- ブログネタ:
- ☆★ 女子サッカー ★☆ に参加中!
セレッソ大阪堺ガールズは、セレッソ大阪堺レディースの下部組織。年齢構成としては高校生が中心。
しかしガールズ、レディースともに残留争いをしている、男子部も数年前はJ2降格を争っていただけに、堺サポはある意味、残留争いには慣れているという感じで、こんな幕をちゃんと用意している。(プレミアリーグ西地区で戦うU−18は現在10チーム中5位、J3で戦うU−23は降格の心配がないw)

一方、常盤木がこの下位リーグ周りになるのは初めての体験なので、降格に対する危機感が薄いのではないか?というのが、第三者としての危機感。
家出る時点では雨降ってたんで車で行ったけど、着いたあたりでやんでいる。
◎2018プレナスチャレンジリーグ プレーオフ順位決定戦9位−12位 最終節 常盤木学園高等学校サッカー部(緑)vsセレッソ大阪堺ガールズ(白) 2018年9月15日(土)11時 宮城県サッカー場Bグラウンド 曇時々雨 23.6℃ 84% 芝:全面良芝 表面:乾燥 主審:近藤恭子 副審:佐藤直、平塚博之 4審:村上孝 150人
常盤木 0−1(0−1) C大阪堺ガ
試合終了
【得点】45+2分(C大阪)藤原 のどか
(左サイド奥に転がったルーズボール、切れるかと思ったが高和が走り込んで追いつき、クロスを上げ、中央でこれを受けて決める)
【常盤木学園高等学校】GK17伊藤春紀 DF3軍司美玖[1/0]、4大河内友貴、21 佐々木涼花(→83分DF24堀内璃子) MF15西野朱音、5柴山史菜(Cap.)[1/0]、8高橋果歩(→58分MF13北川愛莉)、25加藤愛[0/1](→85分MF6高橋佳里)FW10加藤栞[1/0]、9中村恵実[2/0]、11安澤莉子[2/0] SUB:GK1今井佑香、MF27森重亜衣子 監督:阿部由晴
【セレッソ大阪堺ガールズ】GK27西中麻穂 DF19河岸笑花、30岡村陽舞莉(→HTDF46小山史乃観)、28田畑晴菜、37松本奈己 MF42浅山茉緩(→88分FW34加井菜月)、14藤原のどか[1/0]、29宮本光梨(Cap.)[1/2]、2森中陽菜(→82分MF35萩久保優里) FW22百濃実結香[0/2]、39高和芹夏[1/0](→61分FW40浜野まいか[-/1] SUB:GK31中園花怜 監督:岡本三代
【警告】65分(常盤木)佐々木 涼花(反スポーツ)
【シュート数】常盤木8(7/1)C大阪堺ガ8(3/5)
前半のアディショナルタイム。タッチラインを割るかと思ったボール、セレッソ・高和が走って追いつき、クロスを上げて、中央どんぴしゃ、これでセレッソ先制。
後半はその勢いで、終始セレッソペース。
常盤木GK・伊藤、攻めあがることもできずにタイムアップ・・・
あのプレーがなければ、ドローだったんじゃないかとは思うが、たられば言ってもまぁ仕方あるまい。
セレッソガールズは初のチ・リーグはあったが、残留決定。
一方の常盤木は初の11位、入替戦予選大会を勝ち抜いた2位チームとH&Aで入替戦を戦う(11月末か12月)。
あと、セレッソの選手コールが、あまり聞かないやり方だった。
例えばGK・西中(にしなか)を例にとると、普通は「にしなか!ドドドンにしなか!ドドドン」なんだが、「にしなかー!」というか、なんか早口な感じ。


【チ・リーグ順位】5−8位は未決定。
1 大和 7 +2 初優勝。なリーグ2部自動昇格。
2 十文字 5 +1 なリーグ2部との入替戦へ
3 JFA福島2 −1
4 広島 1 −2
5 吉備国大 6 +3
6 名古屋 3 0
7 北海道 0 −1
8 新潟医福 0 −2
9 高槻 7 +2
10 C大堺ガ 6 0
11 常盤木高 3 −1
12 つくば 1 −2
人気blogランキングへの投票お願いします。9/15現在44位(+2)。週間IN10 週間OUT86(−4) 月間IN52(+2)
livedoor blog:女子サッカー
にほんブログ村:女子サッカーを応援しよう!
(左サイド奥に転がったルーズボール、切れるかと思ったが高和が走り込んで追いつき、クロスを上げ、中央でこれを受けて決める)
【常盤木学園高等学校】GK17伊藤春紀 DF3軍司美玖[1/0]、4大河内友貴、21 佐々木涼花(→83分DF24堀内璃子) MF15西野朱音、5柴山史菜(Cap.)[1/0]、8高橋果歩(→58分MF13北川愛莉)、25加藤愛[0/1](→85分MF6高橋佳里)FW10加藤栞[1/0]、9中村恵実[2/0]、11安澤莉子[2/0] SUB:GK1今井佑香、MF27森重亜衣子 監督:阿部由晴
【セレッソ大阪堺ガールズ】GK27西中麻穂 DF19河岸笑花、30岡村陽舞莉(→HTDF46小山史乃観)、28田畑晴菜、37松本奈己 MF42浅山茉緩(→88分FW34加井菜月)、14藤原のどか[1/0]、29宮本光梨(Cap.)[1/2]、2森中陽菜(→82分MF35萩久保優里) FW22百濃実結香[0/2]、39高和芹夏[1/0](→61分FW40浜野まいか[-/1] SUB:GK31中園花怜 監督:岡本三代
【警告】65分(常盤木)佐々木 涼花(反スポーツ)
【シュート数】常盤木8(7/1)C大阪堺ガ8(3/5)
前半のアディショナルタイム。タッチラインを割るかと思ったボール、セレッソ・高和が走って追いつき、クロスを上げて、中央どんぴしゃ、これでセレッソ先制。
後半はその勢いで、終始セレッソペース。
常盤木GK・伊藤、攻めあがることもできずにタイムアップ・・・
あのプレーがなければ、ドローだったんじゃないかとは思うが、たられば言ってもまぁ仕方あるまい。
セレッソガールズは初のチ・リーグはあったが、残留決定。
一方の常盤木は初の11位、入替戦予選大会を勝ち抜いた2位チームとH&Aで入替戦を戦う(11月末か12月)。
あと、セレッソの選手コールが、あまり聞かないやり方だった。
例えばGK・西中(にしなか)を例にとると、普通は「にしなか!ドドドンにしなか!ドドドン」なんだが、「にしなかー!」というか、なんか早口な感じ。


【チ・リーグ順位】5−8位は未決定。
1 大和 7 +2 初優勝。なリーグ2部自動昇格。
2 十文字 5 +1 なリーグ2部との入替戦へ
3 JFA福島2 −1
4 広島 1 −2
5 吉備国大 6 +3
6 名古屋 3 0
7 北海道 0 −1
8 新潟医福 0 −2
9 高槻 7 +2
10 C大堺ガ 6 0
11 常盤木高 3 −1
12 つくば 1 −2
人気blogランキングへの投票お願いします。9/15現在44位(+2)。週間IN10 週間OUT86(−4) 月間IN52(+2)
livedoor blog:女子サッカー
にほんブログ村:女子サッカーを応援しよう!
コメント