おとといの俺の(ある意味)引退発表が、賛否両論を呼んでいるわけだがwww
俺の経緯は、シーズンの応援活動全部終了(イーグルスドームでのCSのPVだったが)して、(応援団内で)三本締めして締めて、そのあとに(団内には)伝えたわけだけども。
・・・ある意味、大相撲と同じ?
辞めるつもりのあるものは、土俵に上がれない、というね。
(俺の魂の中での)引退ツアーをする、という手もあったけど、ぶっちゃけおとといも書いた通り、気力・体力・財力、さらに会社での休みを取り損ねて、ねぇ。。。
(西武ドームは行ったけど。当初予定では3日間いるつもりが、仕事休めそうになくて土日のみになったけど)
閑話休題。
引退でインパクトがあったのは、この人。ダイナマイト・キッド。
俺の経緯は、シーズンの応援活動全部終了(イーグルスドームでのCSのPVだったが)して、(応援団内で)三本締めして締めて、そのあとに(団内には)伝えたわけだけども。
・・・ある意味、大相撲と同じ?
辞めるつもりのあるものは、土俵に上がれない、というね。
(俺の魂の中での)引退ツアーをする、という手もあったけど、ぶっちゃけおとといも書いた通り、気力・体力・財力、さらに会社での休みを取り損ねて、ねぇ。。。
(西武ドームは行ったけど。当初予定では3日間いるつもりが、仕事休めそうになくて土日のみになったけど)
閑話休題。
引退でインパクトがあったのは、この人。ダイナマイト・キッド。
ダイナマイト・キッドといえば、新日本で初代タイガーマスクらと抗争を繰り広げ、その後全日本に戦場を替え。
1991年12月5日。全日本の最強タッグ優勝戦。
この試合、全国各地でクローズド・サーキット(有料。当時はこういう言い方をした)が行われていて、俺は大学のゼミの後輩(男)と観に行ったさ、エル・パーク仙台。
確か第三試合だったかな?
ジョニー・エース&サニー・ビーチvsダイナマイト・キッド&ジョニー・スミス(ブリティッシュ・ブルドックス)。
試合開始前にリングアナウンサーが(動画には入ってないけど)
「ダイナマイト・キッド選手は、この試合を以て引退致します」みたいなアナウンスが流れて、場内騒然。(以下動画にはその部分は収録されてないけども)
結局、最後の表彰式までも、キッドコールが鳴りやまない。
ある意味、メインも食った、週プロの表紙も食った。

なお、この年はゴディ・ウィリアムス組が、最終戦で三沢・川田組を破り、リーグ戦史上初の2連覇。
週プロの表紙にもあるけど、
「あらゆる同情と安手の感情移入を拒否した点で、キッドはプロ中のプロだった」
という印象が強い。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。12/8現在41位(+1)。週間IN18(+2) 週間OUT86(−4) 月間IN84
livedoor blog:プロレス
格闘技ブログ:プロレス
1991年12月5日。全日本の最強タッグ優勝戦。
この試合、全国各地でクローズド・サーキット(有料。当時はこういう言い方をした)が行われていて、俺は大学のゼミの後輩(男)と観に行ったさ、エル・パーク仙台。
確か第三試合だったかな?
ジョニー・エース&サニー・ビーチvsダイナマイト・キッド&ジョニー・スミス(ブリティッシュ・ブルドックス)。
試合開始前にリングアナウンサーが(動画には入ってないけど)
「ダイナマイト・キッド選手は、この試合を以て引退致します」みたいなアナウンスが流れて、場内騒然。(以下動画にはその部分は収録されてないけども)
結局、最後の表彰式までも、キッドコールが鳴りやまない。
ある意味、メインも食った、週プロの表紙も食った。

なお、この年はゴディ・ウィリアムス組が、最終戦で三沢・川田組を破り、リーグ戦史上初の2連覇。
週プロの表紙にもあるけど、
「あらゆる同情と安手の感情移入を拒否した点で、キッドはプロ中のプロだった」
という印象が強い。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。12/8現在41位(+1)。週間IN18(+2) 週間OUT86(−4) 月間IN84
livedoor blog:プロレス
格闘技ブログ:プロレス
コメント