

名掛丁HUBで見てた。
土曜の時点で電話で予約したら、喫煙席しか残っておらず、それでも座ってみることができたが、・・・店は満員御礼!


◎第98回天皇杯全日本サッカー選手権大会準々決勝 ジュビロ磐田(J1)vsベガルタ仙台(J1) 2018年10月24日(水)19時3分 ジュビロ磐田スタジアム 晴 22.5℃ 50% 主審:岡部拓人 副審:聳城巧、岡野宇広 4審:数原武志 追加副審:西村雄一、家本政明 4068人
*第1050回スポーツ振興くじ(totoGOAL3)対象試合 10/24 投票終了時点
磐田 0点21.41% 1点36.76% 2点26.59% 3点以上15.24%
仙台 0点19.73% 1点37.00% 2点29.21% 3点以上14.06%
磐田 1延1(1−0/0−1/EX0−0) PK3−4 V仙台
試合終了



9分(磐田) 小川 航基 (小川大→押し込む)
86分(V仙台)ジャーメイン 良(野津田→左足→DFに当たり)
【PK戦】V仙台先攻、ABBA方式
V仙台 2○ 16○ 11○ 19○ 41外
磐田 18○ 27○ 3弾 30○ 13外
*磐田は森下俊が負傷のため、PK戦不参加
【ジュビロ磐田】GK36三浦龍輝 DF24小川大貴、25大南拓磨[2]、33藤田義明、35森下俊[1] MF9太田吉彰(90+3分MF27荒木大吾[1])、13宮崎智彦、14松本昌也(→74分MF30上原力也)、23山本康裕[1](→107分DF3大井健太郎) FW18小川航基[6]、22大久保嘉人[3](→82分FW16中野誠也[1]) SUB:GK31志村滉、MF26藤川虎太朗、34針谷岳晃 監督:名波浩
【ベガルタ仙台】GK1シュミット・ダニエル DF13平岡康裕(→105分DF2永戸勝也[1])、27大岩一貴[1]、6板倉滉 MF17富田晋伍(→63分MF34椎橋慧也)、15矢島慎也[2](→18分FW19ジャーメイン良[2])、4蜂須賀孝治[3]、23中野嘉大[3] FW16野津田岳人[1]、20阿部拓馬[1](→73分FW41ハーフナー・マイク[5])、11石原直樹[1] SUB:GK21関憲太郎、MF10梁勇基、40関口訓充 監督:渡邊晋
【警告】
40分(磐田) 藤田 義明 (ラフ)
59分(V仙台)大岩 一貴 (反スポーツ)
95分(V仙台)ジャーメイン 良(反スポーツ)
102分(磐田) 荒木 大吾 (反スポーツ)
【シュート数】磐田15(3/8/3/1)V仙台20(5/8/3/4)
土曜のリーグ戦から中3日。スタメン3人を入れ替えた仙台に対し、磐田は日曜のリーグ戦から中2日、しかも10/30に(台風で順延になった)リーグ戦が入ったため、日曜から先発を全員入れ替える、舐めやがって。
しかしそんな磐田に先制を許す。それ以降は、ベガルタ徐々にペースを握るも、フィニッシュまで至らず。このままウノゼロか。。。と思った86分に、ジャーメインが強引にころころシュートを打ったら、それが相手DFに当たり、GKの逆を突いてのゴール!
しかしその後、磐田の攻勢が強まるも、シュミットが弾く!弾く!弾く!!!
PK戦。磐田三番手・大井健太郎。シュートは正面、シュミットは右に飛ぶも、残った足でクリア!
仙台五番手・マイク・ハーフナー。これを決めればベガルタ勝利、というところで。。。見事に宇宙開発wwwと思ったら、その後の宮崎智彦。。。噴かしたぁぁぁぁ!
ベガルタ勝利!




【本日その他の主な試合結果】
長居球 C大阪堺 1−2 V仙台
勝ち点はV仙台12、日体大10、C大阪堺8
熊谷陸 浦和 2−0 鳥栖
山形県 山形 3−2 川崎F
水原 水原 3−3 鹿島
ゼビオ 仙台 92−64 青森 以上試合終了
この結果、ベガルタ仙台は9年ぶりの天皇杯準決勝進出。12/16(日)にモンテディオ山形と対戦する(時間・場所未定)が、鹿島アントラーズがACLで優勝し(決勝は11/3,10)、かつ天皇杯準決勝(11/21、甲府戦)に勝利した場合は準決勝が12/5(水)に開催される(時間・場所未定)。
人気blogランキングへの投票お願いします。10/24現在37位(−5)。週間IN10(−2) 週間OUT78 月間IN54(−2)
![]() 天皇杯全日本サッカー選手権大会 |
ベガルタ仙台 - livedoor Blog 共通テーマ

![]() ベガルタ仙台 |
![]() 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
コメント
コメント一覧 (1)
いやいやそこは最後まで諦めずに追いつくあるいは逆転すると思うべきでは
まだ4分とロスタイムが残ってたわけだし
まあでも勝って本当に良かったですよもう優勝するしかないですね
ベガルタ仙台!ベガルタ仙台!