- ブログネタ:
- NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
この日のカードは、E−YB@泉、S−G@戸田だったが。
しかし仙台は朝から雨。で、12時過ぎに泉は中止が決定。
この結果、ジャイアンツの3年連続のイースタンリーグ優勝が決定した。
なお、イーグルスは2年連続の準優勝。
最終的な順位は以下。
1 G 125−74−44−7 .627
2 E 122−70−47−5 .598 3.5
3 S 126−63−56−7 .529 11.5
4 M 120−55−60−5 .478 17.5
5 L 117−51−62−4 .451 20.5
6 F 124−51−68−5 .429 23.5
7 YB 123−48−70−5 .407 26
イーグルス側から見ると、勝っても勝ってもジャイアンツが負けないので、息切れ、という感じ。ちょうど、6月、7月あたりの一軍の、イーグルスとホークスの首位争いを見ているそんな感じ。
というか、これだけ勝っても優勝できないなんて、どうやったらいったい優勝できるんだよ。。。(呆)
ジャイアンツの投手陣は、勝ち頭は9勝(最多勝)の今村だが、内海、高木勇が6勝、大竹寛、宮国が5勝、森福が4勝、杉内が2勝、吉川光、沢村が1勝。72勝のうち3分の1の24勝を、1軍にいなければいけない投手が挙げている。ベテランを含めた層の厚さが3連覇につながったことは否めない。(夕刊フジ)
で、巨人の一軍は4位で、制度導入後はじめてクライマックスシリーズを逃したんだが。。。
巨人 CS逃した戦力層の薄さ…ベテラン頼み、長打力も機動力も不足 世代交代急務(スポニチ)
・・・・って、あれで選手層は薄いんかい!
なお、イーグルスの選手を個々で見ると、規定投球回数突破は古川侑利の1名のみだが、防御率2.81、8勝4敗。
内田靖人がホームラン王の18本(F・森山とタイ)、打点王(66打点)。最多盗塁が島井の28個、出塁率1位が枡田慎太郎の.416(規定打席に19打席不足だが)。
とりあえづ、今日の一軍は、則本が6回130球投げ、高梨−ハーマン(4連投)−そしてラストは5連投の福山で、2−1で勝利した。
できればもう一度、宋あたりを上で見たいが。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。10/2現在45位(−2)。週間IN14(−2) 週間OUT46(+16) 月間IN72(−2)
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
2 E 122−70−47−5 .598 3.5
3 S 126−63−56−7 .529 11.5
4 M 120−55−60−5 .478 17.5
5 L 117−51−62−4 .451 20.5
6 F 124−51−68−5 .429 23.5
7 YB 123−48−70−5 .407 26
イーグルス側から見ると、勝っても勝ってもジャイアンツが負けないので、息切れ、という感じ。ちょうど、6月、7月あたりの一軍の、イーグルスとホークスの首位争いを見ているそんな感じ。
というか、これだけ勝っても優勝できないなんて、どうやったらいったい優勝できるんだよ。。。(呆)
ジャイアンツの投手陣は、勝ち頭は9勝(最多勝)の今村だが、内海、高木勇が6勝、大竹寛、宮国が5勝、森福が4勝、杉内が2勝、吉川光、沢村が1勝。72勝のうち3分の1の24勝を、1軍にいなければいけない投手が挙げている。ベテランを含めた層の厚さが3連覇につながったことは否めない。(夕刊フジ)
で、巨人の一軍は4位で、制度導入後はじめてクライマックスシリーズを逃したんだが。。。
巨人 CS逃した戦力層の薄さ…ベテラン頼み、長打力も機動力も不足 世代交代急務(スポニチ)
・・・・って、あれで選手層は薄いんかい!
なお、イーグルスの選手を個々で見ると、規定投球回数突破は古川侑利の1名のみだが、防御率2.81、8勝4敗。
内田靖人がホームラン王の18本(F・森山とタイ)、打点王(66打点)。最多盗塁が島井の28個、出塁率1位が枡田慎太郎の.416(規定打席に19打席不足だが)。
とりあえづ、今日の一軍は、則本が6回130球投げ、高梨−ハーマン(4連投)−そしてラストは5連投の福山で、2−1で勝利した。
できればもう一度、宋あたりを上で見たいが。。。
人気blogランキングへの投票お願いします。10/2現在45位(−2)。週間IN14(−2) 週間OUT46(+16) 月間IN72(−2)
![]() プロ野球イースタンリーグ |
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ
![]() 東北楽天ゴールデンイーグルス |
![]() 楽天イーグルス |

コメント