ブログネタ
高校野球 に参加中!
 今日から高校野球の春季宮城県大会。

 我が母校は、中部地区予選で1勝も挙げられずに敗退・・・
 と思ったら、を?!蔵王球場で県大会、だと?!

 というわけで、球場巡りの一環で。

 東北道村田ICから、車で約10分といったところ。楽天イーグルス利府球場。野球場113球場目。
DSC_2577DSC_2578DSC_2579 ちなみに、道中コンビニが、村田IC降りてすぐのデイリーヤマザキしかない(行き方を変えると、ローソンがあったという説もあるが)ので気をつけろw。
 内野席までベンチシートがあるのはいいのだが、この時代にしてSBO表示である。

〇第66回春季東北地区高校野球宮城県大会1回戦 宮城県利府高等学校(北部第五代表)vs宮城県小牛田農林高等学校(北部第七代表) 2019年5月17日(土)9時55分 楽天イーグルス利府球場 晴 球審:水戸恭平 300名(目測) 2時間2分

利府高 000 000 012=3 H7 E0
小牛田 000 000 000=0 H4 E1
【勝利打点】高橋優(8回押出)
(利)小野寺−田村
(小)佐藤未−阿部

 中盤までは貧打戦というか、投手戦というか。

 8回表、二死満塁から交代で入った高橋優(背番号17)が・・・押し出し死球で先制。

 9回表には、本田華、吉田の連続タイムリー二塁打で2点を追加し、利府高が勝利。

DSC_2580DSC_2581DSC_2582DSC_2584 利府は、背番号1を温存して、2回戦での仙台育英戦に臨む。

 野球観戦 20試合目。

 おまけ。利府高校による、田中和基(口ラッパ)。



 <利府・小野寺涼投手(小牛田農林を4安打完封)>
「リリースポイントを見直し、下半身をうまく使ったことで序盤苦しんだ制球がだんだん良くなった。仲間が点を取ってくれると信じて、我慢強い投球ができた」(河北新報)

 行きは泉スマートICからで、帰りは東部道路で多賀城ICまで乗ってきたのだが、行きが650円、帰りが1050円(だったかな?)



人気blogランキングへの投票お願いします。5/18現在38位。週間IN12(+2) 週間OUT72(−10) 月間IN60(+2)
livedoor blog:高校野球
にほんブログ村:春季高校野球
にほんブログ村:高校野球