bjリーグ・プレーオフファーストラウンド第二戦は、5/1に各地で行われた。
・仙台市体育館 2318人
仙台 85−77(17−18/17−17/19−20/32−22)長野
仕事中に速報を追っていたが、・・・じれる展開ではあったが。。。
・・・勝ったでー!
11年の呪縛がやっと解けた。。。
・仙台市体育館 2318人
仙台 85−77(17−18/17−17/19−20/32−22)長野
仕事中に速報を追っていたが、・・・じれる展開ではあったが。。。
・・・勝ったでー!
11年の呪縛がやっと解けた。。。
(公式より河内HCコメント)
「どちらかが勝ってもおかしくない試合でしたが、最後はブースターさんの力のおかげで勝つことができました。前半からディフェンスの試合となり、第1Qから第3Qまで10点台に抑えられたましたが、最後は勝ち切れた。チーム力で勝ったと思います。」
ウェンデル・ホワイトは16得点、菊池の24得点、志村が14得点(4アシスト、5スティール)ボイキン15得点。
【本日その他の主な試合結果】
秋田県 秋田(東3位)82−71 福島(東6位)
新潟東 新潟(東4位)66−83 岩手(東5位)
富山市 富山(東1位)81−52 青森(東8位)
東地区は、すべて2戦2勝で勝ち抜け。岩手がアップセット。
秋田−福島はなぁ。。。福島が前半リードしていたんだが。。。てっきり秋田が流して第三戦に賭けてくると思ったが・・・
浜松 浜松(西4位)67−77 滋賀(西5位)
向日 京都(西1位)91−80 福岡(西8位)
松江 島根(西3位)55−61 大阪(西6位)
沖縄市 沖縄(西2位)88−73 石川(西7位)
西地区も、すべて2戦2勝で勝ち抜け。昨年優勝の浜松がここで消える。
この結果、カンファレンスセミファイナル(5/7,8)のカードは以下の通り。
○東地区 富山−岩手@富山市 仙台−秋田@仙台
○西地区 京都−滋賀@京都 沖縄−大阪@沖縄市
ぐぬぬ・・・5/7の夜に、班の防災会議が入ったwww
人気blogランキングへの投票お願いします。5/1現在35位(+63)。週間IN16(+4) 週間OUT10 月間IN80
その他スポーツブログ:バスケットボール
にほんブログ村
トラックバックピープル:バスケットボール
トラックバックピープル:bjリーグ
livedoor blog:仙台89ers
トラックバックピープル:ゴールデンウィークの予定
「どちらかが勝ってもおかしくない試合でしたが、最後はブースターさんの力のおかげで勝つことができました。前半からディフェンスの試合となり、第1Qから第3Qまで10点台に抑えられたましたが、最後は勝ち切れた。チーム力で勝ったと思います。」
ウェンデル・ホワイトは16得点、菊池の24得点、志村が14得点(4アシスト、5スティール)ボイキン15得点。
【本日その他の主な試合結果】
秋田県 秋田(東3位)82−71 福島(東6位)
新潟東 新潟(東4位)66−83 岩手(東5位)
富山市 富山(東1位)81−52 青森(東8位)
東地区は、すべて2戦2勝で勝ち抜け。岩手がアップセット。
秋田−福島はなぁ。。。福島が前半リードしていたんだが。。。てっきり秋田が流して第三戦に賭けてくると思ったが・・・
浜松 浜松(西4位)67−77 滋賀(西5位)
向日 京都(西1位)91−80 福岡(西8位)
松江 島根(西3位)55−61 大阪(西6位)
沖縄市 沖縄(西2位)88−73 石川(西7位)
西地区も、すべて2戦2勝で勝ち抜け。昨年優勝の浜松がここで消える。
この結果、カンファレンスセミファイナル(5/7,8)のカードは以下の通り。
○東地区 富山−岩手@富山市 仙台−秋田@仙台
○西地区 京都−滋賀@京都 沖縄−大阪@沖縄市
ぐぬぬ・・・5/7の夜に、班の防災会議が入ったwww
人気blogランキングへの投票お願いします。5/1現在35位(+63)。週間IN16(+4) 週間OUT10 月間IN80
その他スポーツブログ:バスケットボール
bjリーグ |
にほんブログ村
トラックバックピープル:バスケットボール
トラックバックピープル:bjリーグ
livedoor blog:仙台89ers
ゴールデンウイーク |
連休(GW・SW) |
ゴールデンウィーク・連休・GW |
トラックバックピープル:ゴールデンウィークの予定
コメント