ブログネタ
大相撲 に参加中!
元横綱・千代の富士の九重親方が死去
相撲界で初めて国民栄誉賞を受賞した元横綱・千代の富士の九重親方が、7月31日、すい臓がんのため、東京都内の病院で亡くなりました。通夜は今月6日、告別式は7日に営まれます。
九重親方は平成3年に現役を引退したあと、九重部屋を継承して、大関・千代大海など多くの関取を育ててきました。
去年5月には東京・両国の国技館で還暦を祝う土俵入りを披露しましたが、そのあとの名古屋場所を休み、去年9月には早期のすい臓がんの手術を受けたと明らかにしていました。
去年11月に、現役時代に競い合った日本相撲協会の北の湖前理事長が亡くなったときには、「残った人たちで遺志を受け継いで、しっかり一致団結して頑張っていかなければならない」と話していました。
先月の名古屋場所では、九重部屋からすべての相撲部屋の中で最も多い6人の関取が出場するなど、指導者としても手腕を発揮していました。また、初日には朝稽古で力士たちをしった激励し、会場の愛知県体育館にも姿を見せて監察委員の仕事も務めていました。しかし、体は痩せて体調がすぐれない様子で、場所の途中に東京に戻って入院していたということです。
そして、31日午後5時ごろ、すい臓がんのため、東京都内の病院で亡くなりました。61歳でした。
九重親方の通夜は今月6日、告別式は7日に、いずれも東京・墨田区にある九重部屋で営まれます。
圧倒的な人気と強さの相撲人生
元横綱・千代の富士の九重親方、本名、秋元貢さんは、昭和30年、北海道福島町で生まれ、昭和45年の秋場所、15歳で初土俵を踏みました。昭和50年に新入幕を果たし、軽量なうえ、肩の脱臼などたび重なるけがに苦しみながらも、厳しい稽古とトレーニングで番付を上げました。

昭和56年の初場所で、当時の横綱・北の湖との優勝決定戦に勝って初優勝し、大関に昇進しました。さらに同じ年の名古屋場所で2回目の優勝を果たし、第58代の横綱となりました。左前みつを取って前へ出る速攻や強烈な上手投げなど、力強さとスピードを兼ね備えた相撲を取って優勝を重ね、引き締まった筋肉質の体と精かんな顔だちから「ウルフ」のニックネームで圧倒的な人気を誇りました。

昭和63年には、休場明けの夏場所から4場所連続で優勝し、当時の戦後最高となる53連勝を果たしましたが、九州場所の千秋楽で横綱・大乃国に敗れ、双葉山の69連勝には届きませんでした。平成元年には、三女を亡くした直後の名古屋場所で、史上初となる同じ部屋の横綱・北勝海との優勝決定戦を制しました。さらに、続く秋場所で当時の通算勝ち星の新記録を樹立し、場所後に相撲界初の国民栄誉賞を受賞しました。これを受けて日本相撲協会は、一代年寄を贈ることを決めましたが、本人が辞退しました。

平成2年の春場所で、前人未到だった通算1000勝を達成、その年の九州場所では休場明けで31回目の優勝を果たし、元横綱・大鵬の優勝記録まであと1回に迫りました。しかし、翌場所から2場所続けて休場し、復帰した平成3年夏場所の初日に、18歳の貴花田、のちの横綱・貴乃花に敗れ、その2日後に貴闘力に敗れたあと、引退を表明しました。引退会見では「体力の限界、気力もなくなり引退することになりました」と、涙をこらえながら話しました。通算1045勝と横綱在位59場所は歴代2位、優勝31回と幕内807勝は歴代3位など、20年余りの現役生活で数多くの記録をうち立てた大横綱でした。

引退後は年寄、陣幕を経て、九重部屋を継承し、大関・千代大海など多くの幕内力士を育てる一方、日本相撲協会の理事として事業部長などを歴任しました。60歳になる前日の去年5月31日には、東京・両国の国技館で赤い綱を締めて還暦を祝う土俵入りを行い、露払いに日馬富士、太刀持ちに白鵬の2人の現役横綱を従えて、現役時代と同じ雲龍型の土俵入りを披露しました。(NHK)


・・・・俺が相撲見るようになったのは、輪島・北の湖時代。
 それからしばらくしてからの千代の富士時代。
 横綱になったのが俺の中1のときで、平成の世までずっと引っ張ってきたなぁ・・・


 合掌。




人気blogランキングへの投票お願いします。8/3現在45位(−1)。週間IN14(+2) 週間OUT22(+4) 月間IN46

にほんブログ村 トラコミュ 相撲(大相撲)へ
相撲(大相撲)

にほんブログ村 トラコミュ 大相撲ファンへ
大相撲ファン

にほんブログ村 トラコミュ 相撲界へ
相撲界

にほんブログ村 トラコミュ 大相撲へ
大相撲

にほんブログ村 トラコミュ 財団法人日本相撲協会へ
財団法人日本相撲協会

トラックバックピープル:相撲
大相撲 - livedoor Blog 共通テーマ
にほんブログ村テーマ 訃報〜天国へ!へ
訃報〜天国へ!