JFLも最終戦。
試合前の時点で、
・Honda FCの前後期完全制覇(2年連続6度目のリーグ優勝)
・栃木UVAFCの関東リーグ降格
は(ほぼ)決定していた。
ソニー仙台FCは、前期こそ(優勝のHONDAと勝点で並んだものの、得失点差で7点及ばず)準優勝したものの、後期は伸び悩み7位。おまけに、石川雅人監督、桐田英樹コーチの退任が発表されている。
ヴィアティン三重は、今年JFLに昇格したチーム。2012年に創設すると、三重県3部→2部→1部→東海2部→1部と順調にステップアップし、2016年の全社で3位となり、地域決勝で準優勝してJFL昇格を果たした。
(いや、三重県はFC伊勢志摩とか、(地域決勝ではGLで敗退した)鈴鹿アンリミテッドFCとか、他にもJリーグ参入を目指すチームがいくつかある状態で。。。
あ、俺は初見。
◎第19回JFL最終節 ソニー仙台FC(サックス)vsヴィアティン三重(オレンジ)2017年11月12日(日)13時 宮城県サッカー場(みやぎ生協めぐみ野サッカー場)Bグラウンド 晴 11.3℃ 41% 風:強 主審:中澤涼 副審:坂本晋悟、畠山大介 4審:塚原健 467人
S仙台 4−3(1−1) 三重
試合終了


【得点】
15分(S仙台)内野 裕太(18→中央左S)
37分(三重) 北野 純也(11インターセプト→中央右S)
46分(三重) 藤牧 祥吾(11H↑右S)
47分(S仙台)有間 潤 (GK32↑9H↑10〜中央左S)
53分(三重) 野口 遼太(30→左S)
67分(S仙台)有間 潤 (25→10〜右S)
90+5分(S仙台)荻原健太 (14H↑左S)
【ソニー仙台FC】GK32瀧本雄太 DF3荻原健太(Cap.)[1/2]、19菅原啓祐、23金子貴裕[1/0]、4瀬田貴仁[0/1] MF6冨澤右京、8菅井慎也[1/0](→61分FW25丹代爽弥)、16小泉慶治(→89分FW17藤原元輝)FW9内野裕太[2/0](→80分FW14鈴木翔大)、10有間潤[0/3]、18秋元佑太[1/0] SUB:GK33松嶋克哉、DF5山田佑介、20比嘉隼人、MF13森原慎之佑 監督:石川雅人
【ヴィアティン三重】GK1美野佑太 DF19野口遼太[1/2]、22田中優毅[0/1]、28山田大地、32トーマス・ペッカー[1/1] MF20稲森睦(Cap.)、27高田祥生[1/1]、30寺尾俊祐[0/1](→90+2分FW24道上隼人)、31水野隼人(→77分MF36江口貴俊)FW9北野純也[1/0](→HTFW13藤牧祥吾[-/3])、11加倉広海[0/1] SUB:GK12ゴペッチ、DF4太倉坐ドゥグラス、7和波智広、MF18川村啓輔 監督:海津英志
【警告】(S仙台)32菅原(C1)(三重)61寺尾(C2)
【シュート数】S仙台12(5/7)三重14(4/10)
派手な点の取り合いとなった試合は、最後に混戦から荻原が決めて、ホーム最終戦を勝利!




