ブログネタ
仙台89ers に参加中!
 Bリーグもレギュラーシーズン最終週。

 まず、B2中地区は、昨日の試合(西宮82−70東京EX)で、西宮ストークスの中地区優勝が決まり、これでB1からの降格枠が2.5になることが確定した。
 名古屋ファイティングイーグルスは残念。。。

 また、B1では昨日川崎が渋谷と対戦し、「17点差をひっくり返し」延長の末、93−86で勝利し、全体1位が確定した。

 で、今週末は最終カード。
 全体2位は、三河46勝、栃木45勝。直接対決で栃木が勝ち越してるので、三河が一つ落とすとひっくり返るが。。。

 ナイナーズ?全体最下位は決定、残留プレーオフを控えての消化試合。
 それでもなぜ行くかって?今シーズンのナイナーズを仙台で見れるのはこの土日がラスト、しかも下手すれば栃木ブレックスを仙台で見ることができるのはいつになるやら・・・

 てなわけで、仙台市体育館。
 結局、今シーズンは今日で10試合目(アウェイ含)、ここまで2勝7敗。。。
(ちなみに去年はリーグ戦5試合4勝1敗、プレーオフ1勝1敗)
image
◎第1回Bリーグ1部 仙台89ERSホームゲーム
仙台89ERSvs栃木ブレックス 5回戦(仙台1勝4敗)
主審:倉口勉 3009人

仙台89ERS 69−64(13−15/18―13/14−15/24−21) 栃木ブレックス

imageimage







 今日は最終戦ということで、普段よりチケット代高めに設定。
 一番安い席が2200円で、指定と自由があったので、指定を取ったらこんな端w(自由はベンチ側だったが、配席も似たようなものだったらしいけど。いや、珍しく?入場列がはけないうちに会場に着いたもんでさ)

 今日は仙台は、通常はチリジ・ネパウエがスタメンだったが、グレッグ・マンガーノをスタメンに。
 栃木といえば、日本人初のNBAプレーヤーである、田臥勇太、背番号0.
imageimage







 その田臥。1Qスタメンで出るも、暫くするとあっさり引っ込む。3Qの頭にも出てきたけど、すぐに引っ込んだw

 で、仙台はここんとこ、2Qで大量失点するケースが多かったんだが、その2Qに取り返してリードを奪う。すると3Q,4Qとそのリードを守り切り、残り1分からの栃木のファウルゲームも(やや妖しかったが)凌ぎ。最後は楯昌宗・谷里を投入する余裕も見せ、連敗を10でストップ!栃木相手に初勝利!

 ホワイトは27点、復活の証明を。


imageimage






左:ハリセンw宗教上の理由で今まで使ってこなかったんだが、来週の秋田アウェイではあった方がいいな、と思ってもらってきた
右:ずんだクレープ。400円。

 明日がリーグ戦最終戦。

【現時点でのB1リーグ順位表】残り1試合。※は最終順位未確定。
1 川崎  中1 49−11
2※三河  西1 46−13
3※栃木  東1 45−14 三河×栃木○で勝率は並ぶが直接対決は栃木が上
4 A東京 東2 43−16
5※三遠  中2 33−26
6 大阪  西2 28−31 琉球−大阪の最終戦勝者が西2位
7 千葉  東3 43−16
8※SR渋谷中3 32−28 渋谷は全試合終了のため三遠の中2位、渋谷の中3位
9 琉球  西3 28−31
10 新潟  中4 26−33
11 名古屋D中5 26−33
12 京都  西4 25−34
13※北海道 東4 23−36
14※滋賀  西5 20−39
15 秋田  東5 18−41 秋田×富山○で勝率は並ぶが直接対決は富山が上
16 富山  西6 17−42 富山×横浜○で勝率は並ぶが直接対決は富山が上
17※横浜  中6 16−43
18※仙台  東6 14−45

 個人的には、残留プレーオフの相手は秋田(か横浜)が理想なんだが(遠征しやすいので)、明日の結果によってはひっくり返る。。。
(今日は新潟75−72富山で、残り1秒で五十嵐が3P決めて新潟が振り切ったが)
 秋田の相手はホームでA東京



人気blogランキングへの投票お願いします。5/6現在75位(+2)。週間IN14(+2) 週間OUT38(+6) 月間IN62(+2)
その他スポーツブログ:バスケットボール
にほんブログ村 その他スポーツブログ 仙台89ERSへ
にほんブログ村
トラックバックピープル:バスケットボール
livedoor blog:仙台89ers
にほんブログ村テーマ Bリーグへ
Bリーグ
livedoor blog:仙台89ers