今日は休み。献血でも行こうと思ったら、雪が・・・
Jリーグのシーズンレビューシリーズ、今日はJ3編を。
今年初めて開催された、明治安田生命J3リーグ戦。俺の予想はこちら。
順位、チーム名、勝点、勝利、引分、敗北、得失点差、前年度順位、平均観客動員、前年度比、俺予想。
Jリーグのシーズンレビューシリーズ、今日はJ3編を。
今年初めて開催された、明治安田生命J3リーグ戦。俺の予想はこちら。
順位、チーム名、勝点、勝利、引分、敗北、得失点差、前年度順位、平均観客動員、前年度比、俺予想。
順位、チーム名、勝点、勝利、引分、敗北、得失点差、前年度順位、平均観客動員、前年度比、俺予想。
1☆ツエーゲン金沢 75 23 6 4 +36 JFL7 △ 3440 +1388 6
2☆AC長野パルセイロ 69 20 9 4 +35 JFL1 ▼ 3595 +1256 1
3☆FC町田ゼルビア 68 20 8 5 +37 J222▼ 3134 -40 2
4☆ガイナーレ鳥取 53 14 11 8 +9 J221▼ 3069 -1028 4
5 グルージャ盛岡 45 12 9 12 +4 地域1△ 1522 9
6 SC相模原 43 12 7 14 −4 JFL3 ▼ 3133 +1209 7
7 福島ユナイテッドFC36 9 9 15 −8 JFL14 △ 1321 +294 8
8 ブラウブリッツ秋田 34 10 4 19 −19 JFL8 − 1773 +5 5
9 FC琉球 34 8 10 15 −19 JFL11 △ 1398 -671 3
10 Jリーグ・U-22選抜 33 9 6 18 −26 − 12
11 藤枝MYFC 30 7 9 17 −16 JFL13 △ 1319 +366 10
12 Y.S.C.C.横浜24 4 12 17 −29 JFL12 − 1018 +235 11
・ツエーゲン金沢は初優勝(そらそうよ)。来年J2に昇格。
ちなみに、北信越リーグ時代から見ても初のリーグ優勝(のはず)。
*2004年に金沢サッカークラブ最後の年、北信越1部優勝があり。
・AC長野パルセイロはカマタマーレ讃岐(J2・21位)と入替戦を行い、1分1敗(0−0/0−1)で敗退、J3残留。
・☆はJ2ライセンス取得チーム。
・・・ということは、結局J3→J2に昇格できる可能性があるのは、上位4チームのみ、ということになるわけでさ・・・。琉球は沖縄県陸の改修中で来年オープンするらしいけど、相模原陸(ギオンスタジアム)も藤枝サッカー場もJ2ライセンスを満たさないのか?YSCCなんて、三ツ沢球で申請すればいいのに。
盛岡も福島も現状からスタジアム問題解決されるめどは立ってないし(あづまのバックスタンドに座席つければ通りそうなもんだけども)、八橋陸なんて20年近く前は東北で山形陸と並び、唯一のJリーグ(当時)開催可能なスタジアムだったんだが(バックスタンドは椅子だし)、3つとも照明が・・・。
で、J3順位予想バトルの最終集計がまだ出てないのだが、ポイント合計24P,2.00って、結構いい線いってるんでね?
なお、2015年のJ3リーグ戦は、上記12チームから、ツエーゲン金沢がJ2昇格し、カターレ富山がJ2から降格。JFLからレノファ山口が昇格して、13チームで争われる。
今年はグルージャのホーム開幕戦行ったけど、来年は行く機会があるだろうか?
一度はブラウブリッツのホームゲーム行きたいけどね。そもそも、山口が未見。
人気blogランキングへの投票お願いします。12/16現在51位(−2)。週間IN14 週間OUT10(−2) 月間IN76(+4)
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:サッカー大好き
トラックバックピープル:JリーグとかトラバッQ
1☆ツエーゲン金沢 75 23 6 4 +36 JFL7 △ 3440 +1388 6
2☆AC長野パルセイロ 69 20 9 4 +35 JFL1 ▼ 3595 +1256 1
3☆FC町田ゼルビア 68 20 8 5 +37 J222▼ 3134 -40 2
4☆ガイナーレ鳥取 53 14 11 8 +9 J221▼ 3069 -1028 4
5 グルージャ盛岡 45 12 9 12 +4 地域1△ 1522 9
6 SC相模原 43 12 7 14 −4 JFL3 ▼ 3133 +1209 7
7 福島ユナイテッドFC36 9 9 15 −8 JFL14 △ 1321 +294 8
8 ブラウブリッツ秋田 34 10 4 19 −19 JFL8 − 1773 +5 5
9 FC琉球 34 8 10 15 −19 JFL11 △ 1398 -671 3
10 Jリーグ・U-22選抜 33 9 6 18 −26 − 12
11 藤枝MYFC 30 7 9 17 −16 JFL13 △ 1319 +366 10
12 Y.S.C.C.横浜24 4 12 17 −29 JFL12 − 1018 +235 11
・ツエーゲン金沢は初優勝(そらそうよ)。来年J2に昇格。
ちなみに、北信越リーグ時代から見ても初のリーグ優勝(のはず)。
*2004年に金沢サッカークラブ最後の年、北信越1部優勝があり。
・AC長野パルセイロはカマタマーレ讃岐(J2・21位)と入替戦を行い、1分1敗(0−0/0−1)で敗退、J3残留。
・☆はJ2ライセンス取得チーム。
・・・ということは、結局J3→J2に昇格できる可能性があるのは、上位4チームのみ、ということになるわけでさ・・・。琉球は沖縄県陸の改修中で来年オープンするらしいけど、相模原陸(ギオンスタジアム)も藤枝サッカー場もJ2ライセンスを満たさないのか?YSCCなんて、三ツ沢球で申請すればいいのに。
盛岡も福島も現状からスタジアム問題解決されるめどは立ってないし(あづまのバックスタンドに座席つければ通りそうなもんだけども)、八橋陸なんて20年近く前は東北で山形陸と並び、唯一のJリーグ(当時)開催可能なスタジアムだったんだが(バックスタンドは椅子だし)、3つとも照明が・・・。
で、J3順位予想バトルの最終集計がまだ出てないのだが、ポイント合計24P,2.00って、結構いい線いってるんでね?
なお、2015年のJ3リーグ戦は、上記12チームから、ツエーゲン金沢がJ2昇格し、カターレ富山がJ2から降格。JFLからレノファ山口が昇格して、13チームで争われる。
今年はグルージャのホーム開幕戦行ったけど、来年は行く機会があるだろうか?
一度はブラウブリッツのホームゲーム行きたいけどね。そもそも、山口が未見。
人気blogランキングへの投票お願いします。12/16現在51位(−2)。週間IN14 週間OUT10(−2) 月間IN76(+4)
![]() サッカー |
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
トラックバックピープル:サッカー大好き
トラックバックピープル:JリーグとかトラバッQ
コメント
コメント一覧 (1)
ツエーゲン金沢 DF 嶺岸佳介
経歴;将監SSS・ベガルタ仙台Jrユース・東北高校・国士舘大学・ツエーゲン金沢
DFのみならず本来はMFも対応可能、入団1年目にして金沢では13試合に出場、 J3優勝、J2昇格に貢献、こうした若くても、勝つことの喜びを知る選手をベガルタに迎えたい ものだ。