- ブログネタ:
- NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
◎ローチケ・第11回クライマックスシリーズ・パ 第一ステージ第二戦 埼玉西武ライオンズvs東北楽天イーグルス(1勝1敗) 2017年10月15日(日)13時 西武ドーム(メットライフドーム) 球審:石山智也 32508人(満員御礼)
東北 120 000 100=4 H9 E0
埼玉 000 000 010=0 H6 E0
【勝/お立ち台】岸1勝【S】松井裕樹1S【敗】十亀1敗
【本/勝利打点】茂木1号(1回先頭打者初球・十亀)
【埼玉】十亀、野田、高橋朋、平井、シュリッター−岡田[7]、炭谷[1]
【東北】岸[6 1/3]、高梨[1/3]、福山[1 1/3]、松井裕樹[1]−嶋
【始球式】所沢市長
試合は、所沢市長の始球式直前の長々とした寒い演説から始まって、その空気を替えたのが茂木の先頭打者・初球HR!
そして2回には一死一二塁から、今日8番DHスタメンの枡田慎太郎!見事なタイムリー二塁打!そして嶋のスクイズ!
あとは7回裏、一死一二塁のピンチで、岸を6回1/3,102球ですぱっと替えた梨田采配!いや、今までなら岸に7回なり8回なりを任せてあれだ、というパターンだっただけに。。。
(いや、9回の松井裕樹が休養明けの実戦初登板でいささか不安もあったから、というのもあるけど。結局一死一二塁のピンチを二者連続三振で取ったから、まぁいいかw)
というわけで、明日は第三戦。
仕事しないといけないんで、新幹線で帰ってきたとさw
明日は宮城球場でのPV参戦予定。
とりあえづ、菊池雄星の中継ぎ待機、という事態は避けてほしいものだw










楽天ファイナル進出逆王手!岸が古巣西武相手に快投
2017年10月15日 16:22 日刊スポーツ
<パCSファーストステージ:西武1−4楽天>◇第2戦◇15日◇メットライフドーム
レギュラーシーズン3位の楽天が、同2位西武に勝ち1勝1敗とし、ファイナルステージ進出に逆王手をかけた。
楽天は初回、1番の茂木栄五郎内野手(23)が初球打ちで先頭打者本塁打を放ち先制。2回にも岡島の適時打と、嶋のスクイズで2点を追加した。
先発したのは今季、西武からFA加入した岸孝之投手(32)。初回は先頭の秋山に二塁出されたが、4番山川を三振に斬るなど無失点。2回から4回までは1人の走者も許さず、5回1死二塁のピンチも落ち着いて後続を断った。岸は7回1死から、山川に安打を許したところで降板。6回1/3をわずか3安打に抑え込んだ。古巣相手の快投で、崖っぷちのチームを救った。楽天は7回にも1点を追加。西武が8回に1点を返したが、小刻みな継投でリードを守りきった。
16日の第3戦で、西武は引き分け以上で勝ち上がり。楽天は勝つことが必須条件となる。ファイナルステージは首位ソフトバンクの本拠地ヤフオクドームで、18日から開催される。
人気blogランキングへの投票お願いします。10/15現在42位(−2)。週間IN16(−2) 週間OUT62(+10) 月間IN70(−2)
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ

東北 120 000 100=4 H9 E0
埼玉 000 000 010=0 H6 E0
【勝/お立ち台】岸1勝【S】松井裕樹1S【敗】十亀1敗
【本/勝利打点】茂木1号(1回先頭打者初球・十亀)
【埼玉】十亀、野田、高橋朋、平井、シュリッター−岡田[7]、炭谷[1]
【東北】岸[6 1/3]、高梨[1/3]、福山[1 1/3]、松井裕樹[1]−嶋
【始球式】所沢市長
試合は、所沢市長の始球式直前の長々とした寒い演説から始まって、その空気を替えたのが茂木の先頭打者・初球HR!
そして2回には一死一二塁から、今日8番DHスタメンの枡田慎太郎!見事なタイムリー二塁打!そして嶋のスクイズ!
あとは7回裏、一死一二塁のピンチで、岸を6回1/3,102球ですぱっと替えた梨田采配!いや、今までなら岸に7回なり8回なりを任せてあれだ、というパターンだっただけに。。。
(いや、9回の松井裕樹が休養明けの実戦初登板でいささか不安もあったから、というのもあるけど。結局一死一二塁のピンチを二者連続三振で取ったから、まぁいいかw)
というわけで、明日は第三戦。
仕事しないといけないんで、新幹線で帰ってきたとさw
明日は宮城球場でのPV参戦予定。
とりあえづ、菊池雄星の中継ぎ待機、という事態は避けてほしいものだw










楽天ファイナル進出逆王手!岸が古巣西武相手に快投
2017年10月15日 16:22 日刊スポーツ
<パCSファーストステージ:西武1−4楽天>◇第2戦◇15日◇メットライフドーム
レギュラーシーズン3位の楽天が、同2位西武に勝ち1勝1敗とし、ファイナルステージ進出に逆王手をかけた。
楽天は初回、1番の茂木栄五郎内野手(23)が初球打ちで先頭打者本塁打を放ち先制。2回にも岡島の適時打と、嶋のスクイズで2点を追加した。
先発したのは今季、西武からFA加入した岸孝之投手(32)。初回は先頭の秋山に二塁出されたが、4番山川を三振に斬るなど無失点。2回から4回までは1人の走者も許さず、5回1死二塁のピンチも落ち着いて後続を断った。岸は7回1死から、山川に安打を許したところで降板。6回1/3をわずか3安打に抑え込んだ。古巣相手の快投で、崖っぷちのチームを救った。楽天は7回にも1点を追加。西武が8回に1点を返したが、小刻みな継投でリードを守りきった。
16日の第3戦で、西武は引き分け以上で勝ち上がり。楽天は勝つことが必須条件となる。ファイナルステージは首位ソフトバンクの本拠地ヤフオクドームで、18日から開催される。
人気blogランキングへの投票お願いします。10/15現在42位(−2)。週間IN16(−2) 週間OUT62(+10) 月間IN70(−2)
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
![]() 東北楽天ゴールデンイーグルス |
![]() 楽天イーグルス |
![]() パ・リーグ |

![]() クライマックスシリーズ |
![]() プロ野球 《クライマックスシリーズ》 |
![]() プロ野球クライマックスシリーズ |
コメント