ブログネタ
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
 今日は、3日出かけてた分の反動と、明日からの仙台市フェンシング選手権の準備等でばたばたしてたら、このタイミングでこのリリースが出るとは。

 blogごと消される可能性も多々あるので、全文コピペしておく。本文こちら





2019年03月08日18:00

お知らせ

ご無沙汰しております。
皆様に報告がございます。
この度、全国荒鷲連合会6団体(総本部、北海道、東北、関東、関西、九州)は全団員で話し合った結果、体制を変更し、「イーグルス私設応援団」として1団体に統合し、活動を行うことと決めました。

まず、全鷲連としてこれまで活動してきた14年間を支えていただいた多くの方に感謝申し上げます。
2005年から2018年までの14年間、様々なことがありました。
負け続けた日も、団員の数も技量も伴わない日もありました。そんな中でも、皆様の支えがあり、これまで活動をすることができました。
2013年にリーグ優勝、日本一を迎えることができたあの瞬間は、一つの実りを見た思いであり、喜びも一入でした。


これまで、全鷲連に所属した団員は数多くいます。それぞれ関わっていた時期も期間も異なりますが、それぞれが東北魂の歴史を刻んだ一員であり、皆様と応援した期間が、掛け替えのない財産になったことと思います。
どうか皆様の記憶の片隅で、「東北魂」の旗とともに、全鷲連と一緒に応援をした記憶を残していただけたら幸いです。


応援団として活動を継続する者たちは今後「イーグルス私設応援団」の名で活動を続けて行くことになります。
これからもイーグルスの勝利、日本一を願って活動をする思いに変わりはありません。
今年から、また新たにイーグルスの歴史を作っていくために邁進して参ります。
週末の倉敷より活動を開始していく予定ですので、その際には、また、皆様のあたたかいお声がけをいただければ幸いです。

14年間、本当にありがとうございました。
これまで皆様と一緒に活動できたことに心から感謝を申し上げるとともに、15年目からの新しい私設応援団へもご支援いただくことをお願いして、最後のご挨拶とさせていただきます。

全国荒鷲連合会
全国荒鷲会総本部・北海道荒鷲会・東北荒鷲会・関東荒鷲会・関西荒鷲会・九州荒鷲会

*いくつか分かっていること
・本文にある「週末の倉敷」とは、今日からのオープン戦3連戦(T,L,L)のことだが、今日の試合では楽天イーグルス応援パフォーマーの姿しか確認できなかった。
 土日は大阪ドームでの代表戦もあるし、どうなることやら。。。


 3/8 試合前1-9


2019.3.8 阪神タイガース対東北楽天ゴールデンイーグルス 勝利の2次会(途中から)
(撮影者コメント)ある事がないことに気付くかもしれません。

・全鷲連以外の私設応援団(岩手アイアンイーグル、飛翔会・絆、ひよこ)は引き続き活動する。荒鷲会(=仙台荒鷲会)は2017年終了時点で解散している。
・元全鷲連の団員だったものでも、イーグルス私設応援団に参加せずに応援活動を辞めた人間も一定数存在する。

・・・というわけで。

 何がどうやって、こういうことになったのか、当事者以外は知らないし、当事者も恐らく墓場まで持っていくことになるだろう(知りたいのは山々だが)。
 一応、世間での噂では、球団社長がジントシオを招聘し、「応援をわかりやすく、声を出しやすく」するために応援歌一新→それに全鷲連団員が反発して今回のようになった、みたいに捉えられているが。。。


 元団員としていうなら、悲しい。。。
 いや、なに言ってもひっくり返るわけないからね(応援歌がひっくり返ったのは驚いたが)

 東北魂よ永遠に。







NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
にほんブログ村 トラコミュ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
東北楽天ゴールデンイーグルス

にほんブログ村 トラコミュ 楽天イーグルスへ
楽天イーグルス
にほんブログ村 トラコミュ パ・リーグへ
パ・リーグ
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
人気blogランキングへの投票お願いします。3/8現在35位(−1)。週間IN18(+2) 週間OUT88(+10) 月間IN68(+2)