ブログネタ
高校サッカー に参加中!
 今日から宮城県高校総体(集中開催期間)。

 サッカー競技は、今日が準々決勝。

 で、我が母校が久々にベスト8残ったということで、仙スタ行く前に寄ってみる。

 しかし、なんで高校生って、自分たちの高校にある応援歌使わないで、Jチームとかの応援歌使うんだろうね(謎)。三高が(同じ緑なので)松本山雅を使うのは何となくわかるが。民衆の歌より龍神の歌だろうにw

 仙台二高・対一高戦歌、いや今日は対三高戦歌、か。




 プログラム買ってないので、背番号のみ。

◎第68回宮城県高校総合体育大会サッカー競技男子準々決勝 宮城県仙台第二高等学校(青白)vs宮城県仙台第三高等学校(緑) 2019年6月1日(土)11時 宮城県サッカー場Bコート 晴 500人(目測)*35分ハーフ

仙台二 0−8(0−4) 仙台三
試合終了
【得点】
DSC_2723前半11分(仙台三) 9番(右クロス→H)
前半24分(仙台三) 9番(二高のバックラインでのパスをカットし25mミドル)
前半25分(仙台三) 9番(ゴール前右クロス→ダイビングH)
前半34分(仙台三)14番(ゴール前でのパス交換から)
DSC_2725後半 7分(仙台三) 9番(PA内で倒されPK)
後半20分(仙台三)11番(左から切れ込んで)
後半29分(仙台三) 6番(左角度ないところから)
後半33分(仙台三) 4番(左CK→H)

【総評】
 1回戦を迫桜相手にPK戦勝利、2回戦で同じく宮城県二部の仙台商に延長戦勝利した二高であったが、一部高相手では家賃が高すぎた、という感じ。。。
 シュートが・・・後半開始直後に1本あったかな?という程度で。
DSC_2722DSC_2723DSC_2724DSC_2726DSC_2727
 というわけで、皆様お疲れさまでした。

 蹴球観戦 22試合目。

 参考:仙台二高サッカー部 応援サイト

【男子準々決勝・その他の試合結果】
DSC_2721東北学院 2−0 石巻工
聖和学園 4−0 仙台城南
仙台育英 3−0 宮城工
(石巻工・仙台城南は県2部、仙台育英は東北プリンス。他は県一部)
 準決勝は東北学院−仙台三、仙台育英−聖和学園。6/2 10時より宮城スタジアムにて。

人気blogランキングへの投票お願いします。6/1現在41位(−2)。週間IN14 週間OUT30 月間IN56
livedoor blog:高校サッカー
にほんブログ村 トラコミュ 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合へ
背番号13はサッカーブロガー!ファン連合

にほんブログ村 トラコミュ 高校サッカーへ
高校サッカー