- ブログネタ:
- ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
毎年恒例の、私撰・ベガルタ仙台・2015年十大ニュース。
2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年
というか、MVPとか各賞につきましては、ベガルタ仙台AWARDS2015にて、皆様からの応募を引き続き募集・・・あれ、まだ出てないやw
毎年、日刊とかサンスポの東北版で、ベガルタとかイーグルスの十大ニュースやっていたようだが、今年は出てこない・・・
1位 なんだかんだでJ12年連続14位で残留
2位 女子部、チーム史上最高のリーグ準優勝
3位 六反ブレイク!代表選出も出番なし
4位 奧埜ブレイク!チーム史上初、出戻りでMVP獲得
5位 まさかの出禁で、前コールリーダー復活
6位 辻上広報部長、女子日本代表選手と結婚w
7位 チーム史上初!天皇杯4試合連続ホーム開催もベスト8敗退
8位 みちのくダービーJ1で復活も、アウェイ戦黄金に染めきれず。そして1年限り?
確かに山形サイドで、チケット発券をゴール裏中心にした、というのもあるが、それでも1万2千は少ない!
9位 サポ自、ゴール裏とバックに分割。その影響か?!観客減も赤字回避へ
10位 ユースからの昇格としては初の開幕スタメン!茂木駿佑、A契約締結も金沢へ
次点ユース、全クラ史上初の3位もプリンス東北3連覇ならず
次点 久々にルーキー5人獲得
次点 佐々木匠、FIFA(AFC)主催公式戦にユース(アカデミー)所属として初出場!
去年の十大ニュースで、ユースが結果を出したかどうか、という点について賛否両論あったが、そういった意味では今年は全クラ3位としての結果、昇格2名(佐々木匠、小島)という点で結果が残せていると思う。ただ、最大目標のプレミア昇格どころか、プリンス東北の優勝ができなかったのはあれだが。
次点 早すぎるホーム最終戦
確かに前後期制の影響ではあるけどさ。ACL決勝とAマッチ(W杯予選)の影響もあるけどさ。プレーオフのこともあるけどさ。けど、前年にそういう順位を出しておけばよかったんだよ。
とりあえづこんなところかな・・・
livedoor Blog・ベガルタ仙台(Part2)
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:サッカー大好き
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
トラックバックピープル:JリーグとかトラバッQ

人気blogランキングへの投票お願いします。12/27現在40位(−1)。週間IN18(−4) 週間OUT16 月間IN80(−6)
2位 女子部、チーム史上最高のリーグ準優勝
3位 六反ブレイク!代表選出も出番なし
4位 奧埜ブレイク!チーム史上初、出戻りでMVP獲得
5位 まさかの出禁で、前コールリーダー復活
6位 辻上広報部長、女子日本代表選手と結婚w
7位 チーム史上初!天皇杯4試合連続ホーム開催もベスト8敗退
8位 みちのくダービーJ1で復活も、アウェイ戦黄金に染めきれず。そして1年限り?
確かに山形サイドで、チケット発券をゴール裏中心にした、というのもあるが、それでも1万2千は少ない!
9位 サポ自、ゴール裏とバックに分割。その影響か?!観客減も赤字回避へ
10位 ユースからの昇格としては初の開幕スタメン!茂木駿佑、A契約締結も金沢へ
次点ユース、全クラ史上初の3位もプリンス東北3連覇ならず
次点 久々にルーキー5人獲得
次点 佐々木匠、FIFA(AFC)主催公式戦にユース(アカデミー)所属として初出場!
去年の十大ニュースで、ユースが結果を出したかどうか、という点について賛否両論あったが、そういった意味では今年は全クラ3位としての結果、昇格2名(佐々木匠、小島)という点で結果が残せていると思う。ただ、最大目標のプレミア昇格どころか、プリンス東北の優勝ができなかったのはあれだが。
次点 早すぎるホーム最終戦
確かに前後期制の影響ではあるけどさ。ACL決勝とAマッチ(W杯予選)の影響もあるけどさ。プレーオフのこともあるけどさ。けど、前年にそういう順位を出しておけばよかったんだよ。
とりあえづこんなところかな・・・
livedoor Blog・ベガルタ仙台(Part2)
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:サッカー大好き
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
トラックバックピープル:JリーグとかトラバッQ

![]() ベガルタ仙台 |
![]() 背番号13はサッカーブロガー!ファン連合 |
人気blogランキングへの投票お願いします。12/27現在40位(−1)。週間IN18(−4) 週間OUT16 月間IN80(−6)
コメント