- ブログネタ:
- ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
・ルヴァン杯決勝 2017年11月4日(土)13時9分 埼玉スタジアム2002 晴 22.5℃ 48% 主審:西村雄一 副審:名木利幸、五十嵐泰之 4審:前之園晴廣 追加副審:東城穣、松尾一 53452人
C大阪 2−0(1−0) 川崎F
【得点】(C大阪)1杉本健勇、90+2ソウザ
【シュート数】C大阪6 川崎F11
「タイトル童貞頂上決戦」と揶揄されたこのカードであるが、立ち上がりの先制点をセレッソがしっかり守り切り、ヤンマー時代以来のタイトルを獲得した。
で、ベガルタ仙台。ルヴァン杯で史上初の3位。
・・・決勝行きたかったなぁ・・・勝ちたかったなぁ。。。
さらに、(通常は決勝進出チームから選ばれるのが常だが)ニューヒーロー賞に西村拓真が選出された。

(写真はベガルタのカレンダー。11月。左は差波、右は水野)
また、クリスランは5得点で、大会得点王、とのことw
てか、クリスランは、準決勝2試合こそ先発したけど、リーグ戦はサブが続いている。もしかして、来年の契約延長は(金銭的に)難しいとみて、そういう起用になっている、んだろうか。。。
なお、来年のルヴァン杯は以下の形式となるらしい。(リリース)
・グループステージ:4チーム×4の2回戦総当たり
(J1のうちでACL出場しないチーム+前年度J1の16位、17位。
ACLに3チーム出場の場合はJ1の16位のみ)
・プレーオフステージ
各組1位vs2位が対戦し4チームがノックアウトステージへ
(ACLに3チーム出場の場合、グループステージ3位のうち上位2チームもプレーオフ進出し、合計10チーム5カードでノックアウトステージへ)
・ノックアウトステージ
ACL出場の4or3チーム+プレーオフステージ勝者の4or5チームによるトーナメント
・・・てか、ACL出場チームを優遇しすぎ。
結果として、今年は準決勝・決勝ともにACL出場vs非出場チームの対戦となったけども。
個人的には、J2,J3も全チーム出場可能にして、ノックアウトステージを16チームで行えばいいんじゃないかと(ACL出場4チーム+J1でのリーグ戦勝者8チーム+J2なりJ3はトーナメントでもいいから4チーム?)。
人気blogランキングへの投票お願いします。11/7現在44位(+1)。週間IN12 週間OUT66(−4) 月間IN62
ベガルタ仙台(Part2) - livedoor Blog ブログネタ

【シュート数】C大阪6 川崎F11
「タイトル童貞頂上決戦」と揶揄されたこのカードであるが、立ち上がりの先制点をセレッソがしっかり守り切り、ヤンマー時代以来のタイトルを獲得した。
で、ベガルタ仙台。ルヴァン杯で史上初の3位。
・・・決勝行きたかったなぁ・・・勝ちたかったなぁ。。。
さらに、(通常は決勝進出チームから選ばれるのが常だが)ニューヒーロー賞に西村拓真が選出された。

(写真はベガルタのカレンダー。11月。左は差波、右は水野)
また、クリスランは5得点で、大会得点王、とのことw
てか、クリスランは、準決勝2試合こそ先発したけど、リーグ戦はサブが続いている。もしかして、来年の契約延長は(金銭的に)難しいとみて、そういう起用になっている、んだろうか。。。
なお、来年のルヴァン杯は以下の形式となるらしい。(リリース)
・グループステージ:4チーム×4の2回戦総当たり
(J1のうちでACL出場しないチーム+前年度J1の16位、17位。
ACLに3チーム出場の場合はJ1の16位のみ)
・プレーオフステージ
各組1位vs2位が対戦し4チームがノックアウトステージへ
(ACLに3チーム出場の場合、グループステージ3位のうち上位2チームもプレーオフ進出し、合計10チーム5カードでノックアウトステージへ)
・ノックアウトステージ
ACL出場の4or3チーム+プレーオフステージ勝者の4or5チームによるトーナメント
・・・てか、ACL出場チームを優遇しすぎ。
結果として、今年は準決勝・決勝ともにACL出場vs非出場チームの対戦となったけども。
個人的には、J2,J3も全チーム出場可能にして、ノックアウトステージを16チームで行えばいいんじゃないかと(ACL出場4チーム+J1でのリーグ戦勝者8チーム+J2なりJ3はトーナメントでもいいから4チーム?)。
人気blogランキングへの投票お願いします。11/7現在44位(+1)。週間IN12 週間OUT66(−4) 月間IN62
ベガルタ仙台(Part2) - livedoor Blog ブログネタ

![]() ベガルタ仙台 |
![]() 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
コメント