昨日の山形遠足の話の補足。
もしかして、自分の運転でベスパまで行ったのって、・・・1996年のJFLオールスター、以来?
(今まで山形行くのって、大体電車かバスが多かったから)
出かける前に、母親を買い物に連れていく必要があったので、家出たのが9時半くらいで(9時くらいに出ていたらR48経由だったかな)、多賀城ICから東部道→南部道経由で、村田JCTから天童IC降りて、天童の道の駅に着いたのが11時半くらい。足湯で一服して、車停めたのが12時前くらい。

いつもの南駐車場が満車で、だだっ広い北駐車場へ。
試合は昨日の日記で書いた通りだが、問題は帰り。
もしかして、自分の運転でベスパまで行ったのって、・・・1996年のJFLオールスター、以来?
(今まで山形行くのって、大体電車かバスが多かったから)
出かける前に、母親を買い物に連れていく必要があったので、家出たのが9時半くらいで(9時くらいに出ていたらR48経由だったかな)、多賀城ICから東部道→南部道経由で、村田JCTから天童IC降りて、天童の道の駅に着いたのが11時半くらい。足湯で一服して、車停めたのが12時前くらい。

いつもの南駐車場が満車で、だだっ広い北駐車場へ。
試合は昨日の日記で書いた通りだが、問題は帰り。
まず、駐車場出るのが大変!
(試合終わったんは15時)
警備員とか全然おらず、メインのラインに出たはいいが、全然進まず。
脇から入ろうとする車を、睨みで制し、駐車場出るのに30分。
そこからさらに13号に出るまでに10分。。。
48号との交差点に達したのが16時5分www
いや、前述の1996年の試合のときは、試合終了後1時間で仙台駅前に着いていたような。。。(試合がナイターだったのと、観衆が4853人・・・って、今回と千人しか違わないのだが。そもそもこの頃ってまだ山形道ができてなかったような?)
あと、この時は20時に試合が終わって、記念撮影だなんだで、車で出たのが21時くらいだったから。今回もメインでめしでも食って時間潰せばよかったかなー、とか。
仮に2020年以降、山形がJ1に戻って、ベガルタとの東北ダービー、なんてことにでもなった日にはこれ以上の混雑だろうからな。。。
で、今回は金けちって、帰りはR48経由で帰ったのだが、これが大失敗。
とりあえづ、ホークスが日本シリーズ進出決定したのは、関山トンネルか、そこを出たあたりで(NHKラジオで)聞いたが、サンセットムーンの始まった17時くらいから、熊ヶ根あたりから大渋滞!結局、頭に来て、宮城ICから富谷JCT経由、しらかし台ICで18時前に降りたのだが(これでも、グーグルマップによると西道路経由より10分早いらしい。あと、泉PAで降りるという手もあるが、そこからまた道が混む)。
失敗したな。。。
って、次に山形に行くのは、少なくとも来年だな。。。
山形vs仙台。B2リーグ戦。2019年4月6,7日(土日)会場・時間は調整中、ってことは、ベスパではない、地方開催?!
人気blogランキングへの投票お願いします。10/22現在34位。週間IN12 週間OUT68(+6) 月間IN56
livedoor blog共通テーマ:J2観戦
(試合終わったんは15時)
警備員とか全然おらず、メインのラインに出たはいいが、全然進まず。
脇から入ろうとする車を、睨みで制し、駐車場出るのに30分。
そこからさらに13号に出るまでに10分。。。
48号との交差点に達したのが16時5分www
いや、前述の1996年の試合のときは、試合終了後1時間で仙台駅前に着いていたような。。。(試合がナイターだったのと、観衆が4853人・・・って、今回と千人しか違わないのだが。そもそもこの頃ってまだ山形道ができてなかったような?)
あと、この時は20時に試合が終わって、記念撮影だなんだで、車で出たのが21時くらいだったから。今回もメインでめしでも食って時間潰せばよかったかなー、とか。
仮に2020年以降、山形がJ1に戻って、ベガルタとの東北ダービー、なんてことにでもなった日にはこれ以上の混雑だろうからな。。。
で、今回は金けちって、帰りはR48経由で帰ったのだが、これが大失敗。
とりあえづ、ホークスが日本シリーズ進出決定したのは、関山トンネルか、そこを出たあたりで(NHKラジオで)聞いたが、サンセットムーンの始まった17時くらいから、熊ヶ根あたりから大渋滞!結局、頭に来て、宮城ICから富谷JCT経由、しらかし台ICで18時前に降りたのだが(これでも、グーグルマップによると西道路経由より10分早いらしい。あと、泉PAで降りるという手もあるが、そこからまた道が混む)。
失敗したな。。。
って、次に山形に行くのは、少なくとも来年だな。。。
山形vs仙台。B2リーグ戦。2019年4月6,7日(土日)会場・時間は調整中、ってことは、ベスパではない、地方開催?!
人気blogランキングへの投票お願いします。10/22現在34位。週間IN12 週間OUT68(+6) 月間IN56
livedoor blog共通テーマ:J2観戦
コメント