- ブログネタ:
- NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
プロ野球イースタンリーグは、9月25日(日)の試合でリーグ戦の全日程を終了した。
読売ジャイアンツが、2年連続25度目の優勝を果たした。
10月1日(土)に宮崎サンマリンスタジアムで行われるファーム日本選手権で、ウエスタン5連覇の福岡ソフトバンクホークスと対戦する。
1 読売ジャイアンツ 121 70 47 4 .598
2 東北楽天ゴールデンイーグルス 113 62 48 3 .564 4.5
3 埼玉西武ライオンズ 114 58 48 8 .547 6.5
4 千葉ロッテマリーンズ 118 61 52 5 .540 7.0
5 横浜DeNAベイスターズ 124 52 68 4 .433 19.5
6 北海道日本ハムファイターズ 120 49 67 4 .422 20.5
7 東京ヤクルトスワローズ 116 42 69 5 .378 25.0
試合数が違うのは、今年から「雨天中止の振替試合は行わない」となったため。
で、イーグルスは準優勝。チーム史上初。
(てっきり2011年の最終戦で「勝てば準優勝」という話だったから、あれ?と思ったが、このときは結局負けて3位だったんだった)
開幕直後は首位を快走していたのだが、5月だか6月に大型連敗があり、一時は貯金もなくなったような気がしたが、そこから立ちなおして最終的には2011年以来の準優勝、と。
中川大志選手が、最高出塁率のタイトルを取っている。
なお、中川大志が打率では.287で一位だが、首位打者のタイトルはみなし(規定打席不足も、仮に足りない分全打席凡退でも首位打者)で”アジャ”井上晴哉(マリーンズ、.342)。
今年俺が行った(というか、「行ってちゃんと試合を見た」)のは、3月と6月の2試合のみ。雨天中止が2試合(4月の金ヶ崎と、5月の泉)。
今年から泉練習場に観客席を整備し、有料試合を開催するようになったわけで(しかもそのチケットは、殆どが前売りで完売)、ちゃんと観客動員数数えてないけど、かなり減っているはず。
って思ったら、球団発表の資料にあった。
2013年以前は(イーグルスの公式には2008年以降の記録が残ってる)、調べようと思えば調べられるが、面倒なので略w
2014 54 62722 1162
2015 56 74725 1334
2016 51 56685 1111
いや、「練習時間を確保したい」ということで、泉で開催するという趣旨はわかるんよ。他のNPB11球団は、すべて練習場=2軍の常打ち球場になっているわけで(オリックスは二軍が来年、舞洲に移転するそうだけども)。けど、それだったらもっと他にやりかたありそうな気がするんだが・・・
さらには、今年は「育成試合」を積極的に行い、しかもその育成試合のことを球団公式HPで告知・結果記載(一部漏れがあるが)しているのが大きな変化だと思う。
あと、球団内のいろいろ組織変更とかあったせいなのか、それとも方針が代わったのか、イーグルスの二軍twitterで試合実況をやらなくなったのがいろいろ痛い。
で、話は戻るけど、個人的には、将来的には「観客入れて試合のできる練習施設(寮とか含)の新規建設」を希望する。そう、ホークスタウン・タマスタ筑後のように。
ちょうどいい物件がありますよ。化女沼レジャーランド跡地。
ほら、ホークスタウンだって、福岡ドームとの距離はあんまり変わらないわけだし。
いずれにせよ、見る方としては。。。一度「優勝」を味わってみたい。
人気blogランキングへの投票お願いします。10/3現在51位(+4)。週間IN12(+4) 週間OUT6(−4) 月間IN38(+6)
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ(3代目)
トラックバックピープル:東北楽天ゴールデンイーグルス
(てっきり2011年の最終戦で「勝てば準優勝」という話だったから、あれ?と思ったが、このときは結局負けて3位だったんだった)
開幕直後は首位を快走していたのだが、5月だか6月に大型連敗があり、一時は貯金もなくなったような気がしたが、そこから立ちなおして最終的には2011年以来の準優勝、と。
中川大志選手が、最高出塁率のタイトルを取っている。
なお、中川大志が打率では.287で一位だが、首位打者のタイトルはみなし(規定打席不足も、仮に足りない分全打席凡退でも首位打者)で”アジャ”井上晴哉(マリーンズ、.342)。
今年俺が行った(というか、「行ってちゃんと試合を見た」)のは、3月と6月の2試合のみ。雨天中止が2試合(4月の金ヶ崎と、5月の泉)。
今年から泉練習場に観客席を整備し、有料試合を開催するようになったわけで(しかもそのチケットは、殆どが前売りで完売)、ちゃんと観客動員数数えてないけど、かなり減っているはず。
って思ったら、球団発表の資料にあった。
2013年以前は(イーグルスの公式には2008年以降の記録が残ってる)、調べようと思えば調べられるが、面倒なので略w
2014 54 62722 1162
2015 56 74725 1334
2016 51 56685 1111
いや、「練習時間を確保したい」ということで、泉で開催するという趣旨はわかるんよ。他のNPB11球団は、すべて練習場=2軍の常打ち球場になっているわけで(オリックスは二軍が来年、舞洲に移転するそうだけども)。けど、それだったらもっと他にやりかたありそうな気がするんだが・・・
さらには、今年は「育成試合」を積極的に行い、しかもその育成試合のことを球団公式HPで告知・結果記載(一部漏れがあるが)しているのが大きな変化だと思う。
あと、球団内のいろいろ組織変更とかあったせいなのか、それとも方針が代わったのか、イーグルスの二軍twitterで試合実況をやらなくなったのがいろいろ痛い。
で、話は戻るけど、個人的には、将来的には「観客入れて試合のできる練習施設(寮とか含)の新規建設」を希望する。そう、ホークスタウン・タマスタ筑後のように。
ちょうどいい物件がありますよ。化女沼レジャーランド跡地。
ほら、ホークスタウンだって、福岡ドームとの距離はあんまり変わらないわけだし。
いずれにせよ、見る方としては。。。一度「優勝」を味わってみたい。
人気blogランキングへの投票お願いします。10/3現在51位(+4)。週間IN12(+4) 週間OUT6(−4) 月間IN38(+6)
![]() プロ野球イースタンリーグ |
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス - livedoor Blog 共通テーマ(3代目)
トラックバックピープル:東北楽天ゴールデンイーグルス
![]() 東北楽天ゴールデンイーグルス |
![]() 楽天イーグルス |

コメント