ブログネタ
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
うーん。。。書いておかないといけないことではあるけど。
 俺でないと書けないことではあると思うけど。
(恐らく、2018年にイーグルスの応援団に拘わった人間には緘口令が敷かれていると思われるので)

 イーグルスの応援歌関連について、ここまでの状況?を纏めておく。

 その前に、皆様に知っておいてほしいこと。

 東北楽天ゴールデンイーグルスの私設応援団として「荒鷲会」という呼び方をする人が多いが、そのような団体は2018年時点で存在しない。
 正確には、2005年に設立された「荒鷲会」という団体は、その後「仙台荒鷲会」と名を改め、2017年まで活動したが、解散した。
(参考:wiki「東北楽天ゴールデンイーグルスの応援団」
 荒鷲会については、こちらに詳しく。「イーグラーの応援」(2005.12.5河北の記事)

 皆さんが「荒鷲会」と呼んでいるのは、「全国荒鷲連合会」(総本部・北海道荒鷲会・東北荒鷲会・関東荒鷲会・関西荒鷲会・九州荒鷲会。略称:全鷲連)のことと思われる。その他に2018年時点で活動していた私設応援団として、「飛翔会・絆」(黒法被。2006年あたりに、東北荒鷲会を辞めた人間が中心として立ち上げた)、「ひよこ」(赤白の法被。こんな感じ。「犬鷲戦士 ○○」と書かれた選手個人旗を多数所持)、1605199
「岩手アイアンイーグル」(西瓜っぽい法被。写真は2016.5.19岩手日報)がある。

 というわけで、イーグルスの応援団として「荒鷲会」と呼ばれると、(全鷲連ではなく)他の団体を指していると少なくとも俺は思うわけで、非常にムカつく。

 前段が長くなったが。

 イーグルスの2019年の応援歌について、2月18日夜、球団より以下のリリースがあった。
1902201 楽天野球団と私設応援団の皆さまと繰り返し協議をさせていただいた結果、著作権の問題等を踏まえ、2019シーズンは応援歌を刷新させていただく運びとなりました。

→ん?決起集会のときに言ってた話とちと違うな。。。


 正直、俺も2017年で応援団を辞めているので、どのような事情で今回このような流れになったのかはちゃんとした話は知らないのだが、恐らく一番詳しく書かれているのがこのブログ。全鷲連がどうなるのかについても記載があるが、・・・まぁそうなりうるかな、と。

 俺はてっきり、応援の声が出ていないので、単純にして声が出しやすくするように、単純なものに総替えしてきた、と思ったのだが。

(参考:2018年の阪神戦のときに、阪神側のあと一球コールに苛立つ立花社長)



 しかし、上記ブログに「発端は立花陽三球団社長の『応援の全てを金に変えろ』の発言」ということがあるのであれば、やんぬるかな、とも思う。(発言のソースについては記載がなかったが、仮にソースがないにせよ、「社長ならそういうこと言いそうだ」という皆の共通認識があるからね。。。

 あと、もう一つ?と思ったのが、「イーグルスの応援歌は既に地元宮城の中学野球や高校野球の応援には欠かせない程浸透している」???そうか?イーグルスの応援歌が特別に浸透しているとは思えないのだが。

 まして、楽天といえば、ヴィッセル神戸のチームカラーを、白黒から(楽天・楽天イーグルスと同じく、三木谷出身の)ハーバード大学のカラーに変更したという過去があるだけに、ねぇ。。。


 また、著作権云々のことを理由に挙げているが、2018年にはカラオケで選手応援歌が入ったり(参考:楽天イーグルスファン必見!スタジアムの熱狂がカラオケで味わえる!「楽天イーグルス選手応援歌メドレー2018」が本人映像でJOYSOUNDに登場!)、応援歌CDが発売されたり(ただし既に廃盤。今日、イーグルスショップに買いに行ったがもうなかった。(C)に全鷲連の名前が入ってるとか、替え歌の元曲についての記載もあり)



しているので、著作権云々についての説明にも疑問符がつく。

 参考動画:楽天イーグルスの選手別応援歌と原曲を比較してみた(youtube)


 本件については、三木谷オーナーが、2/18深夜に、viberで意見募集みたいなことをしていたけども、どうなることやら。。。


 というわけで、ここまでの現状のまとめは以上。

 最後に、各種報道を貼っておく。

楽天の応援歌一新騒動はなぜこんな事になったのかを考える


素人向けにプロ野球の応援と楽天応援歌騒動を解説する(おんjサマリー@おんj野球まとめ)

楽天イーグルス、新応援曲が「ダサい」「前のほうが良い」と非難殺到 急な刷新の思惑とは (リアルライブ

楽天の「応援歌刷新」に怒りと戸惑い 取りやめ求める署名活動も(J-CASTニュース)

楽天イーグルスが応援歌を変更 戸惑うファンに球団は「著作権等の事情」と説明(ハフポスト 記事は小笠原遥*元TBCアナ)

仙台の新名物!? 楽天2019年バージョン新応援歌(週刊ベースボールONLINE)*こんな提灯記事を週ベが書くとは(呆)

楽天イーグルスが球団応援歌をAI自動生成風の「レッツゴー誰それ打てGOオオオ」に統一するも、楽天だししょうがないと思う件。(フモフモコラム)
 最近の西武応援団の振る舞いは、応援団以外のファンとだいぶ乖離しているように思います。昨年の西武ドーム最終戦でのソフトバンク選手たちへのブーイングなどは、どこのサポーター集団かと思うようなものでした>そうなの?!


 あっそうだ、応援団現役時代には、言いたくても言えなかった(書けなかった)一言を書いて、この文章の締めにしたい。

 鳴り物やらせろ、みっきったに!


人気blogランキングへの投票お願いします。2/20現在41位(−22)。週間IN10(−6) 週間OUT28(−6) 月間IN70(−4)
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
にほんブログ村 トラコミュ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
東北楽天ゴールデンイーグルス

にほんブログ村 トラコミュ 楽天イーグルスへ
楽天イーグルス
にほんブログ村 トラコミュ パ・リーグへ
パ・リーグ
にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