ブログネタ
ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
 今日は有馬記念(馬券を買いに行った)に出たくらいで、あとは家でのんびり。

 さて、ベガルタは昨日の女子部(ある意味残当)、ジュニアユース(3−0からまさかの大逆転負け)の敗北で、ほぼ今年の予定を終えた感がある。
 ジュニアは全国少年大会、ユースはGOFORWORLDカップがあるが、仮に全少で優勝しても4位とか5位くらいかな、とは思う。後者は新チームの大会だし。

 あとは人事関連。女子部・千葉泰伸監督が、女子強化育成部長も含め辞任とのニュースも入ってきたが、これもある意味当然だろう。ここまでの印象として、(男子部に関しては)契約満了のニュースが今のところない(これはここ数年の傾向だが。女子だと櫨まどかがいるけども)。レンタル関連の満了とかはあるけど、正式契約(でいいのか?)の選手が他のチームに抜かれる、というのがないんだよな(と思ったら、昨日中野嘉大が札幌からオファー、という話があったが)。

 というわけで、毎年恒例!?私撰・ベガルタ仙台十大ニュースを。

2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年

というか、MVPとか各賞につきましては、ベガルタ仙台AWARDS2018にて、皆様からの応募を引き続き募集しています。


 ちなみに、サンスポ東北版は、「みちのくスポーツ十大ニュース/サッカー篇」として書いていて、

1位 決勝浦和に0−1惜敗
2位 欧州の名門へ
3位 「26歳までに」有言実行
4位 ベガルタ渡辺監督、続投
5位 柴崎岳W杯で躍動
6位 山形、天皇杯準決で散る
7位 青森県にJクラブ誕生
8位 コバルトーレ女川、降格
9位 マイナビ仙台、残留も
10位 ベガルタ、屈辱8失点

 というわけで、俺の選定十大ニュースを。
161227vega1位 天皇杯準優勝
 まー、これは説明不要、かな。。。

2位 毎年恒例、シーズン終盤失速も渡邊政権最高11位
 これも説明不要。ここ数年というか、研究されているのか終盤に勝ちきれない。
 ただ、11位というのは渡邊監督5年間で最高の順位、ではある。

3位 西村のCSKA移籍
 個人的には、(手倉森兄も同じ感想だが)「随分あっさり出したなぁ」という思いが強い。もしかして、シーズン終了後の移籍だと、移籍金が取れなかったとか?そうであればあの時期のオファーにすぐ食いついたということも納得がいく。
 で、案の定?西村は向こうで出番がなくて苦しんでるし。
 ベガルタの終盤戦の失速は・・・想定内?

4位 シュミット、初のA代表フル出場
 ベガルタ仙台所属で、Aマッチに出場したのは山下芳輝(1試合)、関口訓充(3試合)がいるが、山下はスタメンで前半で途中交代、関口は途中出場2試合+スタメン途中交代が1試合。90分フル出場したのはシュミットが初めて。

5位 ジャーメイン、椎橋ら若手の台頭
 来年もこの勢いを維持できるのか?

6位 女子部辛うじて残留、越後・千葉泰伸辞任
 ・・・どうなるんだろうね、来年は。

7位 新潟戦、初のユース選手先発・得点
 ルヴァン杯新潟戦アウェイ。結果として3−1の敗北ではあったが、結果としてグループ1位通過できたし(結果として、2位通過の方が美味しかったわけではあるが)。とはいえ、ここで出たメンバーを含め、ユースからの昇格は今年もなし。。。

8位 チームワースト、横浜FM戦で8失点
 W杯中断明けのホームでの一戦だったが、2−8.。。コア部は選手挨拶の時点で全員撤収という、前代未聞。。。

9位 大坂ともお、スタジアムDJ卒業
 オフィシャルでこのようにリリースが出たことも驚きだし、河北にあれだけでかく扱われるのも驚き。
 えーと、ラジ丼のあとがラジオダイナマイト(DJはM山形→現在イーグルスで活躍の千葉マサト)で、そのあと(2002.10-2004.3)がともおさんやってたFIVE!!でいいんだよね?

10位 戦術系ブロガー台頭
 昔は、勤務中にさっかりんとか見て、ベガルタのblogとかチェックしてたんだが、今の職場は普通に外のネットが観れないんで、そういうこともできないので、そっち系をチェックすることも少なくなってきたんだけどね。
 ただ、TLによく戦術系(2+2=4、2×2=4の話ではない。念のため)のベガルタ関連ブログが流れてくるようにはなっていた。と思って、さっかりんを久々に見たが、それほどそっち系のブログが出てこない?RSSというのが時代遅れ?になりつつあるから?
 いや、数年前は当HPでも、「ベガルタ仙台・ホームページベストイレブン」ってのをやってたんだが、だんだんマンネリになりつつあったんでさ。


次点 復興ライブ、浦和サポに邪魔される
 で、結局これってチームとして抗議して、どのような結論になったわけ?抗議したことを報じているのが河北だけなもんでさ。
 恐らくはサポカンで話題になるだろうから、その前に説明した方がいいんじゃないの?チームとして。

   ベガッ太の妹発見
・・・来年の開幕まで引っ張るのね。

番外 コバルトーレ女川、無策でJFL一年で降格
 結局、ベガルタ的には(TM含め)何の絡みもなく。
 というか、ベガルタとコバルトーレの絡みって、2012年だったかな?みやぎチャレンジリーグで、ある意味(レギュレーション上仕方なく無理矢理?)絡んだようなもんだし。


 というわけで、来年も、いや来年こそは、いいシーズンになるといいねぇ。。。


人気blogランキングへの投票お願いします。12/23現在26位(−2)。週間IN16(−2) 週間OUT72(−6)月間IN62(−2)
livedoor Blog・ベガルタ仙台(Part2)
にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村 トラコミュ ベガルタ仙台へ
ベガルタ仙台
にほんブログ村 トラコミュ 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合へ
背番号13はサッカーブロガー!ファン連合