- ブログネタ:
- 高校サッカー@冬の選手権 に参加中!
(主審:榎本一慶 54,090人)
今年のこの大会。
宮城代表の聖和学園は、緒戦で野洲と対戦。ともに個人技を主体とするチーム同士の対決となり、「セクシー対決」と称され、大晦日にもかかわらず、1回戦では異例のチケット完売!(三ツ沢、15,300人)
結果、聖和が7−1(前半3−0)で圧勝!宮城県勢でここまでの快勝は記憶にない。
しかし、聖和は2回戦で青森山田と対戦、5−0(前半2−0)で敗れる(等々力、15,000人)。ドリブルだけで現実を見ていない、との評があるが、とはいえドリブル「だけ」でここまで勝ち上がれるものでもないだろう(プリンスリーグ東北3位)。
青森山田って、強豪ではあるけど、ここ十年くらい、選手権では2回戦とか3回戦で敗れるというパターンが多かったのだが、今年は1回戦で大社に0−2から3−2と逆転勝利、3回戦では桐光学園にロスタイムに2点取って追いつき、2−2(PK4−5)と大逆転勝利。準々決勝も勝利して準決勝進出・・・も、久我山に1−2と逆転負け・・・
一方、同時期に行われた高校女子選手権。
1回戦では、昨年の決勝カードとなった、常盤木学園と日ノ本学園(兵庫)がいきなり対決(日ノ本が関西予選決勝で敗れてノーシードになったからだが)。で、常盤木が1−0で勝利。って思ったら、常盤木は2回戦で常葉橘(静岡)に0−0(PK4−5)で敗れる・・・しかもPKは2つとも(GKが止めたのではなく)外してるし・・・
なお、決勝は藤枝順心が上村学園、もとい神村学園に3−2で勝利し、9年ぶり2度目の優勝を果たした。
ま、いずれにせよ、この大会が終わると、三連休も終わり(って俺は仕事だったが)、正月も終わり、と・・・。
人気blogランキングへの投票お願いします。1/12現在32位(−1)。週間IN22(−4) 週間OUT38 月間IN80(−2)
livedoor blog:高校サッカー@冬の選手権
サッカーブログ村:高校サッカー
トラックバックピープル:サッカー大好き
結果、聖和が7−1(前半3−0)で圧勝!宮城県勢でここまでの快勝は記憶にない。
しかし、聖和は2回戦で青森山田と対戦、5−0(前半2−0)で敗れる(等々力、15,000人)。ドリブルだけで現実を見ていない、との評があるが、とはいえドリブル「だけ」でここまで勝ち上がれるものでもないだろう(プリンスリーグ東北3位)。
青森山田って、強豪ではあるけど、ここ十年くらい、選手権では2回戦とか3回戦で敗れるというパターンが多かったのだが、今年は1回戦で大社に0−2から3−2と逆転勝利、3回戦では桐光学園にロスタイムに2点取って追いつき、2−2(PK4−5)と大逆転勝利。準々決勝も勝利して準決勝進出・・・も、久我山に1−2と逆転負け・・・
一方、同時期に行われた高校女子選手権。
1回戦では、昨年の決勝カードとなった、常盤木学園と日ノ本学園(兵庫)がいきなり対決(日ノ本が関西予選決勝で敗れてノーシードになったからだが)。で、常盤木が1−0で勝利。って思ったら、常盤木は2回戦で常葉橘(静岡)に0−0(PK4−5)で敗れる・・・しかもPKは2つとも(GKが止めたのではなく)外してるし・・・
なお、決勝は藤枝順心が上村学園、もとい神村学園に3−2で勝利し、9年ぶり2度目の優勝を果たした。
ま、いずれにせよ、この大会が終わると、三連休も終わり(って俺は仕事だったが)、正月も終わり、と・・・。
人気blogランキングへの投票お願いします。1/12現在32位(−1)。週間IN22(−4) 週間OUT38 月間IN80(−2)
livedoor blog:高校サッカー@冬の選手権
サッカーブログ村:高校サッカー
トラックバックピープル:サッカー大好き
全国高等学校サッカー選手権大会 |
コメント