、試合終了から帰宅まで24分www
(2013年は、終わって速攻でスタジアムを出たので10分で帰ったけども)
【参考】宮城スタジアムでの国際Aマッチ(男子)
日本 1−1 スロバキア 00/06/11 日 45,831*参戦
メキシコ 2−1 エクアドル 02/06/09 日 45,610
スウェーデン1−1 アルゼンチン02/06/12 水 45,777
日本 0−1 トルコ 02/06/18 火 45,666*参戦
日本 5−4 ホンジュラス05/09/07 水 45,198
日本 5−0 トーゴ 09/10/14 水 32,852
日本 2−4 ウルグアイ 13/08/14 水 45,883*参戦
(ベガルタの最高動員)
ベガルタ仙台2V3 ジュビロ磐田02/10/20 43,092
人気blogランキングへの投票お願いします。6/9現在55位(−14)。週間IN8(−2) 週間OUT70 月間IN50(−2)
にほんブログ村:日本代表
にほんブログ村:日の丸を胸に、サッカー日本代表応援TB
サッカー日本代表 - livedoor Blog 共通テーマ
コメント