ブログネタ
J3リーグ戦 に参加中!
1712073 今日はJ3リーグ戦の振り返り。予想大会のまとめと併せて振り返る。俺の当初予想はこちら。

 ちなみに
2014年 2.17P 27位/63名
2015年 1.85P 9位/62名
2016年 3.94P 51位/75名
2017年 4.47P 60位/77名
【明治安田生命第5回J3リーグ戦最終結果】
 得失点差の数字のあとは、俺の予想、そして前年度順位、予想との順位差、平均観客数、前年度比。

1*FC琉球        66 +30 7 6 6 3,146 +637
2*鹿児島ユナイテッドFC 57 +11 6 4 4 4,040 +532
3*ガイナーレ鳥取     53 +14 11 17 14 2,657 +1099
4 アスルクラロ沼津    52 +11 4 3 0 2,857 -172
5 ザスパクサツ群馬    52  +2 1J222 4 3,346 -486
6 ガンバ大阪U−23   57 +10 16 16 10 1,226 +155
7 セレッソ大阪U−23  46 +11 15 13 6 1,112 +202
8*ブラウブリッツ秋田   43  +2 3 1 5 2,839 +475
9 SC相模原       42 −11 14 12 5 3,458 -199
10 AC長野パルセイロ   41  +2 2 5 8 3,554 -702
11*カターレ富山      41  −9 9 8 2 2,670 -489
12 福島ユナイテッドFC  40  −7 13 10 1 1,576 +91
13 グルージャ盛岡     40 −15 12 15 1 1,216 -120
14 FC東京U−23    36  −7 8 11 6 1,723 -210
15 Y.S.C.C.横浜  34  −8 17 14 2 1,005 +53
16 藤枝MYFC      34 −16 10 7 6 1,273 -175
17*ギラヴァンツ北九州   27 −20 5 9 8 4,591 -1438

総入場者 677,657人 平均2,491人(前年比ー121人)

 順位予想の差分 88P 17で割って5.05・・・
 なんか、年々悪くなってないか?!

主催者発表 5.18 29位!

 単純に、去年の順位そのままで予想した場合は差分76P///

 もう、来年は去年の順位そのままに予想すっかな、、、

【決まったこと】
FC琉球は初優勝
優勝のFC琉球、準優勝の鹿児島ユナイテッドFCはともにJ2初昇格
J2・21位のロアッソ熊本、J2・22位のカマタマーレ讃岐がJ3降格
(今年からJ2・J3入替戦は廃止)
来年はJFLよりヴァンラーレ八戸が昇格、18チームでリーグ戦が行われる
来年より、グルージャ盛岡はいわてグルージャ盛岡に改称

・・・しかし、J3はどこまでチームを増やすつもりなのか?
 U23チームの参加は、FC東京・G大阪・C大阪のまま、なのか?
(U23チームについては、選手というか、G大阪・宮本恒靖監督の経験値を積むにはいいキャリアになった、と思う)

 全然順位とか気にしてなくて、優勝・準優勝についてはニュースで見てたけど。

 驚いたのは、鳥取の躍進(復活)、そして北九州のここまでのひどさよ。。。

 いずれにせよ、来年こそは「J3リーグ戦」を観に行っておきたいな、とは思う。
 J3チームを見たことはあるけど(G盛岡とか、福島Uとか、あと今年の秋田だが、いずれも天皇杯だし)。


livedoor blog:J3リーグ戦
にほんブログ村 トラコミュ サッカーへ
サッカー

にほんブログ村 トラコミュ 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合へ
背番号13はサッカーブロガー!ファン連合

人気blogランキングへの投票お願いします。12/4現在33位。週間IN12 週間OUT88 月間IN50(−2)