この結果、
【第19回JFL・最終順位表】順位は、順に通算・前期・後期・16年。
1 ホンダ 70 +52
2 青森 61 +16
3 S仙台 59 +28
4 FC大阪55 +27
5 八戸 51 +10
6 今治 48 +18
7 奈良 40 −10
8 ロック 34 −10
9 岡崎 34 −11
10 流経大 34 −13
11 武蔵野 33 −3
12 三重 29 −11
13 滋賀 27 −18
14 V大分 27 −19
15 浦安 26 −22
16 栃木U 24 −34
J3クラブライセンス取得は八戸・奈良・今治だが(武蔵野は申請も不交付)、4位以内に入らなかったため来年のJ3リーグ参加が認められず。
15位のブリオベッカ浦安、16位の栃木ウーヴァFCは関東リーグ降格が決定。
というわけで、2017年シーズンも皆様、お疲れ様でした>JFL関係者の皆様。
人気blogランキングへの投票お願いします。11/12現在42位。週間IN18(+2) 週間OUT46(+2) 月間IN62(+2)
livedoor blog:【JFL】
にほんブログ村:JFL
試合前の時点で、
・Honda FCの前後期完全制覇(2年連続6度目のリーグ優勝)
・栃木UVAFCの関東リーグ降格
は(ほぼ)決定していた。
ソニー仙台FCは、前期こそ(優勝のHONDAと勝点で並んだものの、得失点差で7点及ばず)準優勝したものの、後期は伸び悩み7位。おまけに、石川雅人監督、桐田英樹コーチの退任が発表されている。
ヴィアティン三重は、今年JFLに昇格したチーム。2012年に創設すると、三重県3部→2部→1部→東海2部→1部と順調にステップアップし、2016年の全社で3位となり、地域決勝で準優勝してJFL昇格を果たした。
(いや、三重県はFC伊勢志摩とか、(地域決勝ではGLで敗退した)鈴鹿アンリミテッドFCとか、他にもJリーグ参入を目指すチームがいくつかある状態で。。。
あ、俺は初見。
◎第19回JFL最終節 ソニー仙台FC(サックス)vsヴィアティン三重(オレンジ)2017年11月12日(日)13時 宮城県サッカー場(みやぎ生協めぐみ野サッカー場)Bグラウンド 晴 11.3℃ 41% 風:強 主審:中澤涼 副審:坂本晋悟、畠山大介 4審:塚原健 467人
S仙台 4−3(1−1) 三重
試合終了



15分(S仙台)内野 裕太(18→中央左S)
37分(三重) 北野 純也(11インターセプト→中央右S)
46分(三重) 藤牧 祥吾(11H↑右S)
47分(S仙台)有間 潤 (GK32↑9H↑10〜中央左S)
53分(三重) 野口 遼太(30→左S)
67分(S仙台)有間 潤 (25→10〜右S)
90+5分(S仙台)荻原健太 (14H↑左S)
【ソニー仙台FC】GK32瀧本雄太 DF3荻原健太(Cap.)[1/2]、19菅原啓祐、23金子貴裕[1/0]、4瀬田貴仁[0/1] MF6冨澤右京、8菅井慎也[1/0](→61分FW25丹代爽弥)、16小泉慶治(→89分FW17藤原元輝)FW9内野裕太[2/0](→80分FW14鈴木翔大)、10有間潤[0/3]、18秋元佑太[1/0] SUB:GK33松嶋克哉、DF5山田佑介、20比嘉隼人、MF13森原慎之佑 監督:石川雅人
【ヴィアティン三重】GK1美野佑太 DF19野口遼太[1/2]、22田中優毅[0/1]、28山田大地、32トーマス・ペッカー[1/1] MF20稲森睦(Cap.)、27高田祥生[1/1]、30寺尾俊祐[0/1](→90+2分FW24道上隼人)、31水野隼人(→77分MF36江口貴俊)FW9北野純也[1/0](→HTFW13藤牧祥吾[-/3])、11加倉広海[0/1] SUB:GK12ゴペッチ、DF4太倉坐ドゥグラス、7和波智広、MF18川村啓輔 監督:海津英志
【警告】(S仙台)32菅原(C1)(三重)61寺尾(C2)
【シュート数】S仙台12(5/7)三重14(4/10)
派手な点の取り合いとなった試合は、最後に混戦から荻原が決めて、ホーム最終戦を勝利!




この結果、
【第19回JFL・最終順位表】順位は、順に通算・前期・後期・16年。
1 ホンダ 70 +52
2 青森 61 +16
3 S仙台 59 +28
4 FC大阪55 +27
5 八戸 51 +10
6 今治 48 +18
7 奈良 40 −10
8 ロック 34 −10
9 岡崎 34 −11
10 流経大 34 −13
11 武蔵野 33 −3
12 三重 29 −11
13 滋賀 27 −18
14 V大分 27 −19
15 浦安 26 −22
16 栃木U 24 −34
J3クラブライセンス取得は八戸・奈良・今治だが(武蔵野は申請も不交付)、4位以内に入らなかったため来年のJ3リーグ参加が認められず。
15位のブリオベッカ浦安、16位の栃木ウーヴァFCは関東リーグ降格が決定。
というわけで、2017年シーズンも皆様、お疲れ様でした>JFL関係者の皆様。
人気blogランキングへの投票お願いします。11/12現在42位。週間IN18(+2) 週間OUT46(+2) 月間IN62(+2)
livedoor blog:【JFL】
にほんブログ村:JFL
![]() 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
コメント