- ブログネタ:
- NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
一軍初出場・初スタメンの村林一輝がプロ初安打を放ち、内田靖人も今季一軍初安打を放ち、森雄大がようやく今季一軍初勝利をゲットした。
観衆20,379人。
ホームゲームのシーズン最多入場者数を更新した(1770108人)。
ちなみに、今季宮城球場での「最少」観客動員は、4/12(水)16時開始のE−L戦で、20329人。つまり、今シーズンは全試合で2万人を超えた、ということになる。(年チケも入ってるから、実際2万人来てないやろ、という話は置いといて)
13時開始の試合だったんで、当然?16時前には終わったんだが、仕事終わって18時半頃に宮城球場へ。
兵どもが夢の跡。
<パシフィックリーグ・最終順位表>
1 福岡SBH 94−49−0 .657
2 埼玉西武L 79−61−3 .564 13.5
3 東北楽天E 76−63−3 ,547 16
4 オリックス 53−79−1 .444 30.5
5 北海道NF 60−83−0 .420 34
6 千葉ロッテ 54−86−2 .386 38.5
(マリーンズの86敗はチームワースト)
ちなみにイーグルスが優勝した2013年は82−59−3、.582、貯金23.田中将大が24勝0敗だったんで、貯金がそのまま貯金になった、という恰好。
個人タイトルでは、則本昂大が4年連続奪三振1位を獲得。
なお、俺のシーズン開幕前の順位予想は、E,H,F,M,L,BSの順。
で、開幕前の星勘定を、実際と照らし合わせると。。。
先発ローテ9人の全員が、キャリアハイで66勝、+リリーフで20勝、で86勝、という算段だった。しかし、86勝でも優勝できないのね。。。。
改めて
キャリアハイ 実際
<規定投球回達成>
31☆美馬 学 9−9 11−8 3.26
14 則本 昂大 15−8 15−7 2.57
11 岸 孝之 13−4 8−102.76
小計 37−2134−25
<当初先発ローテを予想した他の6人>
58 辛島 航 8−5 8−8 4.19
60 古川 侑利 0−0 0−2 4.15
21 釜田 佳直 7−4 4−3 4.95 1H
16 森 雄大 2−3 1−1 5.75
20 安樂 智大 3−5 1−5 4.06
17 塩見 貴洋 9−9 3−3 3.95
小計 29−2617−22
<その他の先発>
19 藤平 尚真 3−4 2.28
22 戸村 健次 7−11 15 2−1 6.23
93 ジョシュ・コラレス 0−015.00
小計 5−5
去年は先発で44勝→今年は53勝。
<中継ぎ・抑え>
53 高梨 雄平 1−0 1.03 14H
64 福山 博之 6−0 1.07 23H7S
41 青山 浩二 1−1 2.30 3H
1 松井 裕樹 3−3 1..20 5H33S
42 フランク・ハーマン 3−1 2.72 33H1S
38 西宮 悠介 1−0 2.89
91 久保 裕也 3−1 3.60 6H
52 森原 康平 2−4 4.81 13H
45 菅原 秀 1−0 5.02
小計 21−10
あれ?計算が合わないが。
結局、一番の想定外は、岸が7月以降勝てなかったこと。
(今日も5回まで投げて、CSは第三戦で来るのかとばかり)
あとは釜田、辛島、安樂らの伸び悩み。。。
ま、いずれにせよ、あーしんど、ということで。
・・・皆様、改めてレギュラーシーズン、一年間お疲れ様でした。
人気blogランキングへの投票お願いします。10/10現在42位(+3)。週間IN16(+2) 週間OUT84(−4) 月間IN70(+2)
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
<パシフィックリーグ・最終順位表>
1 福岡SBH 94−49−0 .657
2 埼玉西武L 79−61−3 .564 13.5
3 東北楽天E 76−63−3 ,547 16
4 オリックス 53−79−1 .444 30.5
5 北海道NF 60−83−0 .420 34
6 千葉ロッテ 54−86−2 .386 38.5
(マリーンズの86敗はチームワースト)
ちなみにイーグルスが優勝した2013年は82−59−3、.582、貯金23.田中将大が24勝0敗だったんで、貯金がそのまま貯金になった、という恰好。
個人タイトルでは、則本昂大が4年連続奪三振1位を獲得。
なお、俺のシーズン開幕前の順位予想は、E,H,F,M,L,BSの順。
で、開幕前の星勘定を、実際と照らし合わせると。。。
先発ローテ9人の全員が、キャリアハイで66勝、+リリーフで20勝、で86勝、という算段だった。しかし、86勝でも優勝できないのね。。。。
改めて
キャリアハイ 実際
<規定投球回達成>
31☆美馬 学 9−9 11−8 3.26
14 則本 昂大 15−8 15−7 2.57
11 岸 孝之 13−4 8−102.76
小計 37−2134−25
<当初先発ローテを予想した他の6人>
58 辛島 航 8−5 8−8 4.19
60 古川 侑利 0−0 0−2 4.15
21 釜田 佳直 7−4 4−3 4.95 1H
16 森 雄大 2−3 1−1 5.75
20 安樂 智大 3−5 1−5 4.06
17 塩見 貴洋 9−9 3−3 3.95
小計 29−2617−22
<その他の先発>
19 藤平 尚真 3−4 2.28
22 戸村 健次 7−11 15 2−1 6.23
93 ジョシュ・コラレス 0−015.00
小計 5−5
去年は先発で44勝→今年は53勝。
<中継ぎ・抑え>
53 高梨 雄平 1−0 1.03 14H
64 福山 博之 6−0 1.07 23H7S
41 青山 浩二 1−1 2.30 3H
1 松井 裕樹 3−3 1..20 5H33S
42 フランク・ハーマン 3−1 2.72 33H1S
38 西宮 悠介 1−0 2.89
91 久保 裕也 3−1 3.60 6H
52 森原 康平 2−4 4.81 13H
45 菅原 秀 1−0 5.02
小計 21−10
あれ?計算が合わないが。
結局、一番の想定外は、岸が7月以降勝てなかったこと。
(今日も5回まで投げて、CSは第三戦で来るのかとばかり)
あとは釜田、辛島、安樂らの伸び悩み。。。
ま、いずれにせよ、あーしんど、ということで。
・・・皆様、改めてレギュラーシーズン、一年間お疲れ様でした。
人気blogランキングへの投票お願いします。10/10現在42位(+3)。週間IN16(+2) 週間OUT84(−4) 月間IN70(+2)
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
東北楽天ゴールデンイーグルス |
楽天イーグルス |
パ・リーグ |
コメント