- ブログネタ:
- NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!

というか、去年のイーグルスを見ていて思ったのが、結局土日はチケットなんだかんだいって完売するからなぁ。。。前売りで買わないとあかんくらいでさ。

No.18 去年までイーグルス外野応援エリア/外野自由エリア
今年からイーグルスレフト応援指定席
No.2 イーグルシート中央
今年はこれに、No.20 外野ライト自由エリア を追加してみる。
(特記しない場合、No.20とNo.21=外野ライトビジター自由エリアは同額)
今年の価格を一通りチェックしてみた。
去年との一番の相違点は、皆様ご存知の通り、左翼席(座席)の全席指定だったが、もう一つ相違点があって。
「平日は、スマイルグリコパークの券で外野芝生席に入れたが、今年はそれが全試合でなくなった」。
そして、指定と自由の違いがあるとはいえ、右翼席と左翼席でチケット価格が違う(土日祝日)。
てなわけで、分類してみると、(便宜上、No.2:No.18:No.20の順に記載する。単位は100円)
85:24:24 黒ユニ配布8試合(4/15日L、5/6日L、5/22火BS,6/12火D、7/8日L,7/24火F,8/5日M,8/17金M)+イーグルスガールズデー(6/23土F戦)
(24となるのは日曜のみで、他は23.ビジター指定は22)ライト全席指定
80:20:20 6/16,17土日T戦(ライト全席指定)
74:20:15 土日祝+ホーム開幕22試合(ホーム開幕戦はライト1600円)
62:15:15 6/15金T戦(ライト全席指定)
61:15:12 8/10金L、9/1土H、9/8土F(この日のみライト1000円)
53:10:10 平日25試合
40:20:10 4月の火水木5試合
18 17 16 15 14 13 12 11
プラチナ 8 7 7 7 8 8 8 8
クリムゾン 2 20 17 19 21 8
ゴールド 22 12 14 15 12 15 21 16
シルバー 4 21 20 16 18 21 21 23
ブロンズ 25 3 7 6 6
バリュー 5 5 9 10 5 8 10 14
合計 67 65 67 67 67 67 66 67
16年までの価格分類にあてはめるとこうなる、のかな。。。
宮城球場開催全試合参戦した場合、
外野自由席
2012年 87700円
2013年 85000円
2014年 83400円
2015年 81600円(当初日程発表時点での計算で81400円)
2016年 86700円
2017年 83400円
そして
レフト応援指定 105100円!ライト自由エリア 93100円!
ついに10万円突破!!!
なお、レフト年間指定(ホームランシート)購入した場合134000円。
イーグルシート(中央)
2013年 281900円
2014年 331500円
2015年 335600円
2016年 350800円
2017年 412000円
2018年 432300円
・・・ということか。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。2/3現在44位(−2)。週間IN12 週間OUT28 月間IN54
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
![]() 東北楽天ゴールデンイーグルス |
![]() 楽天イーグルス |
![]() パ・リーグ |

コメント