ブログネタ
どうでもいい話 に参加中!
 定期戦まであと50日。定期戦スレも立てた(こちら)
 そして、平成も残すところあと40日。今日が12年だからあと20回?
 二日に1記事のペースでやらないと間に合わないのか?

 というわけで、イベント関係なく、二日に一記事で行くとするか。

 平成12年。2000年。社会人9年目。31→32歳。

 仕事は、会社内のOA端末の調達とか保守とかメンテナンスとかいろいろな仕事(ヘルプデスクの統括も含む)。しかし、なかなか予算が降りなくてねぇ。。。

 そんな中、人生初の入院。糖尿病の教育入院。
 外出許可を得て行った駒場スタジアムを含め、ベガルタ戦は20試合(蹴球全体を含め68試合。この年は、正月明け3連休の地域決勝春野ラウンド6試合から始まり、平日札幌二泊三日(発煙筒炊かれた厚別)だったり、宮城スタジアム杮落しのキリンカップスロバキア戦(1−1のドローだが、中村俊輔のFK炸裂)だったり、Jリーグ(2部だが)チームが史上初!学生に敗れる姫路での関学大戦だったり)。
 フェンシングでいうと、当時(というか今もそうだが)日本での唯一の国際大会であった、高円宮杯に初出場したが、3戦全敗だった(参加資格がいろいろあったのだが、「定員に空きがあればエントリーすれば出場可能」みたいなことがあってエントリーしたら、参加できた、ということ)。(なお、国際大会ではあったが、参加は全て日本人だったwww)

 マリサポは2年目、野球全体38試合参戦。開幕の西武ドームが黒木vs松坂、5万人発表で勝利したんだけどなぁ、あの試合は。。。


日本新語・流行語大賞

大賞は「おっはー」(中井慎吾ママ)「IT革命」
 一応、仕事もそのIT革命の一翼を担っていた。。。のか?



○第41回日本レコード大賞
大賞 「TSUNAMI」サザンオールスターズ
(動画探したが本人たち歌唱がぱっと出てこないwww)

 最優秀新人賞「箱根八里の半次郎」(氷川きよし)


主な出来事
■シドニーオリンピック開催(金5 銀8 銅5)
■ハッピーマンデー制度が初めて成人の日に適用される
■白川英樹名誉教授がノーベル化学賞を受賞
■iモードブーム(出会い・着メロ・待ち受け等)
■イチローが野手として日本人初の大リーガーとなる
■三宅島噴火で全島民避難
■サザンオールスターズの「TSUNAMI」がCDシングル歴代売り上げ1位に
■新紙幣2000円札発行
■新五百円硬貨発行
■ストーカー規制法公布
■四国4県を結ぶエックスハイウェイが完成
■日本初のディズニーホテル「ディズニーアンバサダーホテル」がオープン
■みずほフィナンシャルグループ発足(日本初の銀行持株会社)
■BSデジタル放送開始
■都営地下鉄大江戸線が全線開通

 シドニー五輪は、野球とサッカーに注目も・・・
 高橋尚子が女子マラソンで金メダルを取った日は、札幌厚別にいたが、負け。。。
 で、その日に巨人が優勝した印象が強い。

 ハッピーマンデー。最初に書いた地域決勝春野6試合皆勤ってのも、結局ハッピーマンデーだからできた、というね。。。


どうでもいい話 - livedoor Blog ブログネタ
人気blogランキングへの投票お願いします。3/22現在35位(+3)。週間IN12(+2) 週間OUT82(−2) 月間IN66(+4)