
俺のサッカー観戦記録は、HP本編には書いてはいるんだけども。
(実質、全部平成なので、平成を振り返る、に入っていいんだろうな、とは思う)
試合数では、平成終了時点で1466試合、グラウンド数では197グラウンド(うち海外=韓国6)。あ、あと3つで200なのか。。。
ただ、このサイトでは、自分でグラウンドを登録することができない(試合とチームを登録することはできる。日本だと、J3までのホームグラウンド+αは登録されている)ので、登録できる試合が限られるし、例えば高校年代の試合とかだと、チームをいちいち自分で追加登録しないといけないので、そこまではやっていない。
(個人的には、JFLとなリーグも含めて入れてくれるとありがたいんだけど、参考にしてるのがLivefootballというサイトらしいので、そこに依頼するのが早いのか?)
いや、例えば試合予定とか見ても、例えばルヴァン杯、FC東京の開催試合が味の素スタジアムになってたり、C大阪がキンチョウスタジアムだったり、藤枝が藤枝市民グラウンドだったり、福岡が博多の森球技場だったり、いろいろ「英語で」メールを送って修正してもらったりもしたけども。
で、その縛りを踏まえ、登録できたのが、710試合、68グラウンド(うち韓国5)。







登録されてない主なグラウンドとしては、宮城県サッカー場、笠松、ひたちなかなど。例えば2位になった国立霞ヶ丘(National Olympic Stadium)でも、高校選手権の決勝とかは入れていない。
俺のチーム別参戦試合は順にこちら。



サテライトリーグとか、五輪予選とかも登録していない。
(登録の関係上、例えばブランメル仙台をベガルタ仙台で、YKK東北フラッパーズや東京電力マリーゼもマイナビベガルタ仙台レディースで登録したりしている)
チーム別の参戦数で、ベガルタが375試合で1位なのはまぁわかる。
2位が名古屋グランパス、3位が日本代表なのもまぁわかる。
4位が川崎フロンターレ(グラウンドで等々力陸上競技場が3位)なのが意外っちゃー意外。ソニー仙台が24試合だが、前述の理由で宮城県サッカー場等での開催試合は入れてないので、実際はもっと多いだろう。
それにしても・・・俺は試合数では、(登録されている中では)日本で1位。
まぁ、例えば大学の先輩(ピッチ数が600だっけ?)とか、関西リーグからコメントで表彰を受けた「千の漢」とか、毎年200試合を現場観戦する後藤健生さんとか、上には上がいるからあれだけども。
このサイトの登録上で、一番試合を見ているのは、スコットランド人で6034試合。一番グラウンドを訪問しているのはドイツ人で2950グラウンド。
確かに、欧州はいろんなリーグがあるとはいえ、どういう生活したらそこまでいけるんだ。。。
ちなみに、(これも先輩の受け売りだが)イギリスには「The Ninety-Two Club」というのがあり、ナショナルリーグ(5部相当)まで全92グラウンドを訪問すればバンザーイ、みたいなものらしい。
俺自身、日本のJ1リーグですら、吹田スタジアムが未訪なんで全部訪問、ではないし。。。J2では長崎、J3では長野・愛鷹(沼津)・北九州・讃岐(丸亀=ピカスタ)・富山・相模原(麻溝)・八戸(ダイハツ)が未訪、である。。。
ま、この辺は、令和への宿題、ということで。
あ、その見た試合の中で・・・
ベストゲームは、ベガルタがJ1初昇格を決めた、2001年の西京極。
ワーストゲームは、ベガルタがJ2降格となった、2003年の大分スタジアム(試合としては引分だが)、かなぁ。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。4/25現在31位。週間IN14(+2) 週間OUT72(+8) 月間IN64(+2)
サッカー- livedoor Blog 共通テーマ
サッカーブログ村:背番号13はサッカーブロガー!ファン連合
順に、観戦試合数、勝−分−敗、ホーム競技場の観戦数
(ホーム競技場の観戦数=その会場でそのチームを見た、とは限らない)
【J1】
1 V仙台 375 135−87−153仙台 228
2 名古屋 89 43−10−36 瑞穂陸 8 豊田ス2
3 川崎F 55 34−11−10 等々力 39
4 FC東京 46 24− 4−18 味の素 18 駒沢陸2
5 浦和 32 16− 7− 9 埼玉 29
6 横浜FM 27 11− 7− 9 横浜国 28
7 鹿島 26 17− 3− 6 カシマ 11
7 湘南 26 8− 6−12 平塚 19
9 磐田 23 9− 8− 6 磐田 5
10鳥栖 21 9− 2−10 鳥栖 10
