平成8年。1996年。社会人5年目。27→28歳。
会社では、新しい携帯電話のサービス開始(今のソフトバンクモバイル。12月)に向けてシステム面であーでもないこーでもないとかあって、時々東京に出張に行ったりとか(あ、この年は実家在住でした)。
あと、携帯とは別に、アステルのPB兼用のPHS持ったりとかね(趣味でw)。
まず、フェンシングとしては、高校とか大学で練習して、国体は出場資格がなかった(前年度神奈川県で予選に出てるので)ので、全日本の宮城県予選には出たな。負けたけど。また、この年鼎が浦高がインターハイ女子学校対抗で優勝している。
会社では、新しい携帯電話のサービス開始(今のソフトバンクモバイル。12月)に向けてシステム面であーでもないこーでもないとかあって、時々東京に出張に行ったりとか(あ、この年は実家在住でした)。
あと、携帯とは別に、アステルのPB兼用のPHS持ったりとかね(趣味でw)。
まず、フェンシングとしては、高校とか大学で練習して、国体は出場資格がなかった(前年度神奈川県で予選に出てるので)ので、全日本の宮城県予選には出たな。負けたけど。また、この年鼎が浦高がインターハイ女子学校対抗で優勝している。
ブランメル仙台は、Jリーグ準会員申請も通り、JFL2年目でリティ・オッツェ・フランサ・水内・越後らを擁し、優勝・Jリーグ昇格を狙ったのだが。。。
スタートダッシュこそ決めたが、研究されると勝ちきれず。夏場の勝負の4連戦(札幌・本田・中断挟んで神戸・東京)に4連敗で・・・。
チームとしては18勝12敗で6位。俺としてはホーム12試合(仙台スタジアムがまだできてなかったので、平日はデーゲーム開催だった)、アウェイ7試合+天皇杯2試合(東海大、アウェイ広島スタジアム)の参戦。
サッカーでもう一つのトピックが、W杯日韓共催決定。
・・・決戦ムードが、なんだかなー、とか。
なお、12月26日には、国内開催地に利府町(宮城スタジアム)が決定した。
ラジオは「独占!ラジオ丼」ということで、まーいろいろとあったな。
あと、遂にというか、自分で車を購入。中古で白のダイハツの軽で10万。
○日本新語・流行語大賞
大賞は
「友愛/排除の論理」と、「メークドラマ」。
○第38回日本レコード大賞
大賞 「Don't wanna cry」安室奈美恵
最優秀新人賞「アジアの純真」Puffy
○主な出来事
■アトランタ・オリンピック開催(金3、銀6、銅5)
*「マイアミの奇跡」のときは、試合が午前中で、昼休みに昼食取りに喫茶店に入って知った次第。
■病原性大腸菌「O-157」による食中毒が全国各地で発生
■羽生善治が史上初、将棋のタイトル七冠独占を達成
■東京ビッグサイト(東京国際展示場)が開場
■「Yahoo! JAPAN」がサービスを開始
*パソコン通信はそれはそれとして。あと、インターネットをするときは、榴ヶ岡(今の仙台サンプラザの向かい)にnavisってとこがあって、そこでやってたっけ。
■海の日施行
■東京臨海高速鉄道りんかい線新木場駅〜東京テレポート駅開業
■複合商業施設キャナルシティ博多オープン
■芸術家の岡本太郎が死去
■藤子・F・不二雄が死去
■東京オペラシティが完成
■ロフト設立
人気blogランキングへの投票お願いします。3/10現在30位(+3)。週間IN18 週間OUT74(−12) 月間IN68(+2)
どうでもいい話 - livedoor Blog ブログネタ
スタートダッシュこそ決めたが、研究されると勝ちきれず。夏場の勝負の4連戦(札幌・本田・中断挟んで神戸・東京)に4連敗で・・・。
チームとしては18勝12敗で6位。俺としてはホーム12試合(仙台スタジアムがまだできてなかったので、平日はデーゲーム開催だった)、アウェイ7試合+天皇杯2試合(東海大、アウェイ広島スタジアム)の参戦。
サッカーでもう一つのトピックが、W杯日韓共催決定。
・・・決戦ムードが、なんだかなー、とか。
なお、12月26日には、国内開催地に利府町(宮城スタジアム)が決定した。
ラジオは「独占!ラジオ丼」ということで、まーいろいろとあったな。
あと、遂にというか、自分で車を購入。中古で白のダイハツの軽で10万。
○日本新語・流行語大賞
大賞は
「友愛/排除の論理」と、「メークドラマ」。
○第38回日本レコード大賞
大賞 「Don't wanna cry」安室奈美恵
最優秀新人賞「アジアの純真」Puffy
○主な出来事
■アトランタ・オリンピック開催(金3、銀6、銅5)
*「マイアミの奇跡」のときは、試合が午前中で、昼休みに昼食取りに喫茶店に入って知った次第。
■病原性大腸菌「O-157」による食中毒が全国各地で発生
■羽生善治が史上初、将棋のタイトル七冠独占を達成
■東京ビッグサイト(東京国際展示場)が開場
■「Yahoo! JAPAN」がサービスを開始
*パソコン通信はそれはそれとして。あと、インターネットをするときは、榴ヶ岡(今の仙台サンプラザの向かい)にnavisってとこがあって、そこでやってたっけ。
■海の日施行
■東京臨海高速鉄道りんかい線新木場駅〜東京テレポート駅開業
■複合商業施設キャナルシティ博多オープン
■芸術家の岡本太郎が死去
■藤子・F・不二雄が死去
■東京オペラシティが完成
■ロフト設立
人気blogランキングへの投票お願いします。3/10現在30位(+3)。週間IN18 週間OUT74(−12) 月間IN68(+2)
どうでもいい話 - livedoor Blog ブログネタ
コメント
コメント一覧 (1)