11札幌 19 5− 5− 9 札幌ド 4 厚別4
12C大阪 18 5− 8− 5 長居 4
12広島 18 6− 3− 9 広島ビ 1 広島ス3
14G大阪 13 8− 1− 4 万博 1
15大分 12 5− 1− 6 大分ス 1 大分陸3
16神戸 10 2− 2− 6 神戸ユ3
17清水 9 5− 1− 3 日本平 3
18松本 2 1− 0− 1 松本平 1
参考横浜F 7 5− 0− 2*横浜Mについては、「便宜上」横浜FMとして扱う
【J2】
1 柏 27 12− 5−10 柏 13 柏の葉2
2 千葉 26 10− 3−13 フクダ 5
2 山形 26 10− 5−11 山形県 11
2 東京V 26 10− 5−11 西が丘 13
5 甲府 25 7− 8−10 小瀬 13
6 大宮 23 10− 2−11 大宮 18
7 新潟 20 9− 1−10 新潟ス 2
8 横浜FC 16 6− 5− 5 三ッ沢 21
9 福岡 15 4− 3− 8 博多球 5
10京都 14 8− 2− 4 西京極 3
11栃木 7 0− 1− 6 栃木グ 6
12水戸 5 0− 1− 4 水戸陸 1
13徳島 4 1− 1− 2 鳴門陸 2
14岡山 3 1− 0− 2 桃太郎 2
14琉球 3 1− 1− 1 沖縄陸 1
16愛媛 2 0− 1− 1 愛媛陸 1
16町田 2 0− 1− 1 町田陸 3
18岐阜 1 0− 1− 0 長良川 2
18山口 1 1− 0− 0 維新陸 1
18長崎 1 0− 0− 1
18金沢 1 0− 0− 1 石川西 2
未見鹿児島 鴨池陸 1
【J3】未見はYSCC、相模原(ともに実際は観てる)、藤枝、讃岐、U23の3チーム。
1 群馬 13 2− 2− 9 群馬陸 7
2 熊本 5 2− 1− 2 熊本陸 1
3 秋田 4 1− 1− 2 八橋陸 2 八橋球1
4 岩手G 2 2− 0− 0 盛岡南 1
4 富山 2 1− 0− 1
6 長野 1 0− 0− 1
6 福島U 1 0− 0− 1 あづま 1
6 鳥取 1 0− 0− 1 バード 1
6 北九州 1 1− 0− 0
6 八戸 1 0− 0− 1
6 沼津 1 1− 0− 0
参考J U−221 0− 0− 1
【JFL】
1 武蔵野 8 4− 0− 4 武蔵野 4
追加S仙台 24 11− 6− 7 宮城ス12
追加ホンダ 11 5− 3− 3
追加M滋賀 3 0− 0− 3
参考ジェフリザ 5 3− 2− 0 市原 14
【その他地域】以下、1試合のみは割愛
追加B神戸 3 0− 1− 1
追加女川 1 0− 0− 1
【海外】
1 アルイテハド4 1− 0− 3
2 全北現代 4 1− 0− 3 全北 1
3 アルアハリ 3 0− 0− 3
3 浦項 3 2− 1− 0
5 アメリカ 2 1− 0− 0
5 サプリサ 2 1− 0− 1
5 ソウル 2 1− 0− 1 ソウル 1
5 リバプール 2 1− 0− 1
5 サンパウロ 2 2− 0− 0
【女子一部】
追加V仙台女 22 5− 5−12
追加浦和女 7 4− 2− 1 駒場11
追加日テレ 5 5− 0− 0
追加新潟女 4 2− 0− 2 新潟陸5
追加伊賀 3 1− 1− 1
追加INAC 2 2− 0− 0 神戸ウ3
追加千葉女 2 0− 1− 1
追加ノジマ 2 1− 0− 1
追加日体大 1 0− 1− 0
追加長野女 1 0− 0− 1
【代表】
1 JPN 65 33−21−11 国立 67
2 KOR 10 4− 4− 2
3 BEL 4 0− 3− 1
3 CHN 4 2− 0− 2
3 OMN 4 1− 0− 3
3 PAR 4 2− 1− 1
7 HKG 3 0− 3− 3
8 BAR 2 0− 0− 2
8 BRA 2 1− 1− 0
8 CHI 2 0− 2− 0
8 IND 2 0− 0− 2
8 KAZ 2 0− 0− 2
8 NEP 2 0− 0− 2
8 SLO 2 0− 1− 1
8 TUR 2 1− 0− 1
8 UAE 2 1− 1− 0
8 UZB 2 0− 1− 1
<愚痴>
・ピッチを自分で追加できないものか。
とりあえづ、Jリーグで開催があれば、文句をつけてスタジアムを追加することはできるんだけど(大分陸は追加済、あとはJヴィレッジスタジアムか)
・チーム別一覧(Time seen)のところに、自分が追加したチームが出る場合と出ない場合があるんで、出るようにしてほしい
ってのを英語で伝えたい。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